2015/12/18
nadeshiko0103
2016/02/14 更新
ゆで卵の飾り切り方は、本当は「ぺティナイフ」で切っていくんですが...今回は誰にでも失敗無しのゆで卵の切り方を見つけてきました!切り方1つで可愛くなりますよ♪お弁当に入れる飾り切り方、覚えておくとNice♡同じゆで卵が切り方1つでLOVEヾ(´▽`*)ゝ♪
ただし...これは真っ二つの切り方です。(≧∇≦)ノ ハーイ♪
見事なまでに美しいゆで卵の断面!
包丁にラップを巻いただけ!それだけで、見事なまでに真っ二つ! 黄身をひっかける心配がありません。
ゆで卵を切ると、切り口がグチャってなってしまってキレイじゃなかったんですよね。摩擦のせいだったんですね。こんなに簡単に解消できましたよ♪
10秒で簡単!糸1本で切り口綺麗なゆで卵
包丁もまな板も不要!数秒でキレイに切れる切り方です♪
材料
茹で卵1個
木綿糸30cm
慣れてきたら、糸の運び方を替えると、また違った感じが出来ますよ。楽しいですねヽ(^◇^*)/ ワーイ
ゆで卵 切り方1
親指と中指の指先で卵の中央を持つ。
ゆで卵 切り方2
左手の一刺し指に糸の端を2周回す。
ゆで卵 切り方3
右手で反対の糸を持ち、人差し指近くの頂点?からまっすぐ糸を中心に降ろし、卵をゆっくり切る。
ゆで卵 切り方4
中央からは左右にゆっくりとジグザグに右手を動かし切りる。
右手で糸を張るときれいに2つに切り分けられます。
まあるい黄身がかわいいたまごの切り方よ♡
材料
ゆでたまご必要なぶんだけ
計量スプーン(小さじ)1本
スプーンの大きさでお花のカーブも変わります。大きいの、小さいの...違った感じもまたいいですね。工夫してみてくださいね。
ゆで卵 切り方1
白身にだけ刺さるように計量スプーンを浅く刺し、半円の切り口がいくつもつながるように、ゆでたまごのまわりを1周刺していく。
ゆで卵 切り方2
1周して切り口がつながり、白身をめくると、黄身はまるごと残り、片方の白身だけカポッと取れる。完成。
お顔にちょこっと...ナイスアイデア!
海苔とか胡麻とかで飾ったり、ピーマンやにんじんでも飾れますよ!あなたのアイデアでもっと楽しくしてね♪
お花の形のようなゆで卵の飾り切り方♪
少し手間ですが、お弁当箱がとても華やかに♬
材料 (1人分)
卵1個
塩少々
爪楊枝1本
糸15㎝くらい
ゆで卵 切り方1
爪楊枝の先っぽの窪みに外れないよう糸を固結びします。
ゆで卵 切り方2
卵の真ん中辺りに尖った方で軽く刺してから…。
ゆで卵 切り方3
慎重に糸が付いている方でゆで卵の中心辺りまで、爪楊枝を刺します。(ゆで卵が壊れない様にゆっくりと。)
ゆで卵 切り方4
爪楊枝をしっかり支えます。糸で白身をジグザグに切りながら、ゆっくり1週します。(糸はなるべくピンと張る感じで。)
ゆで卵 切り方5
1週したら、壊さないように開きます。完成です。
家にもあるとは思いますが、思い切って「100均」で新しいの買っちゃってくださいね。他にも使い道がありますから。。。それは次回のお楽しみ...
秘密兵器を使ったらぶきっちょさんでも簡単にできました。
材料 (1個分)
ゆで卵1個
彫刻刀
ゆで卵 切り方1
ゆで卵と彫刻刀(三角刀)を用意する。(彫刻刀は100円ショップで売ってます。)
ゆで卵 切り方2
卵の中央に彫刻刀を入れてぐるっとひとまわりする。
ゆで卵 切り方3
彫刻刀の8分目くらいに入れるとこんな感じ。
ゆで卵 切り方4
彫刻刀が黄身にあたったところで止めると、こんな感じにも出来ます。
100円ショップで見つけた彫刻刀。いろいろな形でいろいろな飾り切り楽しめます♪
とっても難しそうですが、そんなに難しくありませんよ!こんな簡単な工夫で、お弁当は楽しく変身します。お子様にも、ご主人にも、お友達にも自慢できちゃいますよ♪
いろいろなアイデアしだいでアレンジしてみてくださいね。
100均
この3way卵切り器は『スライス』『ハーフ』そして『花型』。
今まで100均ショップでゆで卵切り器はいくつか販売されているのを知っていますが、
2役止まりでしたが今回は花型カットまで付いてました!
便利グッズ3way卵切り器
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局