北海道ならではの美味しい鮭の食べ方"ちゃんちゃん焼き"の作り方!
2016/03/07
YokoHiro
お家で干し芋の作り方が分かればいつでも食べ放題です♪干し芋は栄養面でも優れており、コレステロールは含まれず、整腸作用のある食物繊維を多く含みビタミンB1やビタミンC、カリウムにも富んでいます。そんな健康に良い干し芋の作り方を紹介します。
干しいも(ほしいも、干し芋)はサツマイモを蒸して乾燥させた食品である。日本においては全国各地で作られているが、産業としては8割以上が茨城県で生産されている。正式名は「甘藷蒸切干」だが[1]、「乾燥芋(かんそういも、かんそいも)」「きっぽし」「いもかち」などと呼ばれることもある。
大きさはサツマイモによって様々だが、一般的に店頭で販売されているものは一片が長さ10~15cm、幅5cm程度の細長く薄い板状をしている(平干し)。薄切りにしないまま干した「丸干しいも」と呼ばれる長さ10cm、直径2~3cm程度の棒状のものもあるほか、近年は食べやすいように角棒状に細切りにした商品も出回っている。表面が白い粉で覆われている場合があるが、これは芋の自己分解で生まれた糖分が表面に出て結晶化したもので、カビではない。
適度な水分を含むため、粘度のある噛み応えとサツマイモらしい甘味が特徴的である。そのまま生で食べてもよいが、火であぶると柔らかくなり甘味も増し、また表面を軽く焦がすことにより香ばしさが生まれる。
材料
さつまいも(安納芋) お好み量
ピーラー 1
蒸かし器 1
卵スライサー 1
クッキングシート 適宜
芋はよく洗い両端を切り落としピーラーで皮をきれいに剥く。今回は安納芋を使用
水をたっぷり入れた蒸し器に芋を並べて30~40分中火で蒸す。太い所に竹串を刺しすうっと通るぐらいに蒸しあげる。
皿に取り出し乾燥しないよう濡れ布巾をかけ熱いうちにスライサーの金目に押し付けるように水平に押し切る。軟らかいので要注意。
クッキングシートの上に一枚ずつ丁寧に並べて天日に干す。様子を見ながら何回か反して両面を干し上げる。
材料
さつまいも 作りたい本数(6本作りました)
さつまいもはキレイに洗って蒸します。さつまいもに竹串がスッと刺さる位柔らかく蒸します。
手でさわれる位の熱さに冷めたら皮を剥き、スティック状になる様に切ります。
野菜干しかごに入れてお天気の良い日に2日〜3日干します。夕方には家に入れて家干しして下さい。
お好みの干し具合になったら出来上がりです♫
密封できる袋に入れて冷蔵庫か冷凍庫で保存して下さい。食べる時はトースターであぶって召し上がれ♫
冷蔵庫で一週間。冷凍庫で三週間位を目安にして下さいね。
材料
さつまいも 好きなだけ
乾燥した天気の日 2〜3日
1 さつまいもを炊飯器に入れ、ID:2039652
の「ねっとりver.」で茹でる。
※おじいちゃんは薪&釜でじっくり炊き
2 熱いうちにキッチンペーパーや布巾を使いながらさつまいもの皮をむく。竹串で縦にすーっと筋を入れると皮をむきやすいです。
3 あら熱がとれたら、水で湿らせた包丁で5ミリ程度の厚さに切る。(お好みの厚さでOK)
※おじいちゃんは糸切り
4 ザルや網にさつまいもを並べて1日1回くらい表裏を返しながら天日干しする。好みのかたさになったら完成♪
5 やわらかねっとりは2日、かためは3〜5日干しが目安です。
6 食べる時に、トースターやレンジで軽くあたためると、香りとやわらかさがUPします。お好みでどうぞ☆
材料
干し芋 余った分
豚肉ばら 干し芋にあわせて
塩、こしょう 好みで
みりん、めんつゆ、しょうゆ 適量
1 ー準備ー
今回は、干し芋は中くらい2個余ったので、豚バラうすぎり150gでした
2 干し芋を厚めの細切り(短冊切り?)にし、豚バラを1周巻けるくらいの長さに切る
3 好みで、豚バラに塩、こしょうをふる
※しなくても大丈夫です
4 豚バラを巻く
今回は1周分の長さです
何周巻いても好みですが、基本は1周で充分
余った干し芋はお口へ♡
5 フライパンに油(オリーブオイルも可)をして、中火で炒め、豚バラの色が変わった頃に、みりん、めんつゆ、しょうゆを少量入れる
6 フライパンから水分がなくなったら皿に盛り付ける
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局