2016/04/24
nium
竹輪は、煮物にしてもサラダにしても美味しい食材ですね。そんな万能竹輪を使った、定番の美味しいレシピから、ちょっぴりアレンジしたおしゃれなレシピまで紹介します。子供に喜ばれそうなものなどさまざまなレシピを紹介しますので、レパートリーの幅が広がります。
実は、竹輪には多くのビタミンDやたんぱく質などが含まれています。
また、竹輪はカロリーも少ないのでダイエット中の方も安心して食べられます。
他にも竹輪にはカルシウムも多く含まれているので、丈夫な骨を作り出してくれます。
竹輪には実に様々な栄養が含まれているんですね。
他にも、魚肉を使った竹輪にはDHAやEPAも多く含まれていることで有名です。
上記のサイトでは、竹輪の栄養価や効能について詳しく書かれています。
ぜひ目を通してみてください。
栄養満点の竹輪を使った様々なレシピを紹介しますので、ぜひ参考にしてみてください。
竹輪ときゅうりのツナ和え
ツナが入ることによって、子供にも食べやすいレシピになりますね!
竹輪の旨味と合わさって、とても美味しい和え物になります。
竹輪1袋
きゅうり1本
ツナ缶1缶
オリーブオイル 大さじ1程度
塩コショウ適量
竹輪は、食べやすい大きさに切る。
きゅうりは食べやすい大きさに切ったら、塩をふりかけて水抜きをしておく。
ツナは、缶から出して汁を切っておく。
ボウルに、オリーブオイル、塩コショウ、ツナを入れてよく混ぜる。
【2】のボウルに、【1】の竹輪と、手でよく絞ったきゅうりを入れて混ぜ合わせる。
【4】完成!
器に盛ったら出来上がり!とっても簡単に作れるレシピですね。
ツナと竹輪の相性も良く、とても美味しい和え物ですね。
きゅうりが入ることによって、さっぱり感が増したレシピになります。
竹輪とピーマンのきんぴら
きんぴらと聞くとゴボウのイメージがありますが、実は竹輪を使ってもとっても美味しいきんぴらになります!
簡単に作れるレシピなのでおすすめです。
竹輪2本
ピーマン1個
白いりごま小さじ1
ごま油 小さじ
醤油小さじ1弱
酒小さじ1/2
みりん 小さじ1/2
竹輪とピーマンは、食べやすい大きさに切る。
フライパンを熱して、竹輪とピーマンを炒める。醤油、酒、みりんを入れてさらによく炒める。
最後に、白いりごまと、ごま油を入れてよく混ぜる。
【3】完成!
器に盛ったら出来上がり!温かいうちに召し上がれ。
メインのおかずにもなる、美味しいレシピです!
お好みに合わせて七味唐辛子を入れても美味しいレシピになりますね。
ご飯がすすむレシピですね。
竹輪と三つ葉のキムチ和え
キムチ好きにはたまらないレシピですね!
お酒のおつまみにも合いそうな、オシャレなレシピですね。
竹輪5本
三つ葉1束
キムチ200g
ごま油 大さじ2
竹輪と三つ葉は、食べやすい大きさに切る。
ボウルに、キムチとごま油を入れてよく混ぜる。
【2】のボウルに、【1】の竹輪と、三つ葉を入れてよく混ぜる。
【4】完成!
器に盛ったら出来上がり!
お好みによってキムチの量を調整してみてくださいね。
キムチと和えるだけ!とっても簡単レシピですね。
キムチ好きにはたまらない一品です。また、お酒のおつまみにもおすすめです。
竹輪のマヨ焼き
子供にも喜ばれる人気のレシピです!
お好みによって、チーズの量などを調整してみてくださいね。
竹輪5本
マヨネーズ適量
粉チーズ適量
竹輪は、食べやすい大きさに切る。
ボウルにマヨネーズと粉チーズを入れてよく混ぜる。
アルミを並べて、竹輪を入れる。
上に【2】の調味料を乗せて、お好みによってさらに上に粉チーズをのせる。
オーブントースターで焦げ目がつくまで焼く。
【4】完成!
器に盛ったら出来上がり!温かいうちに召し上がれ。
チーズとマヨネーズが合わさって、子供にも食べやすいレシピになりますね。
ご飯のおかずとしてももちろん良いですが、おやつ代わりにもなりそうなレシピですね!
大根と竹輪の煮物
大根に味がしみていて、とってもおいしそうですね!
ちくわとの相性もばっちりです。
大根1/4
ちくわ2本
しいたけ2個
いんげん4本
だしのもと 小さじ1
酒大さじ1
みりん 小さじ1
砂糖小さじ1
しょうゆ 大さじ1
竹輪、大根、しいたけ、いんげんは、食べやすい大きさに切る。
いんげんは、別の鍋で下茹でしておく。
鍋に水を入れて、しいたけ、大根を入れて火にかける。
だしのもとを入れて沸騰したら、竹輪を入れる。砂糖、みりん、醤油、酒を入れてさらに煮込む。
【3】完成!
器に盛ったら出来上がり!温かいうちに召し上がれ。
子供から年配の方まで、みんなに喜ばれる人気の煮物レシピです。
冷蔵庫に余っている他の食材も、一緒に煮てみてくださいね!
竹輪を使ったレシピは、様々なものがありましたね。
定番のレシピからちょっぴりアレンジしたオシャレなレシピまであり、レパートリーの幅が広がりますね!
ぜひ、ご家庭で試してみてください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局