おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
大人気のおかずと言えば、出し巻き卵!出し巻き卵は、子供から大人まで、老若男女に愛される一品です。今回は、基本的な出し巻き卵のレシピや、人気の変わり種出し巻き卵のレシピをご紹介いたします!お弁当に入れても主役級の出し巻き卵を是非、お試しください!
出し巻き卵と言えば、食卓を彩るおかずなのは勿論、お弁当にも欠かせない人気おかずです。味付けも様々あり、関東では砂糖を入れた甘めの出し巻き卵、関西では出汁と淡口醤油のあっさり味等、地方やご家庭によって味付けの違いの豊富さも、出し巻き卵が永らく人気を保ち続ける理由の一つです。美味しくて見た目も楽しい色々な出し巻き卵の大人気レシピをご紹介いたします!
出し巻き卵が入っていると、見た目も鮮やかなお弁当になりますね!
関西風のあっさりとした味付は、小さいお子様やお年寄りの方でも食べやすいです。
関西風の出し巻き卵は、お出汁と淡口醬油を使ったあっさり味が特徴です。食べると、おだしがジュワっと口の中に広がります。また、冷めても美味しく頂けるので、夏バテの際は敢えて冷蔵庫で冷やすと食べやすいです。火加減を調整しながら、こがさずふんわりジューシーに仕上げるのがコツです。
・卵 12個
・だし汁 480cc
・塩 小さじ1/4
・淡口醤油 大さじ2
・みりん 大さじ1(少し甘みが欲しい場合のみ)
・サラダ油 適量
ー付け合わせー
・大根おろし、大葉、濃い口醤油(お好みで適量)
だし汁に淡口醤油、塩、みりん(甘みが欲しい場合のみ)を加え、よくかき混ぜて塩を溶かします。
ボールに卵を割り入れ、菜箸で切るように溶きほぐします。卵は完全に混ぜ切らず、少し卵白が残るくらいが目安です。(卵を泡立てないようにご注意ください!)
溶いた卵に①で合わせただし汁を入れ、混ぜ合わせます。
卵焼き器を十分に熱します。(少し煙が上がる程度)サラダ油を薄くひき、卵液を箸につけてジューと音がするくらいに卵焼き器が熱されたら、火加減を中火のやや強にします。
卵液を卵焼き器に少量流し込みます。卵液が半熟状態になったら、向こう側から手前に巻き込んでいきます。(プクプクと卵液が膨らんできたら箸でつぶして空気を抜きます。箸で巻くのが難しい場合はフライ返しで巻いてください)焦げそうな場合は火を緩め、焦らずゆっくり巻いてくださいね。
卵焼き器の空いてる側(向こう側)に薄く油をひき、卵をすべらせてから、手前にも油をひいて卵液を流し込みます。巻いた卵の下にも卵液を流し込み、最初に巻いた卵に巻きつけていきます。これを繰り返して卵の巻を大きくしていきます。(この分量で3本焼く)
⑥巻きすに焼き上がった出し巻き卵をとります
出し巻き卵が焼きあがったら熱いうちに巻きすにとって、形を整えて行きましょう
巻きすが無い場合は、厚手のキッチンペーパー(濡らして固く絞る)でも構いません。
卵を切り分けて器に盛ります。お好みで、大根おろしや大葉、濃い口醤油をかけてお召し上がりください。
シンプルな関西風出し巻き卵のレシピをご紹介いたしました。卵は混ぜすぎると「こし」が無くなり、焼き上がりに弾力が無くなります。所々に卵白が白く残る程度に混ぜてください。本格的なだし汁がなくても、顆粒のだしを水で薄めたものや、白だしでも代用出来ます。(卵液が濃くなりやすいので、味は調整してください)甘い出し巻き卵を好む方は、①の段階でみりんや砂糖を入れ、お好みで味を整えてください。
お弁当サイズの小さな出し巻き卵
