おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
まだまだ冷え込む日が続いています。こんな夜は、ふわふわ鳥団子鍋はいかがですか?「鍋」のレシピはたくさんありますが、その中でも今日は、お子様も大好きな「鳥団子鍋」の人気レシピをご紹介します。〆のバリエーションもお楽しみください♪
材料(4人分)
鶏ひき肉(もも肉):200グラム
はんぺん:1枚(100グラム)
タマネギ:2分の1個(130グラム)
サラダ油:小さじ1
A)マヨネーズ:大さじ1、片栗粉:大さじ2、みりん:大さじ2、塩:小さじ2分の1、おろしショウガ:小さじ2
大根:2分の1本(250グラム)
金時ニンジン:2分の1本
長ネギ:1本
水菜:1束
ゆでそば:4玉
B)だし汁:6カップ、酒、みりん、薄口しょうゆ:各120cc
粉サンショウ、一味唐辛子、長ネギ、ユズ:適宜
鳥団子鍋の人気レシピ・鶏のふわふわ肉団子鍋のレシピ①
(1)大根、ニンジンはピーラーで縦に薄く細長く削る。長ネギは斜め薄切りにし、水菜はざく切りにする。
(2)タマネギはみじん切りにする。フライパンにサラダ油を中火で温め、しんなりするまで色をつけずに炒める。バットにあけて冷ます。
(3)ボウルに鶏ひき肉と細かくちぎったはんぺんを入れ、指先ではんぺんをつぶすようによく混ぜる。Aを加えてねばりが出るまで手で混ぜ、最後にタマネギを加えてへらで混ぜ合わせる。
鳥団子鍋の人気レシピ・鶏のふわふわ肉団子鍋のレシピ②
(4)食卓に出す鍋にBを合わせて火にかけ、沸いてきたら、肉だねをスプーンで丸くすくっては、鍋に落として入れる。最後に入れた団子が浮いてから1~2分、団子の上下を返しながら火を通す。
(5)食卓では野菜を煮ながら食べる。好みで粉サンショウ、一味唐辛子をふる。
鳥団子鍋の人気レシピ・鶏のふわふわ肉団子鍋のレシピ〈〆のレシピ〉
最後は煮汁を適量残し、そばを入れて温める。好みで刻みネギやユズの皮を添える。
★はんぺん入りの鳥団子は、超ふわふわ!
鳥団子鍋の〆にお蕎麦を入れてしまうなんて、なんてオシャレ!
最後まで胃にも優しいレシピです。
材料(4人分)
牡蠣:400g
★鶏挽肉:200g
★長ねぎ(みじん:)10cm
★おろし生姜:1片
★溶き卵:1ケ分
★パン粉:大2
白菜(orキャベツ):1/2ケ
玉ねぎ・人参:各1ケ
バター:大1~2
白ワイン(or酒) :大4
コンソメスープ:5カップ
ミルク:1カップ
塩・胡椒:各少々
パスタ・粉チーズ・パセリみじん:適宜
①牡蠣はボウルに入れ流水に当てて汚れを洗い流し水気を良く切る。
ベーコンを入れても美味しい!
②★の材料をボウルに入れ、粘りが出るまで手で良く混ぜる。野菜は食べやすい大きさに切る。
③鍋にバターを熱し、牡蠣を並べ入れてワインをふりかけ、ぷくっと膨れてきたらいったん取り出す。
④野菜を加えスープを注ぎ、蓋をして沸騰したら、②の鶏団子をスプーンですくって落とし入れる。
⑤10分ほど煮て、野菜が柔らかくなったらミルクを加えてひと煮立ちさせ、塩・胡椒で味を調える。
牡蠣を鍋に綺麗に盛り付けたら完成です!
鳥団子鍋の人気レシピ・牡蠣と鶏団子のチャウダー鍋のレシピ〈〆のレシピ〉
●食べ終わったら、鍋の残りの具材を網じゃくしで すくい取り、細めのスパゲッティーを入れて火にかける。
●アルデンテの堅さになったら器に盛り、粉チーズ・パセリをふる。
★牡蠣と鶏団子の旨みが野菜に染みこんで最高!
