記事ID6732のサムネイル画像

簡単!やっぱり美味しい!!お好み焼きのコツいろいろ教えます!

本来、作る人・食べる人の好みに合わせて焼いて食べるものが、お好み焼き。簡単そうで、なかなかおいしく焼けないお好み焼き。でも、美味しいお好み焼きが食べたいですよね。簡単なちょっとしたコツをマスターすれば、誰でも美味しく簡単に焼けますよ。

意外と知らない、「お好み焼き」の歴史!?

お好み焼きの起源は、安土桃山時代の千利休が作らせていた「麩の焼き(ふのやき)」であるといわれている。その後、麩の焼きを起源として江戸末期から明治にかけ、味噌の代わりに餡を巻いて作る「助惣焼(すけそうやき)」が生まれる、明治時代には「もんじゃ焼き」「どんどん焼き」が生まれた。1923年(大正12年)の関東大震災の際には主食的位置を占め、大正から昭和にかけてウスターソースを使用する「もんじゃ焼き」や「一銭洋食」が食料不足を補う方法としてもてはやされるようになる。コンニャクや豆といった具を入れ、醤油で味付けして食べる「ベタ焼」「チョボ焼」が誕生し、それが各種鉄板料理へと派生した。

関西では「混ぜ焼き」を特徴としており、これを「関西風お好み焼き」とも呼ばれる(麩の焼き → 助惣焼 → もんじゃ焼き → どんどん焼き → お好み焼き)。

大正末期には、神戸でにくてんが食べられていた。これは生地の上に様々な具を載せて焼き上げたものであり、現在のお好み焼きはこの延長線上にある。

また広島では、終戦後「一銭洋食」を元に、ねぎをキャベツに置き換えたり、「もやし」や「そば」などの具材追加で、乗せ焼きが特徴の広島風お好み焼きが誕生した。

出典:http://ja.wikipedia.org

もとは、千利休がつくらせた「麩の焼き」が、各地で進化して誕生したお好み焼き!もんじゃ焼き、関西風お好み焼き、広島風お好み焼きなど、それぞれの地域で確立された文化なのですね!
それゆえ、作り方へのこだわり(熱い想い)がさまざまあり、いろんな美味しさが楽しめるのかもしれないですね。

簡単!おいしいお好み焼きのコツ!

美味しいお好み焼きへのこだわりがたっぷり!関西風お好み焼きの、簡単で、美味しい焼き方のコツをご紹介します。生地を抑えた方が良いとか、いや、決して抑えずふんわり焼くのがおいしいとか、キャベツの切り方、生地の配合など、お好み焼き論争ははてしない。具材・焼き方これさえ押さえれば、おいしく焼ける簡単なコツをお教えします。

簡単!美味しいお好み焼きの秘訣①:キャベツ

お好み焼き屋さん100人中37人が決めての食材であると答えたくらい重要なキャベツは、食感重視の粗みじん切りがオススメです。

1時間ほど冷蔵庫で水分を飛ばした方が焼いたときに水っぽくならずに焼き上がるそうです。

出典:http://www.tv-osaka.co.jp

荒みじんに刻んだキャベツを生地と同量もしくは、1.2倍~1.4倍ぐらいが適当です。 刻んだキャベツを生地に混ぜてみて、キャベツに生地がまとわりついている程度が目安です。

出典:http://www.okoken.net

お好み焼きに、絶対欠かせない具材のキャベツ。やっぱり、切り方、分量、使い方にも美味しさの秘訣があるんです。簡単なので、即実践!

