記事ID30356のサムネイル画像

お祝いやパーティに!カラフルで可愛いちらし寿司のレシピ集

みんなが集まるパーティや、お誕生などのお祝いごとにかかせないのが、ちらし寿司。好きな具材を飾って、カラフルに作れば、食卓が華やかになりますね。見た目も可愛くて美味しい、おすすめのちらし寿司レシピを紹介します。比較的簡単なレシピもあるので、ぜひお試しください!

おすすめのちらし寿司レシピ①:簡単親子ちらし寿司

鮭とイクラを使った、簡単なちらし寿司レシピです。
甘酢をあらかじめ用意しておくレシピです。作って余った甘酢は、ドレッシングなどに
使っても良さそうですね!

材料( 2 人分 )

ご飯(炊きたて) 1~1.5合
甘酢 大さじ2~3  
キュウリ 1/2本
塩 少々
菊花(板菊) 適量
甘酢 大さじ1 
塩鮭 1切れ
イクラ 大さじ2~3
刻みのり 適量
ユズ 適量

【1】甘酢を用意する

酢300ml、砂糖大さじ8、塩小さじ2を合わせて鍋に入れます。
火にかけて、沸騰してきたら火を止めましょう。冷ましたら、甘酢の出来上がりです。

【2】すし飯を作る

布巾を水に濡らし、固く絞っておきます。布巾をボウルに広げて、
炊いたごはんを広げます。【1】で作った甘酢大さじ2~3をかけます。
お酢とご飯を混ぜたら、冷やしておきましょう

【3】菊花を準備する

生の食用菊を使う場合、ほぐして、甘酢大さじ1をかけておきます。
板菊を使う場合は、熱湯で茹でて、水気を切り、同様に甘酢をかけておきます。

【4】鮭ときゅうりを準備する

塩鮭を焼き、ほぐしておきます。
きゅうりは輪切りにして、塩もみしたら水気を絞っておきます。

【4】具材と酢飯を混ぜ合わせる

すし飯に、【3】で用意した菊、【4】で用意した鮭ときゅうりを加えます。
全体を混ぜ合わせたら器に盛ります。
イクラとのりを上に散らします。柚子の皮をすりおろしたら出来上がりです!

【おすすめポイント】簡単親子ちらし寿司

イクラが上に乗って、豪華な見た目になります。
柚子の爽やかな風味も加わって、おすすめのレシピです。
ほぐした塩鮭の塩味で、おつまみレシピにもなりそうですね。

おすすめのちらし寿司レシピ②:パフェ風ちらし寿司

子どもが喜びそうな、パフェ風に盛り付けたちらし寿司のレシピです。
3種類のすし飯が楽しめる楽しいレシピですね!

材料(2~3人分)

ご飯 2合
すし酢 大さじ4
白ゴマ 大さじ1
人参 5cm
青のり 大さじ1
★卵 2ヶ
★片栗粉 小さじ1
★みりん 小さじ2
キヌサヤ 15ヶ
ツナ缶 1缶
マヨネーズ 小さじ2

【1】キヌサヤとアスパラを茹でる

塩を入れたお湯で、キヌサヤとアスパラを茹でて冷ましておきます。

【2】野菜の下ごしらえをする

きゅうり、ミニトマト、キヌサヤを切っておきます。
人参はすりおろして準備します。

【3】ツナマヨを準備する

ツナをマヨネーズを混ぜて、ツナマヨを作っておきます。

【4】すし飯を用意する

暖かいご飯にすし酢を入れて混ぜます。

【5】すし飯をカラフルにする

すし飯を三等分します。
分けたものに、すりおろした人参、白ごま、青のりを混ぜておきます。

【6】錦糸卵を用意する

卵を薄焼きにし、錦糸卵を用意しておきます。

【7】グラスに盛り付ける

白ごまを混ぜたすし飯を入れ、キヌサヤを乗せます。
この上に青のりご飯を入れ、錦糸卵、人参をまぜたすし飯を入れます。
きゅうり、ツナマヨ、トマト、アスパラを上に飾ったら完成です!