残ったスープに、さっと洗ったご飯を入れるとリゾットも楽しめます。
パスタの後にご飯を入れて、一度に二度〆を味わう事が出来る贅沢な鳥団子鍋です。
材料(3~4人分)
<鶏団子>
鶏ひき肉:250g
切り餅:1個
ネギ:10cm
卵:1個
酒:大さじ2
片栗粉:大さじ3
しょうが(すりおろし):小さじ2
塩、こしょう:適宜
<スープ>
☆水:6カップ(1200cc)
☆昆布5×10cm角:1枚
☆鶏ガラスープのもと:大さじ1
☆酒、みりん:各大さじ3
☆しょうゆ:大さじ2
☆塩:小さじ1強
その他野菜、豆腐などお好みの具:適宜
鳥団子鍋の人気レシピ・お餅入り鳥団子鍋のレシピ①
<鍋に入れる具>
野菜や豆腐などは食べやすい大きさに切っておきます。
鳥団子鍋の人気レシピ・お餅入り鳥団子鍋のレシピ②
<鶏団子>
餅は3~4mm角に切り、ねぎはみじん切りにします。
鶏団子の材料をボウルに入れ、粘りが出るようによく混ぜます。
鳥団子鍋の人気レシピ・お餅入り鳥団子鍋のレシピ③
昆布をつけておいた水を火にかけます。
沸騰しはじめたら、スープの材料☆を加え、昆布を取り出します。
再度スープが沸騰したら、鶏団子のタネを鍋に手で(もしくはスプーンで)落としていきます。
※手で作業する時は水で濡らすとタネがくっつかず扱いやすいです。
鳥団子鍋の人気レシピ・お餅入り鳥団子鍋のレシピ④
お好みの具を鍋に加えます。
※煮えにくい材料から鍋に入れていきます。
※完成写真は、豆腐、さつまあげ、えのき、ネギ、春雨、水菜、ニラが入っています。
★トロトロ・もちふわ食感の餅入り鳥団子鍋です。体もポカポカ・栄養満点!寒い季節にピッタリの鍋レシピです。
〆は是非ラーメンで!
材料(4人分)
鶏つくねだんご:8個
キャベツ:1/4個(300g)
しいたけ:4枚
エリンギ:1パック(100g)
えのきだけ:1袋
にら:1/2束
春雨・乾:70g
にんにくの薄切り:1片分
A 水:カップ4
A 「鍋キューブ」ピリ辛キムチ:4個
①キャベツはザク切りにし、しいたけは薄切りにする。エリンギはひと口大に切り、えのきだけはほぐし、にらは4cm長さに切る。
②鍋にAを入れて火にかける。
③煮立ったら、鶏だんご、春雨、①のキャベツ・しいたけ・エリンギ・えのきだけ・にら、にんにくを加えて煮る。
★市販の鶏つくね団子と、今はやりの「鍋キューブ」を使えばもっと簡単!
ピリ辛なスープがふわふわ鶏団子に浸みて絶品です。
〆は、ごはんにチーズ、卵で雑炊がお勧めですが、うどんやラーメンも美味しいと思います。
材料(4人分)
鶏団子
┣鶏ももミンチ:200g
┣白ネギ:1本
┣卵黄:1個
┣片栗粉:大さじ1
┣塩:ひとつまみ
┣酒:小さじ1
┣にんにく:ひとかけ
┗しょうが:ひとかけ
お好みのきのこ(まいたけ、しめじ、しいたけ、えりんぎ):各1パックずつ
水菜:1束
ごぼう:1本
水:1000ml
鶏ガラスープの素:大さじ3
①土鍋に水1Lを入れ、鶏がらスープ大さじ3を加えて溶かしておく。
②ごぼうは綺麗に洗い、ささがきにして 酢水にさらす。
③きのこは石ずきや根本を落とし、細かく刻む。
④鶏ももミンチと同量の白ネギのみじん切りを加え、卵黄、片栗粉、塩、酒、にんにく、しょうがを加え 粘り気が出るまで混ぜる。
⑤火にかけた土鍋に全ての具材を加え、最後に水菜を入れてできあがり。
★ヘルシーなきのこは沢山食べてもローカロリー、おまけに牛蒡はデトックス効果があり、胃と腸のおそうじはお任せ!美肌効果も期待できる、女性におすすめのヘルシー鳥団子鍋です。
〆は、あっさり玉子雑炊で♪
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局