2016/04/24
nium
日本人が大好きな海産物の一つ、するめいか。するめいかは、お刺身やフライはもちろん、干物、塩辛、麹漬けなど様々なレシピに利用されています。しかも低価格で調理も比較的しやすいので主婦にも優しい食材です。今回は、するめいかを使ったおすすめレシピを5つ紹介します。
するめいかは日本人が昔から好んで食べてきた食材の一つです。産卵時期が3回あり、そのおかげで1年のうち、多くの期間水揚げされています。大型のするめいかを釣る船では、するめいかは船内で急速凍結され加工やスーパーなどで売られています。
今回は、手に入りやすくて価格も比較的安く手に入るするめいかを使ったレシピを紹介します。
鮮度のいいするめいかは画像のように濃い褐色をしています。鮮度が落ちたものは、白く濁ってしまっています。
するめいかを丸々1ぱい使ったレシピです。レモン果汁がさっぱりとした味にしています。
するめいか・・・1ぱい
醤油・・・大さじ1
お酒・・・大さじ1
ねぎのみじん切り・・・大さじ1
オリーブオイル(炒め用)・・・ お好みで
粗びきガーリック・・・少々(お好みで)
鷹の爪(輪切り)・・・ 少々(お好みで)
パスタ・・・2人分
ねぎのみじん切り(飾り用)・・・少々(お好みで)
ピンクペッパー・・・少々(お好みで)
レモン果汁・・・ひと搾り(お好みで)
足以外を適当な大きさに切ってアルミホイルに乗せます。そこに、醤油、酒、ネギを加えてかき混ぜてホイル焼きにします。
フライパンをあたためます。フライパンが温まったら、オリーブオイル、粗びきガーリック、鷹の爪を入れて、適当な大きさに切ったイカの足を炒めます。
茹でたパスタを加えて炒めて、更に、イカ墨、内臓を加えて炒めます。
お皿に盛り、ホイル焼きしたするめいか、ネギ、ピンクペッパーを飾ります。お好みでレモンをギュッと絞ってお召し上がりください。
するめいかを使ったおすすめレシピ1つ目は、イカ丸々1ぱいを使ったパスタレシピです。内臓を使うので、内臓好きな人はとても喜ぶレシピですね。レモンを絞るとさっぱりとしてより食べやすくなります。
エビの代わりにするめいかをチリソースにしたレシピです。ピリ辛でご飯もお酒もすすみます。
生するめいか・・・450g
日本酒・・・大さじ1
塩・・・少々
片栗粉・・・適量
ごま油 ・・・大さじ1
にんにく・・・10g
しょうが・・・10g
豆板醤・・・小さじ1
●水・・・250cc
●トマトケチャップ・・・大さじ4~5
●鶏がらスープ(顆粒)・・・大さじ1
●醤油・・・小さじ2
長ねぎ・・・1本
画像は、下処理済みのするめいか4はい分です。軽く水洗いしたあと、日本酒と塩を振って下味をつけます。
するめいかの水気を落としてビニール袋に入れ、適量の片栗粉をまぶします。
粉をまぶしたスルメイカをざるにとり、余分に付いた粉を落とします。
フライパンをあたため、みじん切りのにんにくとしょうがを、中火で炒めます。
イカを投入し、片栗粉が焦げ付かないように、よくかき混ぜながら炒めます。
豆板醤を鍋肌で焼き、具材と絡めます。●を合わせて作った調味液をフライパンに流し込みます。
みじん切りにした長ねぎを混ぜて、全体に絡めます。するめいかを使ったチリソースの完成です。
するめいかを使ったおすすめレシピ2つ目は、チリソースのレシピです。するめいかを使ってもボリューム満点のおかずなので、お酒のつまみだけでなく、お子様のご飯もすすみますよ!
バターと相性がぴったりのするめいかを炒めました。手軽で美味しいおすすめレシピですよ!
するめいか・・・2はい
バター・・・15g
醤油・・・大さじ1〜2
酒・・・大さじ1
塩、胡椒・・・少々
するめいかの皮を剥き、食べやすい大きさに切ります。ワタは使うのでとっておいてください。
バターで炒めます。ここで塩胡椒もさっと振ります。
するめいかに火が通ったら、ワタを絞るようにして中身だけフライパンに入れて下さい。
全体に合えるように混ぜて、するめいかとワタがよく絡んだら、醤油と酒を鍋肌から回し入れます。
こうばしい香りがしたら完成です!
するめいかを使ったおすすめレシピ3つ目は、するめいかと相性抜群のバター炒めのレシピです。
ワタを使って風味豊かな一品になっています。ワタが苦手な方は、ワタ抜きでも美味しく食べることができます。
するめいかを使ったレシピの代表の一つ、いか飯のレシピを紹介します。冷凍保存も可能ですよ!
スルメイカ・・・2杯
もち米・・・1.5合
うるち米・・・0.5合
にんじん・・・50g
たまねぎ・・・50g
だし昆布・・・1枚
●だし醤油(鰹節)・・・100cc
●日本酒・・・60cc
●みりん・・・40cc
●砂糖(きび糖)・・・大さじ3
●しょうが・・・20g
●だし汁(昆布)・・・300cc
もち米とうるち米を合わせて、水に浸しておきます。1時間ほど置いておけば、十分です。
ゲソとワタ、軟骨を外し、皮を剥がしたするめいかを、●を合わせたものに20~30分ほど浸けておきます。
にんじんとたまねぎを3~4㎜のさいの目に切ります。
ゲソを2㎝程度に切ります。漉し網で、ワタを漉します。
水分を含ませた米と下処理した野菜と漉したワタを混ぜ合わせます。
先ほど下処理したするめいかに混ぜ合わせた具材を詰め、竹串で留めます。煮込むと膨張するので腹八分目くらいに詰めるのがいいです。イカの目や口の周りの軟骨も煮て下さい。
クッキングシートなどで落とし蓋をして、中弱火~中火で1時間弱煮込んで完成です。
するめいかを使ったおすすめレシピ4つ目は、するめいかを使った代表的なレシピのいか飯です。時間がある場合は、一度冷ましてから煮込むと更に味が染み込んで美味しくなります。
なんとするめいかの一夜干しが冷蔵庫で作れちゃいます!!都会も方も外の空気を気にせずできますよ。
するめいか・・・2杯
水・・・500cc
塩・・・35g
スルメイカの腹の方に調理ばさみをいれ切り、開きます。包丁で出来る方は包丁で切ってみましょう。次に、ゲソを持って内臓を取り出します。目の下に調理ばさみを入れ、ゲソと内臓を切り離し、ゲソの中に調理ばさみをいれ開きます。
バットに水を500㏄入れ、塩を35gいれよくかき混ぜます。そこに、スルメイカを15分位漬け込みます。
ペーパータオルにするめいかを置き、上からペーパータオルをかけて、冷蔵庫に入れます。
一時間たったらひっくり返し、上のペーパータオルを外し、冷蔵庫にいれ、5~6時間たったら完成です。
するめいかを使ったおすすめレシピ5つ目は、酒の肴が簡単に作れちゃうレシピです。冷蔵庫で一夜干しを作るので、外の空気や、天気、湿度などを気にせず作れますよ!
するめいかを使ったおすすめレシピを紹介してきました。するめいかには、和食から洋食まで様々なレシピが多くあります。いろいろアレンジができる食材ですのでいろいろ試してみましょう!!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局