おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
野菜からお肉、海鮮といろんな食材を美味しく食べられると人気の天ぷら。あのサクサクっとした衣がたまらなく美味しいですよね♪市販の天ぷら粉を使うレシピも多いのですが今回はお家でサクサク衣になる天ぷらの人気レシピを紹介します。
メーカーによって成分や割合に多少の違いがあるようですが、天ぷら粉には、普通の小麦粉に、コーンスターチや卵黄、ベーキングパウダーなどの添加物が加えてあり、小麦粉単一よりはカラッと揚がるようにしているようです^^ もし、残ったらお好み焼きやフライの打ち粉などにも応用できるようです
材料(2人分)
水 1カップ
卵 1個
薄力粉 120g〜130g
エビ(ブラックタイガーなど) 4尾
ナス 1本
舞茸 1/2パック
かぼちゃ 1/4位
大葉 2枚
麺つゆ 適量
1 殻付きの海老の尾の先を切り落とし、尾の短くて硬い爪の部分も外す。尾を残し殻を剥き、尾の中の水を庖丁の先でしごき出します。
2 エビを背に切り込みを入れてワタを取り除き、腹側に包丁で4~5ヶ所切り込みを入れ、まな板の上で背を押してまっすぐに伸ばす。
3 ナスは、縦横に4等分にし、皮目に浅く切れ目をたくさん入れる。かぼちゃは7mスライスし、舞茸はある程度の大きさにほぐます。
4 ボウルに水と卵を入れ泡立て器でよくかき混ぜます。そこに小麦粉を一気に入れ、サックリと混ぜ合わせます。
5 天ぷら鍋に油をたっぷりと入れ、180度に熱します。
6 海老に薄力粉を付けて良くはたき、4.にくぐらせた後、5.の油の中に1本ずつ入れて行きます。
7 油に入れたら、菜箸で海老をまっすぐに整える。4.を菜箸の先に付け、少しずつ上から垂らすと、花がついて衣が大きくなります。
8 海老が揚がったら取り出し、人参→ナス→舞茸の順で揚げます。それらを取り出し、大葉を片面だけ4.を付けて広げて揚げます。
9 揚げ終わったらキッチンペーパーなどで、油を切ってから皿に盛り付けて、付けダレの温めた麺つゆを添えたら出来上がり♪
材料(3~4人分)
小麦粉(薄力粉) 120g
片栗粉 30g
塩 小さじ1
たまご 1個
水 150ml
小麦粉と片栗粉をボウルにいれます
みずを入れてよく混ぜます
たまご1個を入れてよくかき混ぜます
少し固めかな?と言うくらいでOK☆野菜などを入れると水分が出るので調度よくなります。
かきあげにするとこんな感じ☆
材料(2人分)
卵 2個
小麦粉 適量
お水 適量
揚げ油 適量
半熟たまごは殻を剥いて冷蔵庫でよく冷やし、揚げる前に小麦粉をまぶします
少しぽったりめの衣を作り、180〜190℃くらいの油でさっと挙げたら出来上がりです☆
割ったら黄身がとろり…♡
天丼のタレと黄身の濃厚さがたまりません♡米が足りません
材料
もずく(味付けなしのもの) 100g
人参+春菊+玉ねぎ 全体で100g程度
薄力粉+塩少々 70g
ほんだし(顆粒) 大さじ1
卵 1個
水(冷たいのが良い) 80c程度(様子を見ながら入れる)
■ 揚げ油
材料を用意します。 沖縄では、野菜の入らないもずくだけの天ぷらが多いですが野菜をいれました 。お好きなお野菜でOKです。
塩漬けもずくは塩抜きをします。水を取り換えながら塩抜きをします少し食べて塩が抜けていればOKです。
もずくを5cmくらいの長さに切り、お好きな野菜と混ぜます。この時に溶き卵とほんだし(顆粒)も一緒に混ぜて下さい。
次は薄力粉と冷たい水を入れざっくりと混ぜます。いつもの天ぷら粉よりは少しねっとりした感じになります。
180度の油で揚げていきますが、ある程度(7割)くらい火が通るまでは引っくり返さないで、天ぷらをいじらないで下さいね。
後は天ぷらを返しながら、カラッと揚げれば完成です。
材料(食べたい分だけ)
揚げ油 適量
パクチー ひと束
むき海老 適量
ピーマン 2個
玉ねぎ 1個
人参 1本
天ぷら粉を溶いたもの(作り方通りに) 足りない場合、すぐ作れます^ ^
めんつゆ(ストレート) 器の数分
おろしショウガ、大根おろし たっぷりあれば◎
下ごしらえ→
人参は細切り、パクチー、玉ねぎ、ピーマン、むき海老 をボールでざっくり合わせます。
人参を天ぷら粉に絡めて、束にして揚げていきます。( 油の温度は170℃くらい)
揚がったら網にとり、油をきります。
ボールに天ぷら粉を溶き、作り方1の下の方の写真の具を全て入れ、軽く和える感じに。
170℃くらいに油を熱したら、大きめのスプーンで、ゆっくり油にいれます。
浮いてきて、サクッとカラッとあがればできあがり!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局