おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
11月から2月と冬が旬の長ネギ。冬は美味しい鍋の季節ですよね。鍋には絶対欠かせない長ネギ。栄養満点!美容効果抜群!の長ネギのレシピも数多くあります。今回はそんな長ネギを使った冬に食べたいあったかレシピを紹介したいと思います。
長ネギの旬は11~2月。
一年中流通しているが、鍋物に使われるため、もっとも需要が高いのは冬。
ネギに含まれている栄養素は
ビタミンA・C、βカロテンやカルシウムとなります。
臭いのもととなる
アリシンという物質が含まれているのも特徴です。
このアリシンはビタミンB1の吸収を助けてくれるものです。
材料(3~4人分)
○鶏もも肉 2枚
○白ねぎ 1本
●しょうゆ 大2
●みりん 大2
●酒 大2
●しょうがすりおろし(チューブでもOK) 小さじ1/2程度
●砂糖 大1~1.5
○いりごま 適量
1 鶏もも肉は一口大に、白ねぎは一口大程度に切ります。
2 フライパンに油は敷かず(皮からいい感じで油が出てくるよ♪)鶏肉の皮を下にして焼き色がつくまで焼く。
3 鶏肉の両面を良く焼き軽くふたをして蒸し焼きにしたあと白ねぎをイン。白ねぎに焦げ目がつくまで焼いてね。
4 ●の調味料類(しょうゆ、みりん、砂糖など)を入れて絡めるようにコロコロ転がしながら焼きます。
5 お皿に盛りつけていりごまをお好みでパラッとさせて完成です。
材料
長ネギ 2〜3本
薄切り豚肉(バラ、ももなどお好きに) 200g
★水 1リットル
★顆粒の鶏ガラスープ 大さじ2
★薄口醤油 大さじ2
★塩 小さじ2
★魚介系顆粒だし(本だしのような) 小さじ1/2
ごま油 大さじ1〜2
生卵 2個
まず長ネギを薄切りにし、アク抜きのため水にさらします。5〜10分ほどさらします。一度水を変え、ザルに上げて水を切ります。
長ネギを水にさらしている間、スープを作ります。★の材料を全部いれ、沸かします。一煮立ちしたら最後にごま油を垂らします。
長ネギを全部入れます。山盛りになりますが、大丈夫!蓋をして中火で沸いたら弱火に落とし5〜6分。長ネギをくたっとさせます
長ネギがしんなりしたら完成!お好みでレタス、水菜もこのあと加え、豚肉でしゃぶしゃぶしつつ野菜と一緒に食べます。
生卵をとき、絡めて食べます。味がしっかりついてるので、つけダレ等はいりません。ほか、箸休めにもみじおろしとかもいいです。
残ったスープでの〆はうどん、中華麺、雑炊、なんでもいけます。麺類の場合は別茹でしてから入れましょう。うちはうどん派です。
材料(2人分)
長ねぎ 1本(今回85g)
水 400cc
固形コンソメ 1個(顆粒なら小さじ2)
オリーブオイル 大さじ1
塩胡椒 少々
醤油 少々
あら挽き胡椒 少々
1 長ねぎは良く洗い、青い部分まで含めて3~4cm長さに切る。鍋にオリーブオイルを良く熱し、長ねぎを焼き目がつくまで炒める
2 水とコンソメを入れ煮立たせる。塩胡椒と、好みで醤油をさっと垂らす。器に盛ってあら挽き胡椒を振り、出来上がり♪
材料(2~3人分)
はんぺん 小1枚
長葱 青い所も含む 1/2本
卵 1個
だし汁 600cc
醤油、 小匙1
塩 小匙1/2 (少なめに)
材料です。
長葱は細めの斜め切り、卵はよく溶いておく。
だし汁に長葱とはんぺんを入れ、醤油、塩で味付けする
沸騰して来たら、溶き卵を、鍋の周りにくるっと回し入れる。卵に火が通ったら、味を調えて出来上がり(^^)
材料(3~4人分)
長ネギ 2~3本
■ (マリネ液)
みりん 大さじ1
白だし 大さじ1
お酢 大さじ2
酒 大さじ1
1 マリネ液の材料を合わせ、レンジで1分加熱しておきます。
2 長ネギを5センチくらいの輪切りにし、フライパンに並べ、蓋をして蒸し焼きにします。
3 時々コロコロしなごら、表面にしっかり焼き色がつくまで焼いていきます。
4 焼き上がった長ネギをマリネ液に漬け込みます。30分から1時間漬け込めば完成!翌日は更に美味しいです。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局