2016/02/03
まろまろんまま
5月に入って暑くなってきましたが、皆さんバテてはいませんか?夏バテ対策には栄養たっぷりの旬の食材がおすすめ!今回は免疫強化やのぼせを防ぐ栄養豊富な茄子をピックアップしてみました。これからが旬の茄子レシピで夏バテを吹き飛ばしましょう!
なす 8個分
豚ひき肉 200g
にんにくのみじん切り 1/3かけ分
ねぎのみじん切り 1本分
しょうが(親指大)のみじん切り 1/3かけ分
豆板醤 小さじ2~3
片栗粉
揚げ油
酒
しょうゆ
砂糖
ごま油
器に片栗粉大さじ1と水大さじ2を入れて混ぜ合わせる。中華鍋に揚げ油を入れて高温※に熱する。
なすはあげる直前にへたを切ってがくを取り、縦4等分に切る。切ったそばから揚げ油に入れ、うっすらと色づいてしんなりするまで揚げ、取り出す。
揚げ油を大さじ1ほど残して、中華鍋の油をあける。ひき肉を入れてほぐしながら中火で炒め、色が変わったら、にんにく、ねぎ、しょうがを加えて炒める。
香りが立ったら豆板醤を加えて混ぜ、酒大さじ2と水1カップを加えて煮立たせる。しょうゆ大さじ3、砂糖大さじ1/2を加えて弱火にし、ふたをして8~10分煮る。
中華鍋になすを加えてざっと混ぜ合わせ、2~3分煮る。
水溶き片栗粉をもう一度混ぜ合わせてから回し入れ、手早く混ぜて、とろみをつける。最後にごま油大さじ1/2をふる。
夏バテには辛いもの!麻婆茄子はいかがでしょう?食欲がなかった方も香ばしい匂いをかげばきっと食欲がわいてくるはず。ピリッとした辛さがご飯やビールによくあいます。
なす6本.干しえび大さじ2.
長ねぎ1/2本.ザーサイ50g.
かいわれ(1〜2cm長さに切ったもの)適量.A{ しょうゆ:大さじ2、酢:大さじ2、砂糖:大さじ1、ごま油:大さじ1、豆板醤:小さじ1 }
コンロに網をのせて火にかけ、なすを強火でまんべんなく焼く。粗熱が取れたら皮をむき、適当な大きさに切る。
干しえびは倍量の水で戻す。
【2】の干しえび、長ねぎ、ザーサイはみじん切りにし、混ぜておく。
ボウルに{A}の材料をあわせる。
【1】のなすを器に盛り、【3】とかいわれをのせ、【4】をかける。
茄子は油をたくさん吸うからカロリーが・・・という方はサラダで召し上がってみてはいかがでしょう。
さっぱりとしたチャイニーズサラダなら焼きナスなので低カロリー。暑い日には冷やして食べても◎
ナス 1本(150g)
.みそ 大さじ1
.みりん 大さじ1
.砂糖 小さじ1
.塩 少々
.コショウ 少々
ナスはヘタを落とし、一口大の乱切りにします。
そのままでも良いですが、アクが気になる人は、水につけてアク抜きしてから使います。
フライパンを火にかけ、多めのサラダ油(分量外)をひきます。
弱火~中火でナスを炒めます。
焦がさないように、菜箸で返しながら焼いて下さい。
ナスに焼き色がついて、しんなりしてきたら、火をなるべく小さなとろ火にします。
調味料を全部入れます。
絡まったら、できあがり!
お昼はお弁当!という方に茄子の味噌炒めはいかがでしょう?
甘味噌の味がしっかりついているので冷めてもおいしくいただけます。
もちろんご飯との相性もばっちりです。
茄子 3本
豚ひき肉 150g
れんこん 30g
玉ねぎ(みじん切り) 50g
豆腐(木綿) 25g
にんにく(すりおろし) 1/2欠
コンソメ顆粒 小さじ1・1/2
茄子に入れる塩 2つまみ
胡椒 少々
(粉)片栗粉小麦粉混ぜたもの 同量で適量
ナスはヘタを切り半分にし輪郭に沿って切込を入れヘタ部分は少し残しスプーンで中身を取り出す全体5ミリ程残す感じで良いです 。ホークで溝をつける溝部分にも粉が入る様少し広げ全体に粉を振って置きます溝をつけるのは肉離れ防止の我が家対策です♪
取り出したナスの中身はみじん切りし塩を2つまみ程振り全体に混ぜ水が出たらギュっと絞ります
玉ねぎ蓮根もみじん切りレンジで500w1分半加熱させて置きます。豆腐は軽く水切りして置きます。
ひき肉と一緒に混ぜ味付けをします
しっかり混ぜ込み練って下さい
ナスの数だけ等分しておくと詰めやすいです♪
ナスに詰めますナスを少し広げつけた溝に肉を入れる。押し付けて後形を形成 。
こんな感じです。肉は焼くと縮むので皮ギリギリまで肉を広げて詰めると丁度良い感じになります。フライパンに油を少し入れ熱し 、肉側から焼き焼き色をしっかりつけたら返し水分を拭き取り少し多めの油を入れナスを素揚げする感じで揚げ焼きにします 。
焼き時間を長くし肉汁を外へ出してしまうとどうしても剥がれやすくなるので蓋をして蒸し焼きにはしてません
其の儘でもOK醤油・ポン酢・ケチャップ我が家はその日の食べたい味で頂きます♪
実は子供が茄子苦手で・・というご家庭も多いはず。肉づめ茄子はいかがでしょう?
ふわふわなお肉のはいった茄子は子供も大人も食べやすいレシピです。
お気に入りのレシピは見つかりましたか?
茄子はこれから夏から秋にかけてが旬。
是非旬の時期の茄子を使って夏を元気に過ごしてくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局