記事ID24973のサムネイル画像

お家で作れるカレーにはどんな種類があるの?おすすめレシピ5選

皆さんはどんなカレーを食べていますか?カレーには種類が多く、ご家庭のカレーでも具材や味付けが違いますよね。手軽なカレールーを使うカレーからルーを使わないカレー、または季節の具材をたっぷり取り入れものや海外のカレーなど様々の種類のカレーのレシピをご紹介します。

お家で作れるカレーの種類①カレー粉を使う基本のカレー

お家で作れるカレーの種類①カレー粉を使う基本のカレー

市販のルーを使わない、懐かしいシンプルなカレーのレシピです。
一般的にはルーを使う方が多いでしょうから、このカレー粉でとろとろのカレーを作る方法は難しいのでは・・・?ところどころコツは必要ですが、一度作ってみてお子さんにも食べてもらいたいレシピです。

家で作れるカレーの種類①カレー粉を使う基本のカレー

材料(2人分)
鶏もも肉 200g
たまねぎ 1/2コ
にんじん 1/2コ
じゃがいも 1コ
にんにく (すりおろす) 1かけ分
しょうが (すりおろす) 1かけ分
顆粒スープの素(洋風) 大さじ2
【A】
カレー粉 大さじ2
小麦粉 大さじ3
バター 大さじ3
りんご 1/3コ
ご飯 (温かいもの) 適量
らっきょう漬け 適宜
福神漬け 適宜
塩 少々
こしょう 少々
サラダ油 大さじ1
バター

お家で作れるカレーの種類①「カレー粉を使う基本のカレー」のレシピ

① 鶏肉は一口大に切り、塩・こしょう各少々をふる。たまねぎは大きめの一口大に切る。にんじんは5mm厚さのいちょう形に切る。じゃがいもは6等分に切る。

② フライパンにサラダ油大さじ1を強めの中火で熱し、鶏肉を入れる。表面を焼いて取り出す。
☆ポイント☆ 鶏肉は触らずに表面だけを焼き、うまみを閉じ込める。

③ 鍋にバター大さじ1を中火で溶かし、にんにくとしょうがを炒める。香りがたったらたまねぎを加え、透明になったらにんじんとじゃがいもを加えてサッと炒める。水カップ2を注いで強火にする。
☆ポイント☆ 水から野菜を煮て、うまみを引き出す。

④ ③が煮立ったら中火にし、②の鶏肉を入れる。顆粒スープの素を加えて鶏肉と野菜が柔らかくなるまで煮る。
☆ポイント☆ 煮立ったところに鶏肉を戻し入れ、うまみを逃さないようにする。

⑤ フライパンに【A】の小麦粉を入れ、弱火でいる。少し色づいたらカレー粉を加え、風味がたったらさらにバターを加えてよくなじませる。
☆ポイント☆ カレー粉は弱火で丁寧にいり、焦がさないように注意しながら、香りと辛みをじっくりと引き出します。焦がすと苦みが出るので注意。

⑥ ⑤を火から下ろし、④の煮汁を玉じゃくしで少量ずつ加えて泡立て器でのばす。④の鍋に移して、全体がなじむまで10分間ほど煮る。【これでダマにならない。】

⑦ りんごを皮付きのまますりおろして加え、サッと煮る。器にご飯を盛り、カレーをかけて、好みでらっきょう漬けと福神漬けを添える。【りんごを加えてまろやかな風味に。】

このレシピはカレー粉しか使わない基本のレシピですが、他にスパイスを加えたりすると、自分好みのオリジナルカレーができますよ。

お家で作れるカレーの種類②カレールーを使う一般的なカレー

お家で作れるカレーの種類②カレールーを使う一般的なカレー

カレーを作る時は、こちらお馴染みのカレールーを使う方が多いのではないでしょうか。
安売りの時で1箱100円くらいから買えることと、味付けもルーを入れるだけの簡単さが人気です。

お家で作れるカレーの種類②カレールーを使う一般的なカレー

こちらは「ハウスこくまろカレー」を使ったレシピです。

他の種類の商品でも同様に作ることができます。(分量はそれぞれの商品の箱の裏面などを参照してください)

材料(4皿分)
ハウス こくまろカレー<中辛>140g  1/2箱(70g)
鶏肉(もも) 150g
玉ねぎ 中1個 200g
じゃがいも 中1個 150g
にんじん 中1/2本 100g
サラダ油 大さじ1
水 600ml 3カップ

お家で作れるカレーの種類②「こくまろカレー」のレシピ

① 鶏肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんは一口大に切る。

② 厚手のなべにサラダ油を熱し、①の鶏肉、じゃがいも、玉ねぎ、にんじんをよく炒める。

③ 水を加え、沸騰したらあくを取り、弱火~中火で材料が柔らかくなるまで約15分煮込む。

④ いったん火を止め、ルウを割り入れて溶かし、再び弱火でとろみがつくまで約10分煮込む。

写真はターメリックライスになっていますが、もちろん白いご飯でもOK。中辛の種類のルーで作ったカレーなら子供から大人まで幅広い年代に好まれますね。

お家で作れるカレーの種類③夏野菜カレー

お家で作れるカレーの種類③夏野菜カレー

色が鮮やかな夏野菜。見るだけで何を作るかワクワクしてきますよね。
これらをカレーの具にたっぷり入れた夏野菜カレーを作ってみませんか?