卵1つで楽々!お弁当サイズの小さな出し巻き卵レシピをご紹介します。
普通サイズの卵焼き器と卵1つで出来る、お弁当サイズの小さな出し巻き卵。朝の忙しい時間にも手早く作れて嬉しいお助けレシピです!卵1つで作るので余らす事なく、また無駄も省けますね。特に、小さいお子さん用のお弁当にはとても重宝します。
・卵……1つ
・水……小さじ1
・白だし……少々
・塩……ひとつまみ
なるべく泡立てないように、卵液を混ぜます。
②卵焼き器を温めます
卵焼き器が温まったら、サラダ油を適量ひき、片面に卵液の半量を入れます。箸やフライ返しで、卵液を綺麗に半分に寄せ整えます。
完全に卵液に火が通る前に、卵焼き器の上から手前へ卵を巻いてゆきます。巻き終わったら反対側の上の位置に卵をすべらせておきます。写真では、卵の巻き終わりは左下→卵を右上へスライドさせています。
④残りの卵液を流し込みます
卵液を②の反対側に流し込みます。焼き上がった卵の下にも卵液を入れこみ形を整えて、上からくるくる巻いて行きます。
⑤焼き上がったら形を整えます
卵焼き器の右端に卵を寄せ、形を整えつつ火を通して行きます。
⑥完成です
これでお弁当サイズの小さな出し巻き卵の完成です。切り分けてお弁当に入れましょう。
お弁当に便利な小さな出し巻き卵レシピをご紹介いたしました。小さいお子さんのお弁当用には調味料(塩や白だし)の味は薄めにして、お砂糖を加えて甘みを出すとパクパク食べてくれます。普通サイズの卵焼き器と卵1つで出来る、お手軽で経済的な出し巻き卵、良かったらお試しください。
明太子(たらこ)の出し巻き卵
人気の明太子(たらこ)出し巻き卵をご紹介いたします。
明太子(たらこ)を使ったレシピはとても人気です。中でも明太子(たらこ)の出し巻き卵は食べやすくて美味しくてお箸が進みます♪居酒屋さんでも大人気メニューの一つですね!また、お弁当には、切り口を横にして入れると明太子(たらこ)の鮮やかなピンク色が強調されて彩り鮮やかになります。
・卵 2個
・和風だしの素 小さじ3
・明太子(たらこ) 大さじ1
・マヨネーズ 大さじ1/2
・水 大さじ2
・塩 少々
①明太子(たらこ)の身を皮から削いでほぐす
明太子(たらこ)の腹に包丁で一筋切れ目を入れ、包丁の背を使って皮から削ぎとります。削いだ身とマヨネーズを混ぜておきます。
ボールに、水、塩、だしの素を入れ混ぜます。卵を割り入れ、切るようにしてほぐし卵液を作ります。卵液はあまり泡立たないようご注意ください。
③焼きましょう
卵焼き器を熱し、サラダ油を適量ひきます。卵液を半量流し込み、明太子(たらこ)のほぐし身を上に乗せます。火力は中火〜弱火で調節してください。
④卵液が固まってきたら巻いて行きます
上から卵をくるくる手前に巻いて行きます。巻き上がった卵を上に滑らせます。サラダ油を適量ひき、残りの卵液を流し入れ(焼き上がった卵の下にも卵液を入れ込む)同じ要領で上からくるくる手前に巻いてゆきます。
お好みで、大根おろし等を添えて出来上がり。盛りつけは綺麗なピンク色が見えるようにすると見た目も素敵な一品になります。
明太子(たらこ)を使った、人気出し巻き卵レシピをご紹介いたしました。お好みで、刻みネギや海苔、チーズを一緒に巻いてオリジナルレシピを作ってみても良いですね!だし汁に水を使っているので、少し巻き難いかもしれませんが、ゆっくりやるとふんわり美味しい仕上がりになります。
洋風!ベーコン&チーズの出し巻き卵
ベーコン&チーズの組み合わせは、お子さんにも人気間違いなし!お酒のおつまみにも合います!
