おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
夏にぴったりのスイーツといえば、つるんとおいしいババロアですよね。今回は、そんなババロアが簡単に作れるレシピをご紹介します。誰でも簡単に作れるレシピなので、夏休み中のお子様と一緒に作るのもおすすめ。レシピを覚えて、おいしいババロアを堪能しましょう!
つるんとなめらかな食感がおいしいババロアは、夏にぴったりのひんやりスイーツですよね。今回は、そんなババロアが簡単に作れるレシピをご紹介します。バリエーションもいろいろあるので、作るのも楽しいですよ。
今回ご紹介するレシピは、誰でも簡単に作れるレシピばかり。夏休み中のお子様と一緒に作ってみてはいかがでしょうか。
それでは早速、ババロアの簡単レシピをご紹介していきましょう!
牛乳280ml
砂糖30g
生クリーム200ml
ゼラチン5g
水20ml
ゼラチンを水に振り入れ、ふやかします。
砂糖と半量の牛乳を合わせてレンジで1分加熱したら、①のゼラチンを加えて溶かし、残りの牛乳を入れます。
ボウルに生クリームを入れ、優しく混ぜながら②を少しずつ加えます。
氷水の入ったボウルで冷やしながら混ぜ、少しとろみがついたらカップに流します。冷蔵庫で冷やして固まったら完成!
基本のミルクババロアのレシピです。優しい牛乳の甘さが感じられるお味なので、小さなお子様にも食べさせることができます。混ぜ合わせる順番に注意するだけでおいしいババロアができるので、とってもお手軽ですね。
プレーンヨーグルト200g
生クリーム 100ml
牛乳250ml
ゼライス 5g
砂糖80g
水100ml
鍋に水を入れ、ゼライスをふりかけて溶けるまで加熱します。溶けたら砂糖を加え、沸騰したら火を止めます。半量の牛乳、生クリーム、ヨーグルトを加え、よくかき混ぜます。しっかり混ざったら残りの牛乳を入れて、よくかき混ぜます。
容器に流し入れ、冷蔵庫で固まるまで冷やしたら完成!
ヨーグルトの酸味がほのかに香る、さわやかなババロアのレシピです。レシピ自体は、①のレシピとさほど変わりませんが、ヨーグルトが加わるだけで、甘いものが苦手な方でも食べられるような、あっさりとした味に仕上がります。
A
ゼラチン 20g
水100ml
B
牛乳400ml
砂糖200g
生クリーム 1パック(200ml)
オレンジジュース(100%)1L
Aのゼラチンに水を加え、ゼラチンをふやかしておきます。
鍋にBの牛乳と砂糖をいれ、沸騰しないように注意してかき混ぜながら加熱します。そこに①のゼラチン、生クリームを加え、混ぜながらさらに加熱します。
火を止めたら、冷たいオレンジジュースを一気に加えて、軽く混ぜます。
カップに流し入れ、粗熱が取れたら冷蔵庫で冷やし固めたら完成!
見た目もおしゃれな、二層に分かれたババロアのレシピです。レシピ通りに作るだけで、自然と二層に分かれるのが何とも不思議!お子様と一緒に作れば、なんだか実験のように楽しむことができそうですね。
いちご250g
粉ゼラチン 5g
グラニュー糖 70g
生クリーム 100ml
牛乳100ml
いちごジャム適宜
ラム酒大さじ1
いちごはすべてヘタをとり、飾りのいちご数個以外はミキサーで撹拌します。
鍋に牛乳、グラニュー糖を入れ、沸騰しないように気を付けながら加熱し、ゼラチンを加えて溶かします。火を止め、粗熱が取れたところで、生クリーム、①のいちご加えて混ぜます。
カップに流し入れ、冷蔵庫で2時間ほど冷やします。
いちごジャムを少量のお湯でのばしたら、ラム酒を加えます。冷やし固まったババロアに、飾りのいちごとソースをかけて完成!
皆が大好きないちごをふんだんに使ったババロアのレシピです。トッピングだけでなく、ババロア自体にもいちごを使っているので、いちごのおいしさを存分に味わうことができます。見た目もかわいく、おしゃれなので、おもてなしの際にもおすすめです。
調整豆乳200ml
ブラウンシュガー30g
黒ねりごま7g
塩ひとつまみ
ゼラチン 2.5g
水大さじ1
ホイップクリーム 少々
いちご1個
鍋に調整豆乳とブラウンシュガーを入れ、加熱します。ボウルに黒ねりごまを入れ、そこに①を少しずつ加えてよく溶かし、なめらかになったら塩を加えます。
②を再び鍋に入れ、沸騰寸前まで火にかけます。火を止めたら、大さじ1の水でふやかしておいたゼラチンを加え、余熱で完全に溶かします。
カップに流し入れ、粗熱がとれてから冷蔵庫で冷やし固めます。固まったら、ホイップクリームやいちごを飾ったら完成!
黒ゴマ香る、和風ババロアのレシピです。上品な甘さとゴマの香ばしさで、大人向けの絶品ババロアです。普段と一味違うババロアが食べたいときに一押しです。
いかがでしたでしょうか?
どれも簡単においしいババロアが作れるレシピなので、お子様と一緒にぜひ作ってみてくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局