おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
パスタやカプレーゼなどに使うジェノベーゼソース。香りも良く美味しいですよね!そんなジェノベーゼソースって意外と簡単に作れるんです!!ここでは、ジェノベーゼソースのレシピをいくつかと、手作りジェノベーゼソースを使ったお料理レシピを紹介したいと思います!
ジェノベーゼソースNO.1
[材料]
・フレッシュバジル 200g(ボウル21㎝一杯分)
・松の実、アーモンド、胡桃 あるもので200g
・オリーブオイル 250㏄
・塩 大1~2
・にんにく 2片
フードプロセッサーに全ての材料を入れ高速撹拌すれば完成。
※材料が多い時はバジルを数回に分けて加え足していくと混ざりやすい。
※ビンに冷蔵保存するときは、表面にオリーブオイルを少々加えソースが空気に触れないようにすると鮮やかさが保てます♪
冷凍保存は、バットの上に保存袋を置き平たく薄い板状にし冷凍すると折って使えて便利です!
ジェノベーゼソースNO.2
[材料]
・バジル 30g
・オリーブオイル 40g
・松の実 20g
・にんにく 1かけ
・パルメザンチーズ 大さじ1と1/2
・塩 小さじ1/2
ジェノベーゼソースNO.3
[材料]
・バジルの葉 10g(20~30枚)
・オリーブオイル 大さじ3
・粉チーズ 大さじ1
・にんにく(すりおろし) 小さじ1強
ジェノベーゼソースと生ハムのパスタ
[材料]
・乾燥パスタ 100g
・ジェノベーゼソース 大さじ2杯
・生ハム 適量
・ミニトマト 適量
・パルメザンチーズ 適量
・粗挽き黒胡椒 少々
・塩 少々
・オリーブオイル 適量
パスタを茹でる。
パスタを茹でている間に、ミニトマトを半分にカット、生ハムを一枚づつにほぐす。
茹で上がったにオリーブオイルを適量絡める。
ジェノベーゼソースとミニトマトを加え、パスタに絡め、塩胡椒で味を整える。
皿にパスタを盛り付けたら、生ハムをのせ、パルメザンチーズと粗挽き黒胡椒を振りかけて完成。
※あれば、バジルの葉を飾る。
クリームジェノベーゼパスタ
[材料]
・バジルペースト 大さじ4
・スパゲッティ 320g
・エリンギ 2本
・ベーコン 12枚
・ニンニク 2片
・生クリーム 60ml
・オリーブオイル 大さじ2
・塩 少々
・茹で汁 180ml
鯛のムニエル
[材料]
・鯛のサク 半身分
・マジックソルト 適量
・薄力粉 適量
・オリーブオイル 大匙1
・バター 10g
・ジェノベーゼソース 適量
・エキストラバージンオリーブオイル 適量
マジックソルトを多めに振り、薄力粉を全体にまぶし余分な粉をはたく。
オリーブオイルを中火で温め、鯛を入れてバターも入れて溶かしながら両面焼く。
※皮付きなら皮側からコンガリ焼く。
※アッサリならバターは無くてもOK。
バジルソースをオリーブオイルでのばす。
※スプーンで掛けれる程度まで緩くする。
皿に盛り付けてバジルソースを掛けて完成。
鯛とアボカドのバジルソース和え
[材料]
・鯛刺身 1さく(100g位)
・アボカド 1個
・ミニトマト 2個
・バジルソース 大さじ3
・昆布茶 小さじ1/2
・レモン汁 小さじ1
豚肉のミルフィーユ
[材料]
・豚肉(ロース、しょうが焼き用) 800g
・砂肝 6個
・しめじ 2パック
・マッシュルーム 2パック
・にんにく 4片
・塩 小さじ1
・スライスチーズ(とろけるタイプ) 3枚
・ジェノベーゼソース 大さじ4
・白ワイン 60mL
・トマト 2個
・ベビーリーフ 数枚
・粒マスタード お好みで
フライパンにオリーブオイル(分量外)と薄切りにしたにんにくを入れて弱火にかけ、薄切りにした砂肝、小房に分けたしめじ、薄切りにしたマッシュルームを火が通るまで炒めて、フードプロセッサーに入れ、塩も入れ、粗みじん切り程度になるまで刻む(低速で5~6秒)。
豚肉を2枚重ねた上にジェノベーゼソースを薄く塗り、チーズ1枚を重ね、その上に2.のペーストを薄く塗る。
※豚肉の両端には塗らないで残しておく。
豚肉、ジェノベーゼソース、チーズ、ペーストの順に3回重ね、一番上に豚肉2枚をのせて全体をしっかりと押さえる。
※加熱するときに中身が出てこないように、豚肉の両脇もしっかりと押さえる。
フライパンにオリーブオイル(分量外)を入れて中火で軽く熱し、全体にオイルが回ったら②を入れ、蓋をして約3分焼く。
裏返して白ワインを加え、再度蓋をして水気がなくなるまで蒸し煮にする。
皿にトマト、ベビーリーフと一緒に肉を盛る。
お好みで粒マスタードを添えて出来上がり。
チキンとトマトのオーブン焼き
[材料]
・鶏胸肉 2枚
・小麦粉 適量
・オリーブオイル 適量
・トマト 大1個
・バジルソース 1食分
・ピザ用チーズ 適量
バジルソースでポテトサラダ
[材料]
・じゃが芋 400g
・卵(茹で卵) 2個
・ベーコンスライス 2~3枚
・玉ねぎ 50g
・バジルの葉(あれば) 5枚~
▣バジルソース 大さじ2~
▣マヨネーズ 大さじ2
▣お酢 大さじ1
▣砂糖 小さじ1
▣コンソメ(顆粒) 小さじ1
▣にんにく(すりおろし) 1かけ
▣塩胡椒・黒胡椒 適量
卵は固茹でにしておく。
じゃが芋は皮を剥き一口大弱のサイズに切り、スチームケースや耐熱容器に入れ600W3分→上下混ぜて3分、計6分レンジ加熱する。
ザルで水分を切り、粗熱をとる。
ベーコンは食べやすいサイズに切り、玉葱はみじん切りに。
茹でた卵は殻を剥き、白身と黄身に分ける。
白身はザクザクと切り、黄身は待機。
▣をよく混ぜる。
粗熱のとれたじゃが芋を入れて混ぜ、続いて玉ねぎ、ベーコン、卵の白身も入れて混ぜる。
黄身の1個を粗めに崩してざっくり混ぜる。
味をみて塩と胡椒で調える 。
あればバジルの葉も最後にちぎり入れ軽く混ぜる。
※葉は傷み易いので食べる直前の方が風味も◎
※お好きな方はたっぷり入れて下さい 。
器に盛って残りの黄身1個を崩しながら乗せ、好みで黒胡椒を挽き、プチトマトを飾って出来上がり。
蓮根トマトサラダ
[材料]
・トマト 中 1つ
・ほうれん草 1〜2房
・蓮根 5cm分くらい
・バジルソース 大さじ2杯
・ごまだれ 小さじ1杯
・黒胡椒 少々
・オリーブオイル 大さじ1杯
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局