2016/04/06
nyantarou
スーパー買ってそのまま刺身やマグロ丼で食べるだけなんてもったいない!今晩のメニューはたれをひと工夫していつもと違うマグロ丼にしてみませんか?マグロ丼は醤油に漬け込むだけではありません!おすすめマグロ丼たれレシピをご紹介します。
マグロの歴史は古く、一説では縄文時代から食されていたと言われています。
今では日本だけでなく、海外でもとても人気のお魚ですよね。
むかしむかし江戸時代には、周辺にたくさんのマグロの群れが回遊しており食べきれないくらいのマグロが水揚げされていました。
保冷技術も発達しておらず、腐らせてしまい捨ててしまうことも多かったとか・・・
そこで少しでも長く保存できるようにと考えられたのが赤身を醤油たれに漬けた【ヅケ】という保存方法です。
ここから握りやマグロ丼が江戸ではよく食べられるようになり、今でもその食べ方が受け継がれています。
マグロ丼たれの定番といえば、やっぱり醤油味のたれ!安いマグロも漬け込むたれにひと手間加えるだけで豪華なマグロ丼に大変身☆
まぐろ:100g
ご飯:茶碗1杯
【マグロ丼のたれ】
醤油:30cc
煮切りみりん:20cc
煮切り酒:15cc
きざみのり・刻み大葉:適量
①まぐろはひと口大にそぎ切りにする
②ボウルに【マグロ丼のたれ】を入れてよく混ぜあわせる
③②で合わせたたれにそぎ切りにしたマグロを5~10分程漬け込み、ごはんにのせる。
お好みで刻みのり・刻み大葉をのせて完成です!
すりごまやネギを散らしても美味しそうですね!
お子様がいないご家庭では、マグロ丼のたれを混ぜあわせるときにわさびを入れるのもおすすめです♪
相性のいいアボカドを使ったマグロ丼たれレシピ!野菜もとれて、とってもヘルシー。おもてなし料理としても喜ばれそうなおしゃれなマグロ丼ですね♪
マグロ:1/2柵
醤油:小さじ2
酒:小さじ2
アボカド:1/2個
レタス・水菜などサラダ用野菜:適量
玉ねぎみじんぎり:1/4個分
【マグロ丼のたれ】
酢:小さじ1
マヨネーズ:大さじ1
ケチャップ:小さじ1/2
ヨーグルト:小さじ2
①マグロをぶつ切りにして、醤油・酒にしばらくつけておく
玉ねぎのみじん切りは水にさらしておく
②ごはんにサラダ用野菜・アボカド・みじん切りにした玉ねぎをのせる
③【マグロ丼のたれ】を混ぜあわせ、②で盛りつけたご飯にかけて完成です!
こんな風に温玉をのせても美味しそう!
たれにオリーブオイルを加えると安い赤身が絶品のマグロに変身します。
野菜たっぷりでヘルシーなのに、ボリュームもあるのでお腹も大満足のマグロ丼です。
焼き肉屋さんで人気のユッケ。人気メニューをマグロ丼としてアレンジした韓国風たれのレシピです。
ごま油の香ばしい香りでどんどん箸が進んじゃうかも!?
マグロ(たたき):200g
白ネギ:7~8cm
塩:小さじ1/2
ごま油:小さじ1
甘酢しょうが:20g
フライドオニオン:大さじ3
ガーリックチップ:大さじ1
刻みネギ:大さじ2
卵黄:2個分
ごはん:茶碗2配分
醤油:適量
①白ネギはみじん切り、甘酢しょうがは千切りにする
②ボウルにまぐろ(たたき)、白ネギ、塩、ごま油をいれて、よく混ぜ合わせる
③ご飯の上に甘酢しょうがを散らし、②をのせてフライドオニオン、ガーリックチップ、刻みネギを散らす。
真ん中に卵黄を落とし、お好みでしょうゆをかけて完成です!
コチュジャンを入れたピリ辛たれにするのもおすすめ!
ぶつ切りのマグロを使うと食べごたえのあるマグロ丼になりそうですね。
お肉!?いえいえマグロ丼です!
みんなが大好きな甘辛味の照り焼きたれで味付けをしたお弁当にもおすすめのマグロ丼です。
まぐろのフィレ(なければ赤身):2枚
にんにく:1かけ
【マグロ丼のたれ】
醤油:大さじ2
みりん:大さじ2
酒:大さじ1
砂糖:大さじ1
オリーブオイル:大さじ2
①みりんと酒を小鍋に入れ、煮切る。
熱いうちに砂糖を加え、醤油、うす切りにしたにんにく、オリーブオイルを加える
②①で混ぜあわせたたれにまぐろを30分ほど漬け込む
(ここで使ったたれは捨てないでくださいね!)
③マグロを漬けたれから取り出し、余分な水分を拭き取る。
オリーヴオイルでマグロを両面を色よく焼く。
余熱で火が通るので中がまだ少し半生くらいの状態で取り出しておく。
④②でマグロを漬けておいたたれを温める。
ご飯の上にマグロをのせて、たれをにかけて完成です!
大根おろしをのせるとさっぱり味に!
食欲がない時でもこのマグロ丼なら食べられそうですね。
定番のヅケたれからちょっと変わりダネまで、いろんな味で楽しめるマグロ丼のたれをご紹介しました。
いつでも旬のものが手に入るマグロですが、日本近海で穫れるマグロはこれからが旬!
ぜひおうちでマグロ丼を作ってみてくださいね♪
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局