2016/04/24
nium
餃子は美味しいけど作るのが大変なんですよね。1つずつ包まなきゃいけないし、焼き加減が分からなかったり。今回はそんな方のために簡単に作れる簡単餃子レシピを紹介したいと思います。包まなくていい餃子やビニール袋を使った餃子など!是非簡単餃子レシピを参考にして下さい。
材料 (24個分(分量多め))
餃子の皮(我が家は餅粉入り大判)24枚
豚挽肉200g
キャベツ1/4弱
ニラ1束
にんにく 一片
片栗粉大さじ2
ごま油 大さじ1
鶏ガラスープのもと(焼く時の一回分)大さじ1
水(焼く時の一回分)50ml
キャベツを千切りにする。あとあと包むので小さめに。
ニラを1㎝ほどに切ります。お肉、キャベツとボウルに入れます。
にんにくはみじん切り。片栗粉、ごま油を回し入れる。
具材をすべて入れたらしっかりと混ぜ合わせます。
こんな感じで包みます。
フライパンに餃子を並べます。※火の形に合わせて丸くおくと均一に火がとおります☆
中火で1分→鶏ガラスープのもと大さじ1を水50mlと混ぜ
フライパンに投入→弱火で3分蓋をして蒸す
様子を見ながら火を弱火から中火で調整したあと、蓋を開けて中火で水分がなくなるまで焼きます☆
お皿にもったら完成です
材 料(2~4人前人分)
豚挽き肉150g~200g
白菜(大きな葉)3枚
生姜(チューブ)3cm
しょう油大さじ 1.5
ごま油大さじ 1くらい
ニンニクチューブ(いれなくてもOK)1cm~2cm
餃子の皮(大判)1袋(25枚)
(たれ)しょう油大さじ 2
(たれ)酢大さじ 2
(たれ)ラー油お好みで
(焼き用)ごま油大さじ 1くらい
白菜をみじん切りし、塩少々で塩もみし、水切りします
ビニール袋に①の白菜と豚肉、生姜、しょう油、ごま油、ニンニクをすべて入れます
②のビニール袋の口は開けたままでビニールの上からよくこねます(強くやりすぎるとビニール袋が破れるのでご注意を!)
③がよく混ざり、ちょっとネトっとしたらタネの完成です
④を餃子の皮で包みます(目安は大判でティースプーン1杯ちょっと)
フライパンにごま油をひき、⑤を並べ、中火で2~3分ほど焼き目(好みの焼き目)をつけ、少しだけ火を弱め、水(できればお湯)を餃子の半分弱まで入れ、フタをして蒸し焼きにします
餃子の皮が白から半透明になったら、皿にならべて完成です!(もし、水分が残っているようならフタを開けて飛ばしましょう)
材料(4人分)
豚ひき肉 200g
餃子の皮・小 40枚
キャベツ 1/2個(400g)
「瀬戸のほんじお」 小さじ1
「丸鶏がらスープ」 小さじ1
A しょうがのすりおろし 1/2かけ分
A 酒 小さじ2
A ごま油 小さじ2
A しょうゆ 小さじ1
サラダ油 適量
のごま油 適量
B しょうゆ 大さじ3
B 酢 大さじ1・1/2
B みりん 大さじ1
キャベツはみじん切りにしてボウルに入れ、塩もみをする。水分がでてきたら水気をしぼる。
別のボウルにひき肉を入れて粘りがでるまでよく練り、「丸鶏がらスープ」、Aを加えてさらに混ぜ、(1)のキャベツを合わせて具を作る。
ギョーザの皮に(2)の具を等分にのせて包む。
ホットプレートを高温で加熱して油をひき、(3)のギョーザを並べて焼き、焼き色がついたら水を1/4の高さまで加えてフタをして4~5分蒸す。
フタを開けて高温で水分をとばし、ごま油をたらしてカリッとしたら皿に取り出す。
Bを混ぜ合わせてたれを作り、添える。
材料(26cmのフライパン1個分)
・餃子の皮 20~24枚
・豚ひき肉 100g
・白菜 4枚程度(300g)
・ニラ 1/2束
・塩 小さじ1
・長ネギ 5cm程度
A
・塩・胡椒 適量
・醤油・酒・ごま油 各大さじ1
・砂糖 小さじ1
・おろしニンニク・おろし生姜 各大さじ1/2
白菜は 粗みじん切りにし、塩もみし絞っておく。長ネギとニラは みじん切りにする。
ボウルに豚ひき肉を入れ、1とAを加えて しっかりとこねる。
フライパンに サラダ油をひき(分量外)、餃子の皮を10~12枚敷く。
3の上に2をのせ広げる。
4の上に、残りの餃子の皮10~12枚のせ、蓋をして中火で両面焼く。
材料(24個分
・ズッキーニ…小さめのものを1本
・塩…小さじ1/3
・合い挽き肉…250グラム
・ピザ用チーズ…30グラム(生地に混ぜる用)、100グラム(羽根用)
・調味料A(水、白ワイン各大さじ2、塩小さじ1/4、おろしにんにく、粗挽き黒胡椒各小さじ1/3)
・餃子の皮…24枚
ズッキーニは放射状に6~8等分してから薄切りにし、塩と一緒にビニール袋に入れて軽くもみ、水気が出るまで15分ほど置く。
合い挽き肉と調味料Aをボールに入れて、よく混ぜる。色が白っぽくなり、水分がなくなって、ある程度まとまりになるまで。
粗く刻んだチーズ(30グラム)を(1)に入れて、さらに混ぜる。
(3)を餃子の皮に等分に包み、ラップを敷いたバットに並べる。焼かない分は、個別に保存袋に入れて冷凍保存すると、1カ月はもつ。食べる際は、凍ったまま並べて焼き、生の状態より1~2分長めに焼くとよい。
フライパンに、チーズ(50グラム)を薄く広げる。その上に、餃子を放射状に12個並べ、熱湯1/2カップ(材料外)を回しかけて蓋をする。3~4分、中火で水気がほぼなくなるまで蒸し焼きにする
蓋を外し、チーズが焦げやすいので弱火にする。チーズがカリッとするまで、さらに2分ほど焼く。
途中で油がにじみ出てくるので、料理用のペーパーなどで押さえておくと、安全にお皿に移すことができる。上下をひっくり返して盛りつければ、チーズの羽根がパリパリのまま食べられます
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局