記事ID10075のサムネイル画像

きんとんは和菓子の高級品!?上生菓子のきんとんレシピをご紹介♪

今回ご紹介させていただくのは和菓子の高級品とも言って取れる上生菓子のきんとんです!きんとんと言えば有名なのが栗きんとんなどですが、今回はいろいろなきんとんレシピをご紹介します!慣れたら簡単に作れるようになるのでぜひ作ってみてください♪アレンジレシピもご紹介!

きんとんはご存じですか?

きんとんといえば栗きんとんのイメージが強いと思いますが他のきんとんはご存じですか?

「きんとん」とは
元々は、唐菓子の「こんとん」から来たものだといわれています。これは、練った小麦粉に砂糖や飴を入れたものです。

後に着色した餡の「そぼろ」の事を「きんとん」と呼ぶようになります。
特に、京都の「きんとん」は、餡を裏ごしして、栗のイガのようにした生菓子の事を指します。ざる等で裏ごしするので、ざるの目の大きさによって、細くなったり、太くなったりと、様々な表情のきんとんが出来ます。

そして意外なことに京都では絞った「栗きんとん」は「きんとん」ではないのです。

いわゆる「栗きんとん」は、栗と小豆のそぼろ餡の事ですが、よくある、茶巾でしぼった形の「栗きんとん」は、京都では「きんとん」とは呼びません。京都では絞った形の「栗きんとん」は「茶巾(ちゃきん)」と呼んで区別しています。

きんとんは、京菓子(上生菓子)では、頻繁に使われています。葛や、漉し餡とコラボレーションされ、季節感を出したり、季節の果物や花の色や味になり、個性的な口当たりを演出したりして、お茶席を豊かなものにしています。

季節を演出するときに欠かせないのが「きんとん」なのです♪

今回はそんなきんとんのレシピとアレンジレシピをご紹介♪

きんとんレシピ☆超簡単栗きんとん

材料


栗甘露煮200g
さつまいも1/2本

きんとんレシピ☆超簡単栗きんとん①

さつまいもの皮を厚めにむき輪切り
小鍋に入れ水を入れ5分ぐらい柔らかく煮る

きんとんレシピ☆超簡単栗きんとん②

ザルでお湯を切り
裏ごし
そのままザルで荒く裏ごししてもOK

きんとんレシピ☆超簡単栗きんとん③

甘露煮シロップ大さじ4を加え火をつけ焦がさないようにヘラで混ぜながら2分程練って水気を飛ばす

きんとんレシピ☆超簡単栗きんとん④

栗を加えて火を消して全体を混ぜて完成

レシピは甘さ控えめです!
甘露煮シロップはお好みで増やしてください

甘栗で作る時は砂糖水で少し煮るといいです

形を整える時は茶巾などですると綺麗な形になりますよ♪

きんとんレシピ☆白いんげん餡で作る栗きんとん♪

材料 (作りやすい分量)


白いんげん豆カップ2
くちなしの実5~6個
栗甘露煮(シロップも必要)20粒程度
砂糖お好みに応じて

きんとんレシピ☆白いんげん餡で作る栗きんとん♪①
くちなしの実をお茶パックに入れて軽くつぶし、水に浸す。その水に白いんげんを半日ほど浸ける。

きんとんレシピ☆白いんげん餡で作る栗きんとん♪②
豆が指でつぶせるくらい柔らかくなるまで煮る。(圧力鍋が早い)

きんとんレシピ☆白いんげん餡で作る栗きんとん♪③
豆をこし器でこす。
※大変な作業ですが、手間を掛けただけの見返りが待っています!

きんとんレシピ☆白いんげん餡で作る栗きんとん♪④
こした豆と、栗甘露煮のシロップを鍋に入れて、弱火にかける。
シロップは甘さを見ながら少しずつ加える。

きんとんレシピ☆白いんげん餡で作る栗きんとん♪⑤
甘さが足りないようなら砂糖を足し、もったりとするまで煮詰める。
焦がさないよう注意!

きんとんレシピ☆白いんげん餡で作る栗きんとん♪⑥
シロップが少ない場合は、温める程度で煮詰めなくても大丈夫です。

きんとんレシピ☆白いんげん餡で作る栗きんとん♪⑦
栗を加え、少しゆるいかな?というあたりで火からおろす。冷めると固くなります。

きんとんレシピ☆白いんげん餡で作る栗きんとん♪⑧
美味しい栗きんとんの出来上がり☆

注意するポイントは火加減に注意しないと焦げ付きやすいです♪
いつもの栗きんとんに飽きた人は白いんげんで作ってみてください
味はさらにマイルドでなまらかな味わいです☆