【おすすめポイント】パフェ風ちらし寿司

パフェのような可愛い見た目は、ひな祭りのパーティにおすすめのレシピです。
ツナ、卵、野菜と、冷蔵庫にありそうなもので作れるのレシピなので便利ですね!
お子様に喜ばれそうなレシピです。

おすすめのちらし寿司レシピ③:サーモンと甘エビとアボガドのちらし寿司

アボガドはちらし寿司にもよく合います!サーモンと甘エビが乗った華やかなレシピです。
寿司酢を使うレシピは簡単でおすすめです。

材料 (2人分)

サーモン(刺身用) 適量
甘エビ 適量
アボカド 1個
炊いたご飯 適量
貝割れ大根 少々
いりごま 少々
寿司酢(市販のもので可) 適量
わさび・醤油 適量

【1】具材を準備する

甘エビは殻をむき、サーモンとアボガドをスライスしておきます。
貝割れ大根の種をおとし、ほぐしておきます。

【2】すし飯を準備する

暖かいご飯に、寿司酢をかけます。混ぜたら冷やしておきましょう。

【3】盛り付ける

お皿にすし飯を盛り、準備した具材を盛り付けて出来上がりです。
わさび醤油をお好みでかけて頂きます。

【おすすめポイント】サーモンと甘エビとアボガドのちらし寿司

ねっとりしたアボガドと、わさび醤油がとても合いそうなレシピですね。
簡単なのに豪華に見えるレシピなのでおすすめです。

おすすめのちらし寿司レシピ④:あぶり帆立ての中華風ちらし寿司

帆立てを使った、中華風の味付けのちらし寿司レシピです。
グリルで焼いた野菜を焼くレシピなので、野菜の甘さも楽しめます。

材料 (4人分)

帆立て 10個
グリーンアスパラガス 6本
赤パプリカ 1個
米 2合
合わせ酢
 酢 大さじ3
 砂糖 大さじ2
 塩 小さじ1
ザーサイ 80g
万能ねぎの小口切り 2本分
しょうがのせん切り 1かけ分
みょうがのせん切り 1個分
たれ
 しょうゆ 大さじ2
 ごま油、酢 各大さじ1
 砂糖 小さじ2
 塩 ひとつまみ
塩 粗びき黒こしょう

【1】合わせ酢を作る

ちらし寿司用の合わせ酢を作ります。酢、砂糖、塩を混ぜて、
しょうが、みょうがを入れたらおいておきます。

【2】ザーサイを刻む

ザーサイを細かく刻んでおきます。

【3】すし飯を作る

暖かいご飯に、【1】の合わせ酢を入れます。刻んだザーサイとねぎも加えて
混ぜておきます。粗熱をとり、冷やしておきます。

【4】アスパラ、パプリカ、帆立てを焼く

焼き網やグリルで、アスパラ、パプリカ、帆立てを焼きます。
アスパラは表面に焼き目が付くまで焼き、切っておきます。
パプリカは皮が黒くなるまで焼き、皮を剥いて切っております。
帆立ては火を通しすぎないように、両面を焼き、横半分にします。

【5】たれを混ぜる

中華風のたれを作ります。しょうゆ、ごま油、砂糖、塩をよく混ぜます。

【6】盛り付ける

【5】で作ったたれに、アスパラ、パプリカ、帆立てを入れて和えます。
器にすし飯を盛り、具材を盛り付けて出来上がりです。

【おすすめポイント】あぶり帆立ての中華風ちらし寿司

たれにごま油を入れた、中華風のレシピです。
すし飯に刻んだザーサイが、ちらし寿司に入っているのもポイントですね。
食欲をそそりそうなちらし寿司レシピで、おすすめです。

おすすめのちらし寿司レシピ⑤:やきサバのちらし寿司

しめ鯖を焼いて作る、ちらし寿司のレシピです。
しめ鯖は苦手、という方も、焼くと食べやすくなるのでおすすめのレシピです。

材料(4人分)

しめ鯖 2枚
酢飯
 米 2合
 昆布 5cm
 酒 大さじ1杯
A
 酢 大さじ2 1/2杯
 砂糖 大さじ1 1/2杯
 塩 小さじ1 1/2杯
甘酢しょうが(市販品でよい) 50~60g
白炒りごま 適量
万能ねぎ(小口切り) 4~5本
菊の花 適宜(1~2個分)

【1】酢飯を作る

ご飯を炊くときに、昆布と酒を入れて炊きます。
炊き上がったら、Aの材料を混ぜたものをかけます。
甘酢しょうがを刻んだものと、白いりごまも入れて混ぜ、冷ましておきます。

【2】しめ鯖を焼く

しめ鯖を切って、グリルで焼きます。皮を下にして、重ならないように置いて焼きましょう。
皮がこんがり焼き目がつくまで焼きます。

【3】盛り付ける

お皿にすし酢を盛り、具材を盛り付けます。ねぎと菊の花も散らしたら完成です!

【おすすめポイント】やきサバのちらし寿司

焼いたサバの香ばしさが楽しめるちらし寿司です。
生魚は苦手な型にもおすすめのレシピです。

ちらし寿司のおすすめレシピを紹介しました!

おもてなし料理にぴったりの、ちらし寿司レシピを紹介しました。
食卓を華やかにしてくれるので、もちろん普段の夕ご飯にもおすすめです。
ぜひカラフルなちらし寿司レシピをお試しください!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