おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
程よい噛み応えが人気のれんこんは様々なレシピに使われています。焼き物、汁物、煮物などどれとも相性がよいのも人気の秘密で、どのレシピでも美味しさを引き出す素敵な食物です。そんなれんこんを使ったおかずレシピをご紹介します。おかずの一品として優秀ですよ。
地下茎の肥大したれんこんは昔から食べてこられていました。
空洞があるのが特徴で、シャキシャキとした独特の歯応えもそれを活かしたレシピなどで人気があります。
日本では縁起がいい食べ物としてお正月でも使われます。
炭水化物、たんぱく質を含み、和食との相性がよく多くのレシピが考案されています。
生姜のすりおろし:1片分
れんこん:200g
片栗粉:大さじ3
塩:小さじ2/3
揚げ油:適量
大根おろし:1/2カップ
<調味料>
酒:大さじ3
みりん:小さじ2
薄口しょうゆ:小さじ1
だし汁:500ml
ネギ(刻み):適量
あらかじめ大根おろしをざるにあげて、汁気をとっておきます。
皮をむいたれんこんをすりおろします。
汁気を搾ったら片栗粉と塩を加え、一口大の団子状に丸めていきます。
170℃に熱した揚げ油に、丸めたれんこんを入れ揚げていきます。
5~6分ほど揚げましょう。
だし汁を鍋にいれ、強火で煮立てます。
煮立ったらショウガと<調味料>の材料、大根おろしを加えます。
器に揚げたれんこんを入れ、だし汁を注いでいきます。
ネギをお好みの量散らせば出来上がり。
丸めたれんこんはもちもちとした食感に生まれ変わり、生姜の風味ととても相性がよいです。
寒い日に飲むととても温まるため、冬には人気のレシピをして紹介されることもあります。
汁物としておすすめのレシピです。
れんこん:300グラム位
★豚挽き肉:250グラム
★ねぎ(みじん切り):10センチ
★しょうが(みじん切り): 1かけ
★砂糖:小さじ1
★しょうゆ:小さじ1
★片栗粉: 大さじ2
★卵(小さめな物)1個
☆酒:大さじ3
☆しょうゆ:大さじ1
☆砂糖:大さじ1/2
油 :適量(焼き用)
れんこんを厚さ3~4mmくらいの幅で切っていきます。
切れたら水に浸しておきます。
★の材料を混ぜ合わせていきます。気持ち柔らかめにするとれんこんに詰めやすいため、確かめながら混ぜてください。
れんこんの水分をキッチンペーパーなどでふき取り、肉を挟んでいきます。
れんこんの穴にも詰めていくとはがれにくくなります。
油をひいたフライパンに肉を挟んだれんこんを焼いていきます。
肉が焼けてある程度固まるまではあまり触らないほうがうまく出来ますので気をつけてください。
ある程度焼けたら蓋をして蒸し焼きにします。
両面がこんがりと焼けてきたら☆の調味料を加えます。
表面に照りが出てきたら出来上がりです。
シャキシャキとしたれんこん特有の噛み応えと肉の旨みを感じられるレシピです。甘辛くご飯も進みますので晩ご飯の一品にもおすすめです。
れんこん自体が大きい場合は子どもにも食べやすいよう半分に切るといいでしょう。
香ばしい美味しさは子供にも人気です。
れんこん:1本
天然塩(食卓塩可):適宜
純カレー粉:蓮根の量により小さじ1/3~1/2
青のり:適宜
揚げ用サラダ油:適宜
皮を剥いたれんこんを2~3mmの幅に切っていきます。
30分ほど酢水に浸しておき、水洗いしたあと水気をしっかりと切っておきます。
フライパンに油を熱してれんこんをパリッとするまで揚げていきます。
揚げられたら、天ぷら紙やキッチンペーパーなどに揚げて油を切ります。
熱いうちに塩やカレー粉などを振ります。
お好みで味を色々変えてみましょう。
青のりを散らして、塩などのバランスを調節していきます。
お皿に移しかえたら出来上がり。
気軽につまめるれんこんチップスはおやつとしてもお酒のおつまみとしても利用できるため幅広い人気があります。
カレー粉や抹茶塩など様々な調味料がありますので、気分によって変えてみると毎回違った美味しさを楽しめます。
お手軽なスナックレシピです。
れんこん:150g
合挽きミンチ肉:150g
塩:適量
こしょう:適量
卵黄:1個
小麦粉:大さじ2
サラダ油:大さじ1/2
[A]
しょうゆ:大さじ1
みりん:大さじ1
酒:大さじ1
カレー粉:小さじ1/2
皮を剥いたれんこんを2mmほどの幅に6枚切ります。
残りはすりおろしていきます。
すりおろしたれんこんと塩、こしょう、卵黄を合挽きミンチ肉に加えてよく混ぜていきます。
6等分にして、表面に薄く切ったれんこんを貼っていきます。
乗せられたら小麦粉をまぶしましょう。
サラダ油を熱したフライパンに先ほど作ったハンバーグをれんこんを貼った面から焼いていきます。
中火で焼いていき、焼き色がある程度ついたらひっくり返して、同じく中火~弱火で焼いていきます。
こんがりと焼けたら、[A]の調味料を混ぜいれて、全体に絡めていきます。
お皿に移したら出来上がり。
みんな大好きな人気のハンバーグにれんこんを加えました。
普通のレシピと違う部分としてパン粉などは必要なく、すりおろしたれんこんがつなぎの役目を果たしてくれます。
手軽に作れる歯応えを感じられるハンバーグのおすすめレシピです。
れんこん(中):2節(約400g)
牛バラ薄切り肉:300g
あさつき:1束
にんにく:1かけ
<下味>
酒:大さじ1
しょうゆ:大さじ1
しょうがの絞り汁:小さじ1/2
しょうゆ:大さじ2
サラダ油:大さじ2
酒:大さじ1
砂糖:大さじ1/2
酢:少々
塩:少々
こしょう:少々
牛肉を4cm幅に切って、下味の材料を絡めて5分ほど置いておきます。
れんこんは皮を剥き、5mm幅に半月切りにします。
酢水に5分ほど浸し、ざるにあげます。
あさつきは3cmの長さに切って、にんにくは半分に切ります。
鍋にサラダ油大さじ1を入れ、強火で熱した後、れんこんを炒めていきます。
透き通ってきたら取り出します。
鍋をペーパータオルで拭いて、残りのサラダ油を熱した後、にんにくを入れます。
香りがたってきたら牛肉を投入し、ほぐしながら炒めていきます。
色が変わってきたられんこんを再び入れて、酒を全体にふります。
しょうゆと砂糖、塩、こしょうで味を調えて、あさつきを加え、軽く炒めます。
お皿に移したら出来上がり。
甘辛く、牛肉と相性のいいれんこんをしっかりと味わえるレシピです。
それぞれの歯応えを楽しめるのと同時にヘルシーさもあるため多めに食べても胃に優しい料理となっています。
卵を用意してすき焼き風にして食べても美味しいです。
れんこんを使ったレシピいかがでしたか?
心地いい紙応えが人気のれんこんは和食にもっとも合います。
お肉と炒めたり、汁物にしたり、お好みのレシピを探してみるのも楽しいものですよ。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局