おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
子供から大人まで、みんなに人気の餃子!中に入れる具材により、家庭に寄ってレシピは様々に変化します。出来たものを買うのも良いですが、みんなで一緒に包んで手作りを楽しむのも良いものです♪今回は、人気の餃子レシピの中から5つをご紹介します。
中に入れる具材によって、様々なバリエーションがある餃子は
子供から大人までみんなに愛される、人気料理ですね!
パリパリに焼かれた皮と、ジューシーな肉の相性は抜群!
そんな餃子は、ものすごいパワーを持っているんですよ。
具材に使われるのは主に豚肉とニンニク、ニラ。ビタミンB1が豊富な豚肉と、アリシンを含むニラやニンニクをい一緒に摂取することで、疲労回復の効果がある「アリチアミン」が作られます。
ラー油のカプサイシンは、代謝を高めてくれるので肥満防止にもなりますよ。
良いことづくめの餃子!
さあ、人気の餃子レシピをご紹介します。
20個分
キャベツ・・・芯を除いて150g
ニラ・・・1/3把
豚ひき肉・・・150g
卵・・・1個
中華スープのもと・・・小さじ1
醤油・・・小さじ1
ごま油・・・小さじ1
塩・・・小さじ1/2
にんにく(すりおろし)・・・小さじ1/2
餃子の皮(大判)・・・20枚
1、キャベツはみじん切り、ニラは小口切りにし、材料を全部ボウルで混ぜる。
2、練り終わった具を、川で包んでいく。
3、フライパンに油をひいて熱し、粉を落としてから餃子を並べる。
4、水100ccを入れて、蓋をして弱火で5分くらい焼く。
5、餃子が膨らんで皮が透けてきて、フライパンの水分が飛んだら油をかけて火を強める。
6、パリッと焼けたら火を止め、お皿に盛って完成!
最初の人気レシピは、とっても美味しいのに簡単に作れるこちら!
最後に油を回しかけて焼くのがポイントです。
冷凍保存がきくので、たくさん包んでおくのも良さそうですね♪
皮は市販のものでOKです。
2人分
にら ・・・1束
ツナ缶(小)・・・1缶
餃子の皮 ・・・1袋
マヨネーズ ・・・大2
卵・・・1/2個
片栗粉・・・大2
粗挽き黒こしょう ・・・適量
油・・・適量
お湯・・・ 50cc弱
ゴマ油・・・適量
ポン酢 ・・・適量
1、ニラを5mm位にカットする。ツナ缶の油を切る。卵を溶く。
2、ボウルで1と片栗粉、マヨネーズ、コショウを混ぜ合わせる。
3、餃子の皮で具を包む。
4、フライパンで油を熱する。餃子を強火で、焦げ目が付くまで焼く。
5、水かお湯をかけ、蓋をして中火で約。
6、水分が蒸発してきたら、蓋を外して強火にする。
7、最後にごま油を回しかけて焼く。
次の人気レシピは、餃子の具にツナを使っています。
ツナの塩気で、味付けバッチリ!ポン酢との相性が良いですよ♪
皮に焦げ目が付くほど、しっかり焼くと美味しいです。
4人分
鶏レバー 100g
豚ひき肉 200g
にら 1わ
しょうが 1かけ
れんこん 200g
A 塩 小さじ1
酒 大さじ2/3
春巻きの皮 10枚
サラダ油 大さじ2
1、レバーを一口大に切り、塩水につけて血抜きをする。ざるで洗い、水気を切っておく。
2、にらをみじん切りにして、れんこんを5mm角に切り水に入れアクを取る。
3、ボウルに具材を入れて、練り混ぜる。しょうがとAを入れてさらに混ぜる。
4、春巻きの皮を半分にしたもので、具材を平たいスティック状に巻いていく。
5、フライパンに油を熱し、中火で焼いて焼き色をつける。3分くらい焼いて中まで火を通す。
6、酢じょうゆやラー油など、お好みのタレで召し上がれ♪
こちらのレシピは、ちょっと変った形状です!
スティックタイプなので、小さなお子さんでも手で持って食べれていいですね。
レンコンの食感が気持ちの良い、居酒屋メニューです♪
2人分
豚挽肉・・・150g
紫蘇の葉・・・4枚
ボイル海老・・・10匹
子ネギ・・・好きなだけ
ニンニク、生姜チューブ・・・適量
塩・・・ふたつまみ
餃子の皮・・・具を包みきれるだけ
1、みじん切りにした紫蘇と、他の材料をボウルに入れて練り混ぜる。
2、餃子の皮に具材を少量乗せて、海老を乗せる。
3、包む時に、しっかり封をすること。片栗粉水を使います。
4、沸騰したお湯で、浮かんでくるまで茹でる。
5、お皿に盛り、ネギをかけて完成!
こちらの餃子レシピは、お湯で茹でたプリプリ食感が楽しめます。
中の海老が透けて、彩り良い一品ですね♪
冷やして食べれば、暑い季節にピッタリです。
餃子の皮・・・4枚
桜えび・・・大さじ2
お好み焼きソース、削り節、青のり・・・適宜
サラダ油・・・マヨネーズ
1、桜海老を炒め、香ばしくなったら粗く刻んでおく。
2、フライパンに5mmくらい油を入れ、中火にかける。
3、餃子の皮を並べて揚げる。取りだして油を切る。
4、3に、お好みや木ソースを塗ったらマヨネーズをかける。
5、桜えび、削り節、青のりをかける。
餃子の皮を使った、こんなレシピもありますよ!
なんと、おせんべい風のお菓子ができちゃうんです。
餃子の皮が半端に残って困る時ってありますよね。
そんな時は、子供のおやつにしちゃうのも良さそうです♪
みんなが大好き、人気の餃子。
そのレシピを5つ紹介してきましたが、いかがでしたか?
どれも簡単に出来るものばかりなので、
是非挑戦してみてください♪
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局