2016/04/24
nium
桜えびはカルシウム、アスタキサンチン、グリシン、タウリン、DHAがたっぷりの栄養満点食材です。旬の春と秋は生の桜えびや釜揚げ桜えびを楽しみ、それ以外の季節は乾燥桜えびを食べましょう!おつまみレシピやおもてなしレシピなど、桜えびの香りが楽しめるレシピをご紹介!
材料(2人分)
新玉ねぎ 1/2個
万能ねぎ 2本
釜揚げ桜えび(生や干したものでも可能) 50g
塩 小さじ1/4
薄力粉 50g
水 1/4カップ
サラダ油 適量
桜えびと新玉ねぎのかき揚げのレシピ①
新玉ねぎは薄切り、万能ねぎは小口切りに切ってボウルに入れます。
桜えび、塩、薄力粉を加えて全体をさっと混ぜ合わせます。
桜えびと新玉ねぎのかき揚げのレシピ②
全体に衣がよくなじむように水を少しずつ加えて混ぜ、4等分にします。
まとまりにくければ、様子を見ながら水や薄力粉各適量を足します。
桜えびと新玉ねぎのかき揚げのレシピ③
フライパンに深さ5mmくらいにサラダ油を入れて中温(170〜180度)に熱し、②を平に広げて入れます。
こんがり色づいたら裏返し、火を弱めて2分ほど揚げ焼きにして完成です。
香ばしく華やかな桜えびのかき揚げのレシピ。最初に材料に粉をまぶしてから水を加えると、衣が全体によくなじみ、油の中でまとまりやすくなります。また、こちらのレシピのように平らに広げて揚げると、少ない油でもきれいに仕上がるので揚物が苦手な人も安心して作れます。お好みで春菊など別の野菜でもお試しください!
材料(2~3人分)
蓮根 1本(170g)
桜えび ひとつかみ
酒 大さじ1
香りソルト(クレイジーソルトなど) ひとつまみ
とろけるチーズ 1枚
大葉 2~3枚
すだち お好みで
①蓮根を薄くスライスします。
②ごま油を熱したフライパンで蓮根を炒めます。しばらく炒めたら酒、香りソルト、桜えびを入れて蓮根に火が通るまで炒めます。
③最後にとろけるチーズをちぎって入れ、とろーりとろけて焼き目がついたら完成です。お好みですだちをしぼってお召し上がりください。
シャキシャキの蓮根と桜えびの香りが絶妙なレシピ。焼き目のついたとろけるチーズは大人にも子供にも人気です。おつまみにもよさそうなレシピですね。
材料(18cmパウンド型1台分)
卵 2個
牛乳 100cc
菜種油 50g
パルメザンチーズ 70g
薄力粉 90g
ベーキングパウダー 小さじ1
菜の花 90g
長ネギ 1本
桜えび 大さじ5
塩 適量
菜の花と桜えびのケークサレのレシピ①
鍋に湯を沸かし、塩を入れて菜の花を入れます。
1分ほどでざるにあけて水気を切ります。
長ネギの1/3は5mm幅の輪切りにし、残りは斜め切りにカットします。
菜の花と桜えびのケークサレのレシピ②
ボウルに卵を入れて、泡立て器でしっかりとほぐします。
室温に戻した牛乳を入れて良く混ぜ、菜種油を入れてさらに混ぜます。
菜の花と桜えびのケークサレのレシピ③
パルメザンチーズ、斜め切りにした長ネギ、桜えびの大さじ3の順番に入れて混ぜます。
塩を入れてさらによく混ぜます。
菜の花と桜えびのケークサレのレシピ④
薄力粉とベーキングパウダーをふるい入れ、ゴムベラでさっくりと混ぜます。
菜の花と桜えびのケークサレのレシピ⑤
敷紙をオーブンぺーパーなどで作成してパウンドケーキ型に敷きこみ、④を半分流し入れます。
①の菜の花を並べてその上から残りの④を流し入れて、輪切りの長ネギを並べます。
大さじ2の桜エビを散らして、180℃に予熱したオーブンで50~55分焼き、粗熱が取れたら型から外して完成です。
菜の花と桜えびを使った春らしい和風ケークサレのレシピ。彩が綺麗で、桜えびの香りが食欲をそそるレシピなので、おもてなしにもぴったりですね。
材料(2人分)
米 1合
桜えび 大さじ2
白だし(濃縮タイプ) 大さじ1
塩(白だしを入れて足りない時) 少々
水(白だしを入れて) 1合分
①米は洗ってざるにあげ30分おきます(省略可)。
②炊飯器にお米と白だしを加えてから、水1合分に合わせます。味見をして塩味が足りない時は塩を入れます。
③桜えびを入れて少し混ぜてから、スイッチオン。炊き込みご飯なので準備したらすぐに炊きましょう。
白だしの効いた桜えびの炊き込みご飯のレシピ。シンプルで優しい味なので飽きがきません。ほんのりピンク色で、桜えびの香りがするご飯はお弁当にも最適です。大人気レシピ、ぜひお試しください!
材料(4人分)
木綿豆腐 1丁
桜えび 20~30g
小麦粉(そのままで使用) 大さじ3~5
小麦粉(水で溶かす用) 大さじ5
水 大さじ5
えび塩(塩と桜えびをすり鉢で細かく混ぜ合わせる) 適量
桜えびの揚げ出し豆腐のレシピ①
豆腐は一口大にカットして、キッチンペーパーに包んで水気をきっておきます。
桜えびの揚げ出し豆腐のレシピ②
小麦粉を水に溶いて小皿に用意します。
桜えびも別の小皿に用意しておきます。
桜えびの揚げ出し豆腐のレシピ③
ビニール袋に小麦粉を入れ、その中に水気をきった豆腐を入れて、軽く振りながら全体にまぶします。
桜えびの揚げ出し豆腐のレシピ④
小麦粉をまぶした豆腐は、さらに水に溶いた小麦粉液で全体を絡めます。
桜えびの揚げ出し豆腐のレシピ⑤
桜エビの衣を全体にたっぷりと絡めます。
桜えびの揚げ出し豆腐のレシピ⑥
バットの上に用意します。
桜えびの揚げ出し豆腐のレシピ⑦
油で揚げ、上にあがってきたら取り出します。
桜えびの揚げ出し豆腐のレシピ⑧
キッチンペーパーを敷いたバットにのせ、余計な油をきって完成です。
お好みでえび塩をつけてお召し上がりください。
桜えびの衣の揚げ出し豆腐のレシピ。豆腐の水気はしっかり拭き取りましょう。桜えびの香りとサクサク感が最高です!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局