おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
一品で大満足のどんぶり物は、日々の食卓に頻繁に登場しますね。そこで今回は、どんぶり物の中でも特におすすめの、中華丼のレシピをご紹介します。どのレシピも作り方はとても簡単です。お気に入りの中華丼のレシピで、早速今夜あたり、作ってみませんか。
たっぷりの野菜を、トロトロのあんでまとめてご飯に盛り付けた料理が中華丼です。中華丼と言うネーミングから、中華料理のようなイメージですが、実は中華丼は日本独自の料理なのです。昔、日本の中華料理店でまかないとして作られたのが始まりです。
パンダでおなじみの中国には、中華丼と言う料理はありません。同じようなレシピで、野菜のあんかけご飯はありますが、あんかけご飯全般を中国では燴飯(フイファン)と呼んでいるようで、中華丼という名前ではありません。
では早速、そんな日本独自の中華料理である、中華丼のレシピを見ていきましょう。
材料 2人分
春キャベツ 小1/4個(約200g)
あさり(殻つき・砂出ししたもの) 300g
ご飯 どんぶり2杯分(400g)
好みで黒酢 適宜
ごま油 酒 しょうゆ 片栗粉
好みで練り辛子
よく洗ったあさりは水気を切っておきます。キャベツは、芯は薄切りにしてそのほかはざくざくと切ります。
ごま油小さじ1杯を熱したフライパンに、キャベツとあさりを入れます。水300ccと大さじ2杯の酒を加えてフタをし、火を強めます。沸騰したら中火に落として蒸し煮にしながらあさりの口を開かせます。
片栗粉大さじ1杯は、倍の量の水で溶いておきます。あさりの口が開いたら、しょうゆ大さじ1/2杯を加えて味付けをし、水溶き片栗粉でとろみをつけます。
ご飯を盛り付けて、あんをかけます。練り辛子を添えて、黒酢を振ったら出来上がりです。
こちらのレシピは、たった2種類の具材で作る中華丼です。味付けもとてもシンプルで、あさりのうまみがあんに染み出しています。
材料 2人分
絹ごし豆腐 1丁
しいたけ 2枚
ゆでたけのこ 40g
絹さや 10本
しょうがの薄切り 4枚
温かいご飯 どんぶり2杯分
とりガラスープ
とりガラスープの素 大さじ1/2
湯 200cc
オイスターソース 大さじ2~3
片栗粉、サラダ油、しょうゆ、ごま油
【1】豆腐を焼きます
水切りをした豆腐を縦半分に切ります。さらに横に6等分にします。サラダ油大さじ2杯を熱したフライパンに、片栗粉をまぶした豆腐を入れて焼き色を付けたら取り出します。
大さじ1杯のサラダ油を足してしいたけを炒めます。絹さや、たけのこ、しょうが、スープを加えたら小さじ2杯のしょうゆとオイスターソースで味を付けます。そこに豆腐を戻します。
器にご飯を盛り付けて、あんをかけたら出来上がりです。
カリッと焼いた豆腐にしっかりと味が染み込んだ中華丼のレシピです。豆腐にまぶした片栗粉で自然にとろみがつくので、失敗がなくていいですね。
材料 2人分
豚薄切り肉 50g
ロールいか 1ぱい分
白菜 大2枚
にんじん 5~6cm
きくらげ 6個
うずらのゆで卵 4個
しょうが 1/2かけ
にんにく 1/2片
長ねぎ 5cm
合わせ調味料
オイスターソース 小さじ2
酒 大さじ1
こしょう 少々
水 80cc
とりガラスープの素 小さじ1
ご飯 どんぶり2杯分
水溶き片栗粉 (片栗粉小さじ2+水大さじ2)
・ごま油
【1】きくらげを切ります
戻したきくらげの石づきを取り、食べやすい大きさに切ります。
【2】調味料を合わせます
合わせ調味料と水溶き片栗粉を作っておきます。
大さじ1杯のごま油を熱して、みじん切りにしたしょうが、にんにく、ねぎを入れを入れます。短冊に切ったにんじんと、一口大の豚肉を加えて炒めます。5cmに切った白菜ときくらげ、そぎ切りのいか、うずらの卵を加えて炒めます。
【4】とろみをつけます
食材に火が通ったら合わせ調味料を加えます。煮立たせてから水溶き片栗粉でとろみをつけます。
ご飯を器に盛り付けてあんをかけます。仕上げにごま油を振ったら出来上がりです。
こちらのレシピは、おなじみの中華丼のレシピです。とろみをつける時は、水溶き片栗粉にしっかりと火を入れると、あんがゆるくなりません。
材料 2人分
なめこ100g
豚肉 お好みの量
青梗菜 お好みの量
中華ダシ 小さじ1
水 100cc
生姜 少々
胡麻油 ひと回し
片栗粉 小さじ1
醤油 少々
油を熱したフライパンで食べやすい大きさに切った豚肉を炒めます。
食べやすい大きさに切った青梗菜も加えて炒めます。
なめこを水で洗って加えます。中華だし、水、生姜を加えて煮込みます。
【4】出来上がりです
醤油で味を調えて、ごま油を加えます。水溶き片栗粉でとろみをつけたらご飯の上に盛り付けて出来がりです。
なめこが使われた斬新な中華丼のレシピです。なめこの食感がプリッとしていて、青梗菜ともよく合います。
材料 1人分
水 200cc
ウェイパー 小さじ1
醤油 少々
カニカマ 1と1/2本
えのき 20g
卵 1個
ネギ 少量
溶き片栗 大さじ1弱
石づきを切ったえのきは3cmに切ります。カニカマは裂いておきます。ウエイパーと水を入れた鍋を沸騰させて、えのきとカニカマを加えます。
えのきに火が入ったら溶き卵を加えます。水溶き片栗粉でとろみをつけて、小口に切ったネギを加えます。
器にご飯を盛り付けて、あんをかけたら出来上がりです。
溶き卵が嬉しい、優しい味わいの中華丼です。食欲が落ちている時でも、するすると食べる事が出来ますね。
いかがでしたか?基本の中華丼から斬新な中華丼まで本当に様々でしたね。お気に入りのレシピで、ぜひ作ってみてください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局