きんとんレシピ☆柚子風味きんとん

材料


さつま芋1本(正味500gほど)
砂糖120g
お水700cc
柚子2個(中サイズ

きんとんレシピ☆柚子風味きんとん①
柚子は表皮をむき1個分はみじん切りにします。もう1個分はお茶パックなどに入れます。
実は半分に切り果汁を絞ります。

きんとんレシピ☆柚子風味きんとん②
さつま芋は2センチ角くらいの大きさに切り1度お水にさらします。

きんとんレシピ☆柚子風味きんとん③
お鍋に分量のお水とお茶パックに入れた柚子の皮を入れてお芋が柔らかくなるまであくをとりながら煮ます。

きんとんレシピ☆柚子風味きんとん④
お芋が柔らかくなったら砂糖を入れて煮て砂糖が溶けきったら1度火を止めます。

きんとんレシピ☆柚子風味きんとん⑤
柚子のパックを取り出し、お芋は裏ごします。

きんとんレシピ☆柚子風味きんとん⑥
柚子のパックの中の柚子をみじん切りにします。①でみじん切りにした柚子と一緒にお鍋に戻します。

きんとんレシピ☆柚子風味きんとん⑦
①で絞った柚子果汁も入れて練り上げます。少し柔らかい「べっとり」した状態で火を止めます。

きんとんレシピ☆柚子風味きんとん⑧
ラップに大さじ山盛り2杯くらいを載せて茶巾絞りにして完成です♪

~作る時のポイント~

柚子の皮はお茶パックに入れて一緒に煮込む事でお芋に香りが付きます。⑤の裏ごしは意外とスムーズに出来ます。
多分冷凍できるかなとお正月用に冷凍中です。結果はお正月が済んでから報告しますね。
柚子の皮の効果なのかきれいな黄色の仕上がりです。

柚子の味を堪能できるので柚子好きにはかなりおすすめです!

きんとんレシピ☆りんごきんとん

材料


さつまいも500g
りんご(紅玉)1個
くちなしの実2個
砂糖1カップ
みりん 大さじ2

きんとんレシピ☆りんごきんとん①
さつまいもは皮を厚めにむき、5㎜の厚さに切って水にさらしてあくをぬく。

きんとんレシピ☆りんごきんとん②
鍋に1のさつまいもと、ガーゼに包んで潰したくちなしの実を入れ、ひたひたの水を入れ、柔らかくなるまで(煮崩れる位)煮る。

きんとんレシピ☆りんごきんとん③
りんごをいちょう切りにして、別鍋に1/2カップを入れて、中火位で煮る。焦げないようにかき混ぜながら、水分を少し残す。

きんとんレシピ☆りんごきんとん④
さつまいもをざるにあけ、くちなしの実を取り除き、裏ごしする。

きんとんレシピ☆りんごきんとん⑤
裏ごししたさつまいもを鍋に戻し、中火にかけながら、みりんと残りの砂糖で甘味を好みで加減しながら混ぜ、練り上げる。

きんとんレシピ☆りんごきんとん⑥
最後に3のりんごを混ぜて出来上がり。冷やして食べて召し上がれ♪

りんごきんとんはすごく食べやすくお子様にも人気ですのでぜひ作って食べさしてあげてください♪
裏ごしは大変ですが裏ごしすることによって美味しさが格段と上がりますので頑張ってください☆

きんとんレシピ☆マシュマロうさぎの栗きんとん

材料


栗きんとん適量
マシュマロ(丸いもの)適量
アラザン(ピンク)適量
バラン適量

きんとんレシピ☆マシュマロうさぎの栗きんとん①

栗きんとんを作り、しぼりやすくするために、もう1度裏ごしします。きんとんは、市販のものでも、手作りのものでも、お好きなものをお使いください☆

きんとんレシピ☆マシュマロうさぎの栗きんとん②

マシュマロをななめに半分に切ります。縦真っ二つに切ってしまうとウサギらしい半月型にならないので注意です。耳の形に切ったバランをマシュマロに挿し込み、ピンクアラザンを押し付けるようにしてマシュマロにめりこませてくっつけます。

きんとんレシピ☆マシュマロうさぎの栗きんとん③

マシュマロ1個で2匹作れますので、必要な個数分作ってください。

きんとんレシピ☆マシュマロうさぎの栗きんとん④

小さいカップなどに、栗きんとんに入っている栗の甘露煮(なければ小さく丸めたきんとん)を乗せて、上からモンブラン風に絞ります。モンブラン用の絞り金口がなければ、お好きなものを使ってもOK!

きんとんレシピ☆マシュマロうさぎの栗きんとん⑤

あとはマシュマロうさぎを乗せるだけ!簡単でキュートな栗きんとんの出来上がり♪

マシュマロで作ったうさぎをのせることによって見た目の良さが倍増です!
みんなが喜ぶこと間違い無しです☆


いろいろなきんとんをご紹介しましたがやはり全部通してのポイントは火加減と裏ごしの工程です!
焦げないようにすることと裏ごしを頑張ることでかなり美味しいきんとんが作れるようになります♪
是非皆さんも作ってみてください!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