記事ID10310のサムネイル画像

    秋に限らず年中食べたいっ!おはぎの簡単でとっても美味しいレシピ集

    おはぎとぼたもちの違いって知っていますか?諸説ありますが、一説によると萩の花が咲く秋の物がおはぎ、牡丹の花が咲く春の物がぼたもちと言われていますね!そんなおはぎを自宅で簡単に作れるレシピを集めてみました!お気に入りのレシピを見つけてあなたも作ってみませんか?

    しっとり♡美味しいおはぎの簡単レシピ♪①プチプチもちもち雑穀おはぎ

    材料 (4個分)

    発芽十六雑穀ごはん茶碗1杯分
    切り餅2個
    あんこ1カップ

    おはぎのレシピ①

    今回は、「やずやの発芽十六雑穀」ごはんを使います。

    おはぎのレシピ②

    研いだ米2合に「発芽十六雑穀」1小袋を目安に入れ、いつもよりやや多めの水加減(白米で大さじ2~3杯)にし暫く浸して炊く。

    おはぎのレシピ③

    耐熱ボウルに切り餅が浸るぐらいの水を入れ、ラップをし電子レンジで約3分加熱する。

    おはぎのレシピ④

    水をしっかり切った【3】の餅と、発芽十六雑穀ごはんをよく混ぜ合わせてラップをし、さらに電子レンジで約2分加熱する。

    おはぎのレシピ⑤

    【4】を4個に丸め、あんこをのせて形を整える。

    しっとり♡美味しいおはぎの簡単レシピ♪②ヘルシーに味わう基本のおはぎ

    材料(15~20個くらい)

    小豆(乾燥)300g
    砂糖150g
    塩少々
    もち米1と1/2合
    うるち米(普通のお米)1/2合
    A
    きな粉大さじ3
    A
    砂糖大さじ1/2

    おはぎのレシピ①

    もち米とうるち米を洗い、1時間以上吸水させてから炊飯器の2合目盛り(通常の水分量)で炊いておきます。

    おはぎのレシピ②

    小豆は皮を傷つけないよう優しく洗い、鍋に小豆とたっぷりのお水を入れて煮ます。(小豆から3cmくらい上の水量)

    おはぎのレシピ③

    沸騰したらザルに上げ、茹でこぼしをします。アク抜きのためです。
    新しい水を加え、茹でこぼしを2回繰り返します。

    おはぎのレシピ④

    鍋に小豆、小豆がかぶるくらいの新しい水を入れ、柔らかくなるまで弱火で煮ていきます。アクを取りながら、小豆が水面から出てきたら水を足しながら、ふっくら煮ます。

    おはぎのレシピ⑤

    指で潰せる柔らかさになったら、砂糖と塩を加え、木べらで優しく混ぜます。

    おはぎのレシピ➅

    水分が増えるので、ぽってりとした固さになるまで木ベラで優しく混ぜます。(焦げ付きに注意しましょう)冷めると固くなるので、ちょうどいいあんこの手前で火を止め、冷まします。

    おはぎのレシピ⑦

    炊き上がったもち米をすりこ木で潰し、半量を10コの俵型に成形します。残り半量はきなこ餅用に10等分しておきます。

    おはぎのレシピ⑧

    あんこを2:3くらいに分け、それぞれ10等分に分けます(全部で20コ)。あんこの多い方があんこ餅、少ない方がきな粉餅になります。

    おはぎのレシピ⑨

    あんこ餅の方のあんこをラップの上に広げ、もち米を中央に置き包みます。きな粉餅用はおにぎりの要領で、餅であんこを包み、Aをまぶします。これで完成です!

    しっとり♡美味しいおはぎの簡単レシピ♪③雑穀米で三色おはぎ♪ レシピ・作り方

    材 料(6個人分)

    雑穀米(茶碗2杯位)250g
    こしあん60g
    A:きな粉大さじ1
    A:甜菜糖小さじ1/2
    A:塩少々
    ゴマ塩小さじ1/2

    おはぎのレシピ①

    ボウルに温かいご飯を入れてめん棒等でもっちりする位まで潰す。
    ●めん棒にラップを巻けばくっつきません!!

    おはぎのレシピ②

    ご飯とあんこをそれぞれ6等分に分けて丸めておく。
    ●あんこ→約10g
    ●ご 飯→約40g

    おはぎのレシピ③

    ご飯をラップで挟んで手のひらで薄く広げ、あんこを乗せて、そのままラップで包んで俵型にする。
    ●あんこが外側の場合はその逆の手順で包む!!

    おはぎのレシピ④

    ●左→ゴマ塩を上に散らす
    ●中央→材料Aを混ぜたきな粉でまぶす
    ●右→ご飯をあんこで包んで完成!!

    しっとり♡美味しいおはぎの簡単レシピ♪④20分で完成!簡単道明寺おはぎ

    材料4人分

    ■生地
    道明寺粉 150g
    水 150g
    砂糖 15g
    ■餡
    水煮の小豆 300g
    砂糖 40g

    おはぎのレシピ①

    【生地】水と砂糖を煮溶かし、バットに入れた道明寺粉に注ぎ込む。即座にお箸で道明寺粉がバラバラになるまでよく混ぜる。

    おはぎのレシピ②

    ラップをし10分蒸らし、電子レンジ500wで3分間加熱する。そしてそのまま蒸らす。

    おはぎのレシピ③

    【餡】水煮の小豆に砂糖を加えて火にかけ、ヘラから垂れるくらいの硬さになるまでよく練る。

    おはぎのレシピ④

    生地を丸める。

    おはぎのレシピ⑤

    丸めた生地に餡を絡めて完成。

    しっとり♡美味しいおはぎの簡単レシピ♪⑤黒米おはぎ2種

    材料 ( 4 人分 )

    もち米1.5合
    黒米大さじ2
    塩少々
    <ラムあん>
    粒あん(市販品)200g
    ラムレーズン100g
    <ウグイス粉>
    うぐいすきな粉大さじ3
    うぐいすきな粉少々

    おはぎのレシピ①

    もち米は炊く直前に洗い、炊飯器に黒米と一緒に入れて分量外の水270mlを加え、普通に炊く。炊き上がったら10分蒸らし、熱いうちにすりこ木を塩水で湿らして、少し粒が残る位につぶす。

    おはぎのレシピ②

    ラムレーズンは汁気をしっかりきり、粗いみじん切りにして粒あんと混ぜ、5等分にする。
    <ウグイス粉>の材料を合わせる。

    おはぎのレシピ③

    つぶした米が熱いうちに、手に塩水をつけて10個に丸める。ご飯を芯にして、<ラムあん>で包む。残り4つも同様に作る。

    おはぎのレシピ④

    残りの5個は<ウグイス粉>をまぶしつけ、二種類のおはぎを器に盛る。

    関連する記事

    この記事に関する記事

    TOPへ