普通の出し巻き卵も充分美味しいですが、洋風テイストの出し巻き卵もとっても美味しいですよ〜。お弁当のおかずとしても便利で、我が家でも大人気レシピの一つです。和風のだし汁を使わなくても簡単に出来きます。だし汁を使うとジューシーな仕上がりになりますが、今回はマヨネーズを使います。マヨネーズを使うと焼く際に失敗しにくく、まろやかでふっくら仕上がりになります。
・卵 3個
・ベーコン(細切り) 1枚分
・マヨネーズ 小さじ2
・塩コショウ 少々
・スライスチーズ 1枚
・サラダ油 適量
①卵、ベーコン、調味料を混ぜ合わせます
卵は先にボールに割り入れ溶きほぐします。ベーコン、マヨネーズ、塩コショウを加えて混ぜ合わせます。
スライスチーズは半分に切ります。先に切っておくと後で便利です。
卵焼き器は中火で熱して、サラダ油を薄くひきます。卵液の半量を流し込んで全体に広げます。
④スライスチーズをのせます
卵液を流し込んで整えたら、スライスチーズをのせます。周りが固まって半熟になったら上から手前へ卵を巻いて、巻き上がったら上に寄せます。
⑤卵液を全て流し入れます
もう一度サラダ油を薄くひき、残りの卵液を流し入れ、向こう側から手前に巻きます。
⑥焼き上がったら巻きすにのせます
全体に薄い焼き色がついたら、巻きすで形を整えます。お好みで食べやすい大きさに切り、器に盛りつけて完成です。
間違いなく人気の組み合わせ「ベーコン&チーズ」の出し巻き卵レシピをご紹介いたしました。ケチャップをつけて食べても美味しいです。また、角切りにしたトマトを入れると一層洋風感が増し、スペインオムレツ風に楽しめます。卵にマヨネーズを入れるとまろやかになりますので、スクランブルエッグにも使える組み合わせです。
納豆入り出し巻き卵
納豆好きにはたまらない人気レシピです。朝ごはんのお供に栄養満点の一品はいかがですか?
万能栄養食品として不動の人気を誇る納豆。そんな納豆と出し巻き卵を組み合わせたレシピのご紹介です。納豆をそのまま食べるより、出し巻き卵に入れる事で臭みも減り、ボリュームのある一品になります。
・卵 3個
・納豆 50g
ー調味料ー
・水 50cc
・顆粒だしの素 小さじ1
・白だし 大さじ1
・みりん 小さじ1
・サラダ油 適量
①材料を準備します
調味料(水・顆粒だし・白だし・みりん)は混ぜ合わせておきます。卵はボールに割り入れてほぐしておきます。
①で準備した調味料に納豆をねらずに入れ、ほぐし混ぜます。そこに卵を加え混ぜ合わせ卵液を作ります。
③卵焼き器を熱し、卵液を入れます
中火で熱した卵焼き器にサラダ油をひき、卵液を半量入れます。卵焼き器をゆすりながらスクランブルエッグの要領で混ぜ焼きにします。
半熟状態で卵液が固まってきたら、上から手前へ3つ折にします。サラダ油を空いてる部分にひいて、焼けた卵をすべらせます。またサラダ油を空いてる部分にひき、残りの卵液を流し入れます。先に焼けている卵の下にも卵液を入れこみます。
焦げやすいので、火加減には充分注意してください。表面に焼き色がついてきたら、火を止め、卵焼き器の角をつかってフライ返しでしっかり形を整えます。
中が半熟状態なので、ほどよく冷ましながら余熱で火を通してゆきます。中まで有る程度固まっている状態の方が切り分けやすいです。切り分けて、お皿に盛りつけて完成です。
納豆好きには人気の栄養満点!納豆入り出し巻き卵をご紹介いたしました。刻みオクラや長芋の千切り等を入れて食感とネバトロ感をアップしてみても良いですね。また、細切りの大葉や刻み青ネギを入れると、さっぱりとした味になります。大根おろしをそえても美味しく頂けます♪
大人気のだし巻き卵レシピ集をご紹介いたしました。出し巻き卵の人気レシピはまだまだ数え切れない程あります。卵料理の中でも私達日本人にとって、出し巻き卵は特に馴染み深く、どこか懐かしくて心がホっとするおかずです。また、お好きな具材を入れて、オリジナルレシピが作りやすいのも出し巻き卵の魅力です。子供から大人まで大人気の出し巻き卵レシピで、食卓を彩ってみてはいかがでしょうか。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局