2016/04/24
nium
安くて低カロリーで、たんぱく質豊富な鶏肉は人気の食材です。それだけに、鶏もも肉を使うレシピの数も膨大な数があります。旨みがたっぷりの鶏もも肉と一緒に煮込めば、他の食材も美味しくなっちゃいます。今回は、そんなもも肉を使うレシピをご紹介します。
鶏肉はニワトリの肉で、体脂肪が少なくスポーツ選手にも人気の食材です。
宗教上のタブーにも触れにくく、多くの国で愛されています。世界各地に、鶏肉を使ったレシピが多数存在しています。
その中でも、特にもも肉は脂肪が多めな部位になります。引き締まった食感とコクのある味わいは、どんな食材とも相性が良いです。
今回は、そんな鶏もも肉を使って出来る簡単な料理を紹介します。
5つのレシピはどれも簡単なものなので、どうぞお試しくださいね。
玉ねぎ・・・1個
鷄もも肉・・・1枚
サラダ油・・・適量
A醤油・・・大さじ3
Aお酒・・・大さじ4
青ネギ・・・好きなだけ
1、玉ねぎをザク切りにする。
2、油をひいたフライパンで、玉ねぎを炒める。
1、玉ねぎを集めた上に、もも肉を乗せる(皮を下にする)。
2、弱火で12分、蒸し焼きにする。
1、Aの材料を入れて、少し火を強めたら玉ねぎを煮る。
2、お肉の両面に焼き色を付ける。
玉ねぎが煮詰まったら、お皿に盛り青ネギをかけて完成。
最初に紹介するレシピは、醤油で簡単味付けのとろとろ煮です。
もも肉の弾力が心地よく、玉ねぎの甘さとの相性抜群!簡単に作れるので、お料理初心者にピッタリですね。好きな野菜を一緒に炒めてもGOODのレシピです。
鶏もも肉・・・1枚
細ねぎ・・・2本
A、マヨネーズ・・・大さじ1
A、醤油・・・大さじ1強
A、みりん・・・大さじ1
A、酒・・・大さじ1
薄力粉・・・適量
塩、胡椒・・・各少々
1、ねぎを小口切りにし、もも肉の脂肪を取る。一口大にカットし、塩コショウする。
2、鶏肉に薄力粉をつけておく。
油をひいたフライパンで、2の皮側から焼く。
Aを混ぜ、フライパンに入れて煮詰める。
お皿に盛りつけて、ねぎをかけたら完成。
次に紹介するレシピはこちら!味付けのマヨネーズは、子供も喜ぶ一品にしてくれます。
とても簡単で、見た目も豪華!食べ応えもありますよ。残った分は、お弁当のおかずにしても良さそうですね。
鶏もも骨付き(ぶつ切り)・・・500g
塩・・・小さじ1/3
こしょう・・・少々
ねぎ・・・1本
とうがん・・・500g (正味)
水・・・2カップ
A 酒・・・大さじ2
A しょうゆ・・・大さじ1
A 塩・・・小さじ1/2
ごま油・・・大さじ1
塩・・・少々
こしょう・・・少々
1、冬瓜を、2cmのいちょう切りにする。鶏肉の脂肪を取り除いて塩コショウする。
2、ねぎを3cmにカット。
ごま油をひいた鍋で、もも肉を焼く。出た油は、キッチンペーパーでふき取る。
アクを取ったら、Aとねぎを入れ、煮立たせる。
弱火で30分くらい煮て、塩コショウして完成。
冬瓜を使ったレシピで、煮込み時間はかかるものの、とても簡単に出来ますよ。
柔らかくなった冬瓜には、旨みがギュッと詰まって絶品です!
一度冷ますと、味が染み込んでより美味しくなりますよ。
鶏もも肉・・・120g
キャベツ・・・2枚
トマト・・・1個
コンソメ(固形)・・・1/4個
塩・・・少々
胡椒・・・少々
オリーブ油・・・適量
もも肉とトマトを1cmくらいの大きさにカットし、キャベツはざく切りにする。
オリーブ油をひいた鍋で、もも肉を炒める。
キャベツとトマト、水、コンソメを加えて、弱火で20分煮る。
塩コショウして完成。
4つ目に紹介するレシピは、あっさりとしたトマトスープが決め手!
こちらも、煮る時間が長いだけで作業手順はとても簡単なレシピですよ。
じっくり煮込むことで、野菜の甘さを堪能できるスープが出来上がります。
キャベツの芯も柔らかくて美味しくいただけます。
じゃがいも・・・2個
鶏もも肉・・・大1/2枚
ねぎ・・・1/2本
だし汁・・・1と1/2カップ
A 砂糖・・・大さじ1と1/2
A 酒、しょうゆ・・・各大さじ2
A みりん・・・大さじ1
サラダ油
1、皮をむいたジャガイモを一口大に切り、水にさらしてから水を切る。
2、ネギを3cmにカット。鶏肉は、油を取って一口大にカット。
1、油をひいたフライパンで、もも肉の皮を下にして焼き色を付ける。裏も焼く。
2、ネギも入れて焼き色をつけたら、ジャガイモを入れて炒める。
だし汁を入れたら強火で煮立たせ中火に変える。Aを入れたら落とし蓋をして煮る。
煮汁が1/3くらいに減ったら、蓋を取り中火にして煮詰めて煮汁をなくす。
最後に紹介するレシピも、とても簡単です。
ジャガイモともも肉の相性が抜群で、ご飯が進む一品ですよ。
甘くなったネギも、とても美味しいです。甘辛い味付けは、子供も喜びそう。
もも肉を使った、簡単レシピを5つ紹介しましたがいかがでしたか。
鶏肉は合わせる食材を選ばないので、
気軽に料理に利用できますね。
みなさんも、是非挑戦してみてください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局