おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
温泉卵とドレッシングの風味がたまらないシーザーサラダ。野菜が美味しくたべられるサラダレシピの1つですよね。今回はおすすめのシーザーサラダレシピをまとめました。具材はレタスだけでなく色んな野菜で美味しくいただけますよ。ぜひお試しください!
材料 (3~4人分)
温泉卵L2個
・ベーコン4枚
・オリーブオイル 小さじ1
レタス2/3個(200g)
きゅうり1本(100g)
人参1/2本(50g)
トマト1/4個(50g)
食パン〈サンドウィチ用〉1枚
■ 〈ドレッシング〉
マヨネーズ大さじ3(12g×3)
粉チーズ大さじ1(6g)
牛乳大さじ1(15g)
レモン汁大さじ1弱(10g)
砂糖小さじ1(3g)
にんにくチューブ1cm
粗びき黒こしょう少々
ベーコンから出た油出た分
簡単シーザーサラダレシピ①
<ドレッシング>ベーコンを7等分する
簡単シーザーサラダレシピ②
フライパンにオリーブオイルをひきベーコンを入れこんがりなるように弱火で焼いていく
簡単シーザーサラダレシピ③
ベーコンを器に移し出た油をドレッシングを作るボールに入れる
簡単シーザーサラダレシピ④
3にドレッシングの材料すべて入れて混ぜ合わせる
簡単シーザーサラダレシピ⑤
ビニール袋にドレッシングを入れておく
簡単シーザーサラダレシピ⑥
〈温泉卵〉作り
鍋にたっぷりのお湯を湧かしぶくぶく状態をキープさせる
簡単シーザーサラダレシピ⑦
冷蔵庫から出した卵をお玉に乗せて静かに入れ火を消す
簡単シーザーサラダレシピ⑧
そのまま20分放置したら取り出してそのまま放置させたら完成( ☆∀☆)
簡単シーザーサラダレシピ⑨
レタスは手で食べやすい大きさにちぎり氷水に浸す
簡単シーザーサラダレシピ⑩
きゅうりは縦半分に切り斜め切りにして氷水に浸す
簡単シーザーサラダレシピ⑪
人参は皮を剥いて細切りにして水に浸す
簡単シーザーサラダレシピ⑫
トマトは出す直前に小さな角切りにするのでそのまま氷水に浸す
簡単シーザーサラダレシピ⑬
食パンを小さな角切りにしてアルミに乗せトースターでこんがりなるように焼く
(乾燥パセリ&ガーリックパウダー振りました)
簡単シーザーサラダレシピ⑭
野菜の水をよく切りざっくり混ぜる
お皿に盛り付けベーコン、クルトン、角切りしたトマトを乗せ、5の先っぽを少し切ってドレッシングをかけ温泉卵の殻、上の部分を割り剥いてスプーンでくりぬき20に乗せ粗びき黒こしょう少し振ったら完成
材 料(4人分)
蒸しエビ適量
ブロッコリー適量
レタス適量
キャベツ適量
人参適量
パプリカ適量
ゆで卵適量
シーザーサラダドレッシング適量
ブロッコリーは切り分け、レンジで柔らかくする。レタスは小さく手でちぎる。キャベツと人参は千切り。パプリカとゆで卵は1㎝角に切る。
材料を全て混ぜ合わせる。
材料 ( 2 人分 )
白菜2~3枚
リンゴ1/4個
<ドレッシング>
粉チーズ大さじ1/2
マヨネーズ大さじ2
粒マスタード小さじ1
しょうゆ小さじ1/4
牛乳大さじ1/2
塩コショウ少々
粉チーズ大さじ1/2
白菜とリンゴのシーザーサラダレシピ①
白菜は長さ4cmのせん切りにする。リンゴは皮ごとキレイに水洗いし、芯を取ってせん切りにする。
白菜とリンゴのシーザーサラダレシピ②
ボウルに<ドレッシング>の材料を混ぜ合わせ、(1)を加えて軽く混ぜ合わせ、器に盛り、粉チーズを散らす。
材料 (大食い3人分)
はんぺん大判2枚
水菜2束
シーザーサラダドレッシング適量
かつお節お好みで
水菜は洗って水を切り、食べやすい大きさに切る。
はんぺんをお好みの大きさに、手でちぎる。(もちろん包丁で切ってもOKです)
材料全てをボウルにいれ、和える。
あっという間に完成
材料(2人分)
塩鶏 1枚(200g)
リーフレタス 3枚(60g)
玉ねぎ 1/8個(25g)
パプリカ(赤) 1/6個(20g)
半熟卵 1個
シーザードレッシング 大さじ2
「塩鶏の作り方」
鶏むね肉2枚(400g)は全体をフォークで刺して数ヶ所穴をあける。
「瀬戸のほんじお」または「やさしお」大さじ1/2(7.5g)・酒小さじ4・砂糖小さじ1をふりかけ、水分がほとんどなくなるまでもみ込み、形を長方形に整えながら、ラップでぴったりと二重に包む。
*熱が伝わりやすいように、鶏肉をなるべく平らにして包んでください。
鍋に水カップ7を入れ、しっかりと沸騰したら[2]の鶏肉を皮目を下にして入れ、中火で 3~4分ゆでる。
*鶏肉の枚数を3~4枚に増やして作る場合は、2リットルにしてください。
アルミホイルなどで落としぶたをし、鍋のフタをして、完全に冷めるまでおく。
*鶏肉に厚みがある場合は[3]の時間を長めしてください。
*冷蔵庫で4~5日保存できます。ラップを取らずに冷まし、
そのまま袋に入れて保存してください。(使いかけの場合は、再びラップに包んでください。)
「シーザーサラダの作り方」
塩鶏は1cm幅の半月切りにする。リーフレタスは食べやすくちぎり、玉ねぎ、パプリカは薄切りにする。
皿に⑤を合わせて盛り、半熟卵を半分に切って盛りつけ、シーザードレッシングをかける。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局