簡単!美味しいお好み焼きのコツ②:生地

3時間ほど冷蔵庫で寝かせることで発酵してふっくら仕上がります

出典:http://www.tv-osaka.co.jp

意外と知らない、超簡単な美味しいコツですね。美味しいお好み焼きを作るには、計画立てて作る時間も必要なんですね。

キャベツと生地を混ぜて置いておくと水分が出るので、焼くときに1人前ずつ小さめの丼などで空気を入れるように混ぜるのがいいでしょう。

出典:http://www.tv-osaka.co.jp

これはもう、言わずと知れた、美味しいコツです。こちらも超簡単なコツです。焼く直前にみんなの目の前で、混ぜれば、待ってる方もテンション上がりますね。

簡単!美味しいお好み焼きのコツ③:焼き方

ひっくり返してもコテで押さえつけないこと。中の空気が出て、ふんわり感がなくなります。

完成までにひっくり返す回数は、「2回」、あまりひっくり返すとふっくらしないようです。

出典:http://www.tv-osaka.co.jp

押さえつけず、ひっくり返すのは、2回まで!つつかず、さわらず、がまんがまん!
こちらも、簡単なコツですよね。

美味しいお好み焼きの作り方のコツ分かりましたか?意外と簡単ですよね。それでは、早速、実践です。

簡単で美味しい関西風お好み焼きレシピ

簡単!お好み焼きレシピ①:お好み焼き粉不要っ~☆おうちのお好み焼き☆

(1人分)

小麦粉 20g
水 50cc
卵 1個
かつおだし  5g
長いも(すりおろし) 100g
きゃべつ(粗みじん切り) 100g
豚バラ肉  50g
お好みソース  適量
マヨネーズ  適量
かつおぶし  適量
サラダ油  適量

お好み焼き粉を使わなくても、ご家庭で簡単で美味しく作れるレシピです!秘訣は、長いもをたっぷり使うこと。ふわふわとした生地のお好み焼きが簡単に作れますよ。見た目も美しく、ホームパーティーで活躍することまちがいなし!ぜひ、お試しください。

簡単!お好み焼きレシピ②:会長直伝!!関西風お好み焼き

(2~3枚)

豚バラ薄切り 100~150g
キャベツ 1/4個
紅しょうが 大さじ2~3
天かす 1カップくらい
卵 枚数分
薄力粉 お玉2~3
山芋すりおろし お玉1
ベーキングパウダー 小さじ2~3
昆布だし お玉2~3
お好み焼きソース 適量
青のり 適量
鰹節 適量
マヨネーズ お好み
サラダ油 大さじ1~2

日本お好み焼き協会の上級者様のレシピ、丁寧に教えてくれているレシピです。ふんわり焼くコツは、とにかく触らないこと!ね!簡単ですよね。
一度、お試しください。

簡単で美味しい広島風お好み焼きの作り方

簡単!お好み焼きの作り方③:広島風お好み焼き

(直径20㎝×2枚分)

●小麦粉 1カップ
●冷水 70ml
●卵(M) 1個
●粉末だし 小さじ1.5
かつお節 適量
キャベツ 3分の1
もやし 2分の1袋
イカ天 適量
豚バラ肉 200g
ネギ 適量
卵 2個
お好みソース 適量

作りなれていないと難しそうな広島風お好み焼き!キャベツたっぷりで美味しいですよね♪
クックパッドで話題入りになった簡単に作れる広島風お好み焼きのレシピを紹介します。広島風お好み焼きで欠かせないのは、キャベツ・卵・焼きそば、そして、目立たないけといい仕事をするイカ天です。そのほかのトッピングはお任せ!レシピの工程とおりに作れば、簡単に広島風お好み焼きが作れますよ。生地がもちもちとして、野菜たっぷりヘルシーで簡単な広島風お好み焼き、ぜひ、おたのしみくださいね。

オコ・アートにチャレンジ!

オコ・アートって知っていますか?お店で食べるお好み焼きは、写真のようにソースやマヨネーズできれいな模様を描いてくれますよね。お好み焼きをアートする、巷では、そんなブームがひそかに巻き起こっているとか!?自宅での、お好み焼きパーティーで、オコ・アートを披露すれば、盛り上がる事まちがいなし!意外と簡単にできるので、おためしあれ!

簡単!オコ・アートの楽しみ方♪

用意するのは、⓵アート用マヨネーズ②アート用マヨネーズを入れるディスペンサー③竹串(つまようじでもいい)

ここまで準備できれば、あとは、簡単!実践あるのみ!

カラフルな調味料を加えて、いろんな色のマヨネーズを作ると、オコ・アートももっと楽しめるよ!

以上、お好み焼きが簡単においしく作れるコツをご紹介いたしました。いかがでしょうか。ぜひ、ホームパーティーでもご活用くださいね。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