北海道ならではの美味しい鮭の食べ方"ちゃんちゃん焼き"の作り方!
2016/03/07
YokoHiro
お肉の美味しさ、野菜の美味しさを活かした、美味しいシュウマイを楽しんでみませんか?コツさえ分かれば、おうちのシュウマイももっと美味しくなります。基本の作り方からご当地シュウマイの作り方まで、オススメの作り方を5つ紹介します♪
中華料理、特に肉餡をご家庭で作るとなると
「材料を揃えるのが大変!中途半端に余るし...」
というイメージではないでしょうか?
スーパーでお手頃価格で手に入るシュウマイも、本格的な作り方をすると
「干し貝柱を水に浸けて戻しておきます」
「干しシイタケを出来るだけ細かく刻みます」
等々、時間も手間もかかりますよね。
この際、複雑な味わいの美味しさは、お店で楽しみましょう。
そして、おうちで作る時は、お肉の美味しさや野菜の美味しさを活かした「ホッとする美味しさ」は、いかがでしょうか?
「材料は手に入りやすい」
「簡単に作ることができる」
「作るコツが分かりやすい」
そんな、シュウマイのおすすめの作り方を5つ紹介いたします。
「片栗粉は野菜にまぶす」
「調味料は肉と合わせて、粘りが出るまでよく練る」
この2つが、ぷりぷりジューシー♪なシュウマイの作り方のポイントです。
材料(21個分)
豚挽肉 : 250g
玉ねぎ(みじん切り) : 250g
シュウマイの皮(7.5cm) : 21枚
片栗粉 : 大さじ3
●砂糖 : 小さじ2
●酒 : 大さじ1
●牡蠣油 : 小さじ1
●しょうゆ : 小さじ1
●こしょう : 小さじ1
●生姜 (みじん切り): 大さじ1
●塩 : 小さじ1
●卵 : 大さじ1
●味の素 : 少々
●胡麻油 : 小さじ1
① ボウルに玉ねぎと片栗粉を入れ、全体にまぶすように混ぜる。
② 別のボウルに挽肉、●を入れ、粘りが出るまでよく練る。
③ ①と②を混ぜ合わせる。
④ シュウマイの皮の中心に、あんを35g程度のせ、包み込むようににぎる。
⑤ 蒸篭で8分間蒸せば、完成。
「玉ねぎ氷」を使えば、シュウマイ作りも楽々♪
れんこんのシャキシャキ感に、ついつい箸も進んでしまいそうです。
玉ねぎ氷は作り置きしておけば、いつでも手軽に使う事が出来て嬉しいですよね。
そんな「玉ねぎ氷」の作り方は、ヘルシーシュウマイの作り方の次に紹介しております。
材 料(2人分)
シュウマイの皮 : 12枚
豚ひき肉 : 200g
れんこん : 70g
グリンピース(冷凍) : 12粒
●たまねぎ氷(冷凍) : 50g
●片栗粉 : 大さじ1
●塩、こしょう : 少々
ヘルシーシュウマイの作り方①
レンコンは皮をむき、水に5分ほど浸けてアク抜きをし、みじん切りにする。
ヘルシーシュウマイの作り方②
ボウルに豚ひき肉、●を入れ粘りが出るまで練る。
ヘルシーシュウマイの作り方③
②に、①を加え更に混ぜ合わせ、12等分に分けて丸めておく。
ヘルシーシュウマイの作り方④
シュウマイの皮に③をのせ、四隅を持ち中央に寄せて包み、グリンピースをのせる。
ヘルシーシュウマイの作り方⑤
耐熱皿に④を並べふんわりラップをかける。
レンジで5~6分加熱し、ラップのまま2~3分蒸らしておく。
ヘルシーシュウマイの作り方⑥
器に盛りつけて完成。
玉ねぎをたくさん買った時にぜひ、作ってみて下さいね♪
材料
玉ねぎ : お好みの量
玉ねぎ氷の作り方①
玉ねぎを適当な大きさに切る。
玉ねぎ氷の作り方②
耐熱容器に入れ、レンジで加熱する。
③ ②が少し冷めたら、汁ごとミキサーなどで滑らかになるまで撹拌する。
玉ねぎ氷の作り方④
③を製氷皿などに入れ凍らす。
もしくはジップロックに入れ薄くして凍らすと、折って使えます。
玉ねぎ氷の作り方⑤
凍った玉ねぎ氷を製氷皿から出し、ジップロックなどに入れておくと使いたい時に便利です。
鶏ひき肉を使った和風シュウマイの作り方を紹介します。
梅肉であっさりと、たくさん食べられそうです♪
材料(4人分)
鶏ひき肉 : 200g
キャベツ : 200g
●顆粒だし : 小さじ1
●しょうがのすりおろし : 小さじ1/2
●酒 : 小さじ1
●しょうゆ : 小さじ1/2
シュウマイの皮 : 24枚
梅肉 : 適量
① キャベツは粗みじん切りにする。
② ボウルにひき肉、●を入れて粘りが出るまでよく混ぜる。
①のキャベツを加えてさらに混ぜ合わせる。
③ ②を24等分してシュウマイの皮にのせて包み、中心に梅肉を飾る。
④ 蒸し器に③のシュウマイを並べ、約10分蒸す。
※シュウマイの皮を包丁で5mm幅に切り、 だんご状にした具を転がしながら皮をつけても♪
専用の皮ではなく、白菜で包んでしまう作り方です。
白菜のジューシーさと、お肉の旨みがたまりません♪
大量に作る時はぜひ、少量ずつ蒸してアツアツのところをお召し上がりいただきたいです。
材料(2人分)
豚ひき肉 : 200g
白菜 : 200g
●しょうが(みじん切り) : 5g
●しょうゆ : 小さじ2
●塩 : 少々
●砂糖 : 小さじ1
●片栗粉 : 大さじ1と1/2
① ボウルに豚ひき肉を入れ、●を加えて混ぜる。
② 白菜を切る。
軸の部分は50gほどみじん切りにして①に加え混ぜる。
軸の残りを、幅1cm長さ7~8cmに切る。
葉先は10等分し、ラップをしてレンジ(500W)に30秒かける。
③ ①を10等分し、②の白菜の葉先で包む。
④ フライパンに白菜の軸と③を並べる。
湯1/2カップを注いで蓋をし、8~10分蒸し煮して完成。
栃木県足利のご当地シュウマイとして有名な「玉ねぎシュウマイ」の作り方です。
皮なしバージョンなので、「どうしても食べたい!」という時にもオススメです。
ご当地の流儀に則って、ウスターや中濃ソースをかけてお召し上がり下さいね♪
一口サイズ(3個)
玉ねぎ : 1/4個
塩 : ひとつまみ
黒胡椒 : 適量
ごま油 : 少々
本葛粉または片栗粉 : 大さじ1
① 玉ねぎは皮を剥いてみじん切りにする。
② ボウルに材料全てを入れてよく混ぜ、大さじ山盛り1杯ずつ位に、ラップで茶巾絞りにする。
③ 口をしっかり閉じ、耐熱皿に並べレンジ(600w)で1分半~加熱。
④ 玉ねぎに火が通り、透き通っていたら完成。
基本の作り方から、ご当地シュウマイの作り方まで5つ紹介しましたが、いかがでしたでしょうか?
自分で作るからこそ、ベーシックのままでも良し!好みの具材をトッピングしてもよし!
作るところから食べるところまで楽しめるのが、シュウマイの良いところです♪
みなさんもぜひ、シュウマイを楽しんでみて下さいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局