本場!イタリアにも負けない♡オシャレで美味しいパニーニレシピ
2016/04/07
xchicken_no1
2016/05/12 更新
押し寿司を作られる人も多く、型も専用の便利なカットのガイド付きなどという物も売られています。そんな型を持っていなくてもキレイな押し寿司を作ることができちゃいます。専用の型でも、専用じゃない型でも作れるかわいく美味しそうな押し寿司レシピをご紹介♡
梅の型で押し寿司
春らしい梅の形の押し寿司。ひなまつりなどにいかがでしょうか
酢飯と玉子そぼろ、鶏そぼろと交互に重ねた春らしい華やかで美味しい押し寿司です。さくらでんぷや茹でたきぬやさを斜め切りにしたものなどでケーキのようにデコレーションしてください。子供も大喜びなひなまつりの献立にいかがでしょうか。型は押し寿司専用ではありません。
梅の型で押し寿司
こちらの押し寿司で使われた型と同型の物
押し寿司専用ではありませんがご飯の型抜きを目的として作られた型です。100円均一でもプラスチック製の梅の型なども売られていて、押し寿司にしてしまうと出来上がりの差はわからなくなってしまいますが、しっかりした作りの物なら長く使えて良いのではないでしょうか。
まぁるい押し寿司
空き缶で作った丸い押し寿司です
まぁるい押し寿司
空き缶を型にして作る押し寿司
ラップを敷いて、具材をのせ、そのうえに酢飯を入れてギュッギュッと押して押し寿司にします。ちゃんとした型がなくてもかわいくてキレイな押し寿司が作れました。
まぁるい押し寿司
型は丸い缶。クッキーなど食品が入っていた物なら抵抗なく使えます
ちょうどひとり分くらいの押し寿司が出来るサイズの缶があったらこんな押し寿司が作れます。専用の型やお菓子の型などを買わなくても作れる押し寿司です。
ななめストライプの押し寿司
ケーキ型を使っているそうです。センスが光る押し寿司
ケーキ型にななめに具材を並べて作った押し寿司。一切れでいくつかの具材が楽しめます。並んでいても、一切れずつでもおしゃれに見えるアイデアです。ちょっとした事ですがなかなか思いつかないものです。
ななめストライプの押し寿司
使用したのはこのようなパウンドケーキの型
言われなければわからない?手持ちの型でも工夫すれば立派な押し寿司になります。使いやすさも考えられている専用の型も捨てがたいですが、たまにしか作らないなら手持ちで使える物を探してみてはいかがでしょうか。
ケーキみたいなサーモン押し寿司
気づかなかったけど押し寿司ってテリーヌみたいですね。
パウンド型にクリームチーズやグリーンリーフと言った洋食の素材を使った和と洋がコラボした押し寿司です。テリーヌみたいに思えたのも納得です。サーモンは和の食材にも洋の食材にも合うから出来るワザ。
ケーキみたいなサーモン押し寿司
サーモンをまわりに貼り付けるので大きめなパウンド型で
ケーキのように見える事から洋風な押し寿司レシピも色々発表されています。次も洋風な押し寿司レシピになります。
チーズ入り押し寿司
炒り玉子、大葉、チーズを酢飯でサンドしてサーモンを重ねました
チーズや大葉の他に甘酢しょうがも挟まれています。色々な味が複雑にしそうな押し寿司です。トッピングはいくら、アボカド、きゅうり、エビをおしゃれに乗せて。この押し寿司の型はあるもののリサイクルを利用しています。
チーズ入り押し寿司
この押し寿司の型は牛乳パック
牛乳パックの長い方のひとつの面を切り取り、注ぎ口のところは四角なるようテープやホチキスで止めて押し寿司の型にしたそうです。牛乳パックの押し寿司の型のアイデアはよく使われる小技ですが言われないと気づかないものですね。
ひのきの押し寿司の型
もちろん釘などは使用されていません
よく押し寿司の型の見本で木の型にラップを敷いて使っている画像を載せているサイトがありますが、え?と目を疑ってしまいます。木の型の良さは木の香りがご飯に移る事。木の香りも押し寿司のごちそうなのにもったいないなと思ってしまいます。お酢で木枠を湿らせてから使います。
丸いケーキ型の押し寿司の型もありました
壁面は檜、蓋部分は椹(さわら)で出来ているようです
椹は板前さんが使う押し寿司の道具にも使われている木材なので安心できる素材ですね。ケーキのような押し寿司を作ることが出来ます。
似顔絵押し寿司
キャラクターやお母さんの顔など押し寿司もアイデア次第
子供が大喜びしそうな押し寿司が作れてしまいます。美しいデコレーションケーキのような装飾がされた押し寿司もよく見かけます。
押し寿司の型 まとめ
専用の型がなくても作れる押し寿司のレシピはいかがでしたでしょうか。専用の道具がなくても出来てしまいますが、先ほども書いたとおり木枠の香りも美味しいごちそうです。高い物ではないのでひとつ持っていても良い道具なのではないでしょうか。押し寿司を作る機会が増える事でしょう。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局