あさりの旨みを楽しむならコレ!「あさりご飯」おすすめレシピ5選
2016/03/26
nium
女性の悩みのトップスリーに入るといっても過言でないのが、貧血ですよね。実は、あさりに含まれる栄養素が、貧血防止にとっても役に立つということをご存じでしょうか。今回はあさりの栄養と、簡単にで美味しくあさりを食べられるレシピもご紹介します。
あさりには「鉄分」と「ビタミンB12」が豊富に含まれています。鉄分は、赤血球の生成に欠かせない栄養分で、ビタミンB12は赤血球やヘモグロビンの生成に欠かせない栄養分です。
あさりの栄養には鉄分が豊富に含まれています。鉄欠乏性貧血はその名の通り体内の鉄分が不足したときに発症します。あさりを食べて有効に鉄分を補給しましょう。またあさりの栄養に含まれる鉄分は野菜等から摂取する鉄分に比べて体内への吸収率が高いので、少ない量でも効果的に作用してくれます。
あさりにはタウリンという栄養が多く含まれています。タウリンといえば、栄養ドリンクに入っている成分として有名ですよね。あさりに含まれる量は、100g中380mg。成人の一日摂取量目安が520mgとされていますので、約7割をあさりを100g食べるこでまかなえてしまうのです!
タウリンには多くの効能が認められていますが、特徴的なのはコレステロール値を下げる働きです。それも善玉コレステール値は維持しながら悪玉コレステロール値だけを下げるという理想的な働き方をするというから驚きです。このため動脈硬化や高血圧の予防に大変効果的とされています。
またタウリンには胆汁や胆汁酸の分泌を活発にする働きがあるため、脂肪肝の改善や弱った肝機能を再生し、肝臓の解毒機能を強化するという働きがあります。このため二日酔いの症状緩和にも効果的。昔から飲んだ翌日の朝にはあさりの味噌汁を、などと言われますが理にかなっているのですね。
せっかく美味しく調理しても、食べたときに「ジャリッ」となってしまったら台無しですよね。
ここでは、失敗しない砂抜きのポイントをご紹介します。
材料(やりやすい分量)
あさり … 300g程度
水 … 300ml
塩 … 小さじ2弱ほど
あさりを塩抜きするときのポイントは、用意する塩水の濃度にあります。その濃さとは、「海水と同じくらいの塩水」なのです。
目安として水300mlに対して9~10gの塩を準備してください(これで約3%)。 普通の食塩なら小さじ1と1/2、自然塩なら小さじ2くらいでちょうど9~10gとなります。
<あさりの栄養まるごと>あさりの砂抜きの方法①
あさりが重ならないように広げられる大きさのバットを用意します。そこに、水と塩を入れて、しっかり塩を溶るようにかき混ぜ、あさりを広げ入れます。
<あさりの栄養まるごと>あさりの砂抜きの方法②
バッドに入れる塩水は、あさりの頭が少し出るくらいのひたひたの分量に調整します。あさりの吐き出す塩水が飛ばないよう、新聞紙をかぶせて冷暗所に2、3時間おいたら完了です。
気をつけるポイントは、「塩水の濃度」と「塩水の量」だけです。
あとは置いておくだけでできるので、とっても簡単ですね。
材 料(4人分)
殻付きあさり 350g
刻みネギ お好みで
酒 200cc
だし醤油 大2~
あさりは砂抜きしておきます。
フライパンに、あさりと酒を入れて蓋をします。強火にかけ、一気に火を通します。
全てのあさりの殻が開いたらできあがりです。お好みで、だし醤油、刻みネギを振りかけてどうぞ。
シンプル・イズ・ベスト!
あさりを調理するのに、このレシピは外せませんよね。
シンプルだからこそ、あさりの旨みを存分に堪能できます。
材料(1人分)
ご飯 100~120g
あさり(殻つき) 150g
プチトマト 8個
ピザ用チーズまたは粉チーズ 30g
オリーブオイル 適宜
あればパセリ 適宜
塩 こしょう
あさりは砂抜きし、殻と殻をこすり合わせて洗って水けをきっておきます。プチトマトはへたを落とし、横半分に切ります。
口径20cmくらいの耐熱ボウルに、ご飯、オリーブオイル大さじ1、水1/3カップを入れて混ぜ合わせます。その上にあさり、プチトマトをのせてチーズを散らします。
ボウルにふんわりとラップをかけて、電子レンジ(600W)で4~5分加熱します。
<あさりの栄養まるごと>あさりとプチトマトのチーズリゾットの作り方④
取り出してさっと混ぜ、塩、こしょう各少々でと味をととのえます。お好みで、オリーブオイル少々、パセリを散らしたらできあがりです。
おしゃれなイタリアンが、電子レンジで作れちゃいます!
調理器具いらずなのが嬉しいですね。
プリプリあさりは、チーズとトマトとの相性抜群です。
材料(2人分)
たら…2切れ
あさり(砂抜き)…200g
セロリ…1/2本
長ねぎ…1/2本
にんにくのみじん切り…1/2片分
ホールトマト缶…1缶(約400g)
パセリのみじん切り…適宜
だし汁…1カップ
塩、こしょう、オリーブ油
たらは食べやすい大きさに切り、塩、こしょう各少々をふります。セロリは筋を除き、太めのせん切りにします。ねぎも同じく太めのせん切りにします。
オリーブ油大さじ2、にんにくを鍋に入れて弱火にかけます。香りがたったら、ねぎ、セロリを加えてしんなりとするまで炒め、ホールトマトをつぶしながら汁ごと加えます。さらに水1カップ、だし汁を加えてひと煮立ちさせます。
たらとあさりを加え、あさりの口があくまで加熱します。塩コショウで味をととのえ、器に盛ってパセリをふったらできあがりです。
トマトの酸味が爽やかで、見た目も豪華な一品です。
あさりから出る旨みがスープ全体にいきわたっています。
ごはんにもパンにも合うおかずスープです。
あさりに含まれる栄養にはすごい力があるんですね!
これは食べないともったいない!
上手に塩抜きして、たっぷり食べちゃいましょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局