お家で作れるカレーの種類③夏野菜カレー

材料 (2人分)
鶏もも肉 1枚(約250g)
オクラ 4本
黄パプリカ 1/2個
玉ねぎ 1/2個
さやいんげん 6本
トマト 1個
カレールウ 40g(2皿分)
にんにくのすりおろし 1かけ分
しょうがのせん切り 1かけ分
温かいご飯 適宜
塩 粗びき黒こしょう サラダ油 しょうゆ

お家で作れるカレーの種類③「夏野菜カレー」のレシピ

鶏肉は余分な皮と脂肪を取り除いて、一口大に切り、塩、粗びき黒こしょう各少々をふる。オクラはへたの先を切って、がくのまわりをぐるりとむき、まな板に並べて塩適宜をふる。ころがしてもみ、塩を洗い流して幅1cmに切る。黄パプリカはへたと種を取り除き、玉ねぎとともに2cm四方に切る。いんげんは長さを4等分に切る。トマトは、へたを取って一口大に切る。

フライパンにサラダ油大さじ1を中火で熱し、鶏肉を皮目を下にして並べ入れ、焼き色がついたら裏返し、両面をこんがりと焼く。黄パプリカ、玉ねぎを加えて炒め、全体に油が回ったら、にんにくを入れて混ぜ合わせる。水3カップを加えてアクを取り、5分ほど煮る。火を止めてカレールウを入れてよく混ぜる。

フライパンを再び中火にかけ、いんげん、トマト、オクラを加えてアクを取り、混ぜながら5分ほど煮る。しょうゆ大さじ1/2~1を入れて混ぜ合わせ、器に盛る。別の器にご飯を盛ってしょうがをのせ、カレーといっしょにいただく。

夏野菜たっぷりのカレーは、見た目が鮮やかなだけではなく栄養も満点!スパイシーな香りが、夏バテの時でも食欲をそそります。

お家で作れるカレーの種類④キーマカレー

お家で作れるカレーの種類④キーマカレー

少量を短時間で作りたいときに便利なキーマカレーです。
カレーは煮込む時間が必要ですが、この種類のカレーならば時間が短縮できますよ。

材料(2人分)
合いびき肉 200g
ピーマン 1個
おろししょうが 1/2かけ分
おろしにんにく 1/2片分
玉ねぎのみじん切り 1/2個分
ホールコーン缶 大さじ4
温かいご飯 茶碗2杯分
・トマトケチャップ、カレー粉、小麦粉、塩、こしょう、

お家で作れるカレーの種類④「キーマカレー」のレシピ

①ピーマンは1cm四方に切る。

耐熱ボウルにひき肉、しょうが、にんにく、ケチャップ大さじ4 1/2、カレー粉、小麦粉各大さじ1、塩小さじ2/3、水1/4カップを入れてスプーンでよく混ぜ合わせる。約1cm厚さになるようスプーンの背でボウルの内側に均一に広げる。その中に玉ねぎ、①を入れてふんわりとラップをかけ、電子レンジで約9分加熱する。

③ 取り出してラップをはずし、泡立て器でよく混ぜ、コーンの水けをきって加え、さらに混ぜる。塩、こしょう各少々で調味する。

④ ご飯を皿に盛り、③をかける。好みで刻んだアーモンドを添えても。

材料を混ぜ合わせるのも加熱するのもボウル1つでOK。しかも油をまったく使わずにカレーができるので、ヘルシーなのも嬉しいですね。
さらに野菜を細かく刻むので、この種類のカレーなら子供が嫌いな野菜でも、もりもり食べてくれますよ。

お家で作れるカレーの種類⑤タイカレー

お家で作れるカレーの種類⑤タイカレー

最後に「タイカレーのレシピをご紹介します。ココナッツミルクを使うのがこの種類のカレーの特徴です。完成した色から「グリーンカレー」とも呼ばれています。日本のカレーの種類とは違いますが、一度食べたらくせになる味です。

お家で作れるカレーの種類⑤タイカレー

材料 ( 4 人分 )
鶏もも肉 1枚
ココナッツミルク 400ml
水 200ml
タイカレーペースト 大さじ2
水煮タケノコ 1/2~1本
ナス 2本
ピーマン 2個
赤ピーマ ン2個
バジル 20~25枚
砂糖 大さじ1
ナンプラー 大さじ2
レモン汁 1個分
素麺 4~5束

お家で作れるカレーの種類⑤「タイカレー」のレシピ

水煮タケノコは細切りにする。ナスはヘタを切り落とし、2cm角に切る。ピーマン、赤ピーマンは縦半分に切って、ヘタと種を取り除き、縦細切りにする。

鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。生バジルは刻んでおく。

鍋にココナッツミルクの半量を入れて強火にかけ、煮立てる。

カレーペーストを加えてよく混ぜ合わせ、残りのココナッツミルクを少しずつ加えながら煮る。

鶏もも肉、ナス、水を加えて強火にし、煮立ったら水煮タケノコを加える。再び煮立ったらピーマン、赤ピーマン、砂糖、ナンプラーを加え、6〜7分煮る。

火を止め、レモン汁を加えてひと混ぜする。生バジルを加え、さらに全体に混ぜ合わせる。

熱湯(分量外)に素麺をほぐしながらパラパラと入れ、時々菜ばしで混ぜる。煮立ってきたら差し水200〜300ml(分量外)を加え、再び煮立ったらザルに上げ、流水で洗って水気をきる。

⑧ ⑥のカレー、⑦の素麺をそれぞれ盛り、お好みの量を取って混ぜ合わせて頂きます。

材料からしてエスニック!ぜひ挑戦して、異国情緒を味わってみてはいかがでしょうか?

お家で作れるカレーの種類をご紹介しました♪

いかがでしたか?
5種類で5日間毎日カレーにしても飽きない・・・というのは言い過ぎかもしれませんが、いろいろな種類を作ってご家族でNO.1のカレーを見つけるのも楽しそうですね♪

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