おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
猛暑の夏がやってきます。キッチンでお料理するのもイヤになりますね…。でも、夏バテしないためにはまず食事!そこで、作るのが簡単♪見た目もキレイ♪夏野菜がモリモリ食べられるディップのレシピを大公開!元気の素がたくさん詰まったディップのレシピを集めました!
夏野菜の旬のチカラ
夏野菜には、水分やカリウムを豊富に含んでいるものが多く、身体にこもった熱を身体の中からクールダウンしてくれます。トマトやキュウリなど生で食べられるものも多いので、夏に不足しがちな栄養素を簡単に補給できるのが夏野菜の長所です。
太陽をいっぱいに浴びた夏野菜は、濃くはっきりとしたビタミンカラーが特徴です。赤のりピコピン、オレンジのβ-カロテン、黄色のフラボノイド、緑のクロロフィル、紫のアントシアニンなど、それぞれが違った効能を持ち、高い抗酸化作用があります。できるだけ、色数を多く食べるようにしましょう。
■材料:作りやすい分量
パプリカ…1個
塩…大2
オリーブオイル…大1.5
パプリカは茎、種、わたを取り除き、ざく切りにして、塩をまぶします。
①をガラス容器などに入れ、ときどきかき混ぜながら、2日ほど寝かせます。
浸みだした水分をキッチンペーパーでとり、オリーブオイルとともにミキサーにかけます。
マッサは万能調味料
ミキサーにかける前に、1日天日干しすると、より深い味に仕上がります。マッサは、豚肉や鶏肉、白身魚のソースとして、パスタに絡めてといろいろ使えます。また、肉や魚を浸けこむと、美味しさを引き出してくれます。
■材料:2~4人分
にんにく…3~4片
*アンチョビフィレ…4~5本
*EVオリーブオイル…大3強
生クリーム…大3強
塩、こしょう
皮をむいたニンニクを、2~3回茹でこぼしながら、柔らかくなるまで茹でます。
臭いが気になるときは、水に牛乳を加えて茹でます。
*と①のニンニクを、フードプロセッサーで滑らかになるように混ぜます。
②を小鍋に移し弱火で温めます。
プツプツしてきたら生クリームを加えてよく混ぜ、塩、こしょうで味を整えます。
キンキンの冷房の中で過ごした日は、内臓も冷えています。胃腸に優しい温野菜を採りましょう。
■材料:4~5人分
水切りした豆腐 木綿/絹…1/2丁
ヨーグルト/サワークリーム…大3
大葉ニンニク醤油…大1/2
塩少々
白ゴマペースト/Tahini…大1.5
炒りゴマ…小1/2
材料を全部フードプロセッサーかミキサーで混ぜます。
食べる直前まで冷やしておきます。
ヨーグルト豆腐ディップで使う、大葉ニンニク醤油のレシピです。
■材料
大葉…20枚
ニンニク… 2片
醤油…約150ml
よく洗った大葉の水気を拭き取り、スライスしたニンニクと密封容器に入れます。
醤油を加え冷蔵庫で1日寝かせます。
豆腐の種類で、ヨーグルトの量を調節してください。大葉ニンニク醤油がなかったら、ニンニク醤油でも大丈夫ですが、この大葉ニンニク醤油は、作っておくと、炒め物や唐揚げの下味としても重宝します。便利に使えるので、ぜひお試しください。
大葉ニンニク醤油のおむすび
炊き立てのご飯に、大葉ニンニク醤油を適量混ぜたおむすび。浸かった大葉を貼ると、見た目も味もおいしいです。
材料:4人分
絹ごし豆腐 …1丁
ツナ缶…大1缶(中身約130g)
顆粒昆布だし…小スティック1本 (4g)
材料のすべてを大きめのボールに入れ、フォークで潰しながらよく混ぜます。
本当に混ぜるだけ、しかもおいしいありがたいレシピです。お好みで顆粒昆布だしの量を調整してください。あえて豆腐の水切りをしないのですが、あまり時間が経つと、水分が浸み出してくるので作りたてを召し上がってください。
■材料:1~2人分
オリーブオイル…大1
砂糖…大1
味噌…大1
卵黄…1個
豆板醤少々
すべての材料を混ぜます。
ご飯のおともに、おにぎりに、納豆の付け合わせに大活躍。レタスに、冷しゃぶ肉と味噌ディップを巻いて食べてもおいしいですよ。
いかがでしたか?厳しい暑さが予想されている今年の夏。でも、大丈夫!日差しをたっぷり浴びた夏野菜が、あなたの元気を守ってくれます。さらに、簡単にできるディップに元気の素を加えましょう。野菜をたっぷり食べることで、メインディッシュの肉や魚の栄養も効率良く採り込むことが期待できます。さぁ、今夜はどれを試してみますか?
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局