爽やかなグリンピースのレシピ集!おつまみからメインまで5品目!
2015/10/28
xchicken_no1
2016/05/06 更新
緑が鮮やかなグリンピース!実は栄養が豊富に含まれているのはご存じでしたか?食物繊維はもちろんビタミンやミネラルがバランスよく含まれたグリンピースは便秘やガン予防、夏バテ防止にもぴったり。今回は栄養たっぷりグリンピースレシピご紹介します!
グリーンピース(さやつき) 600g(正味150~180g)
ベーコン(あればかたまり) 50g
小玉ねぎ 10~12個
パセリのみじん切り 適宜
塩
バター
小麦粉
砂糖
こしょう
グリーンピースはさやから出し、塩水(水1カップに塩小さじ1が目安)につけて30分ほどおく。ベーコンは長さ3cmの5mm角に切る。小玉ねぎは皮をむく。
厚手の鍋にバター大さじ1を入れて中火にかけ、溶けたらベーコンをこんがりと色がつくまで炒める。
小玉ねぎを加え、うっすらときつね色になったら、小麦粉大さじ1/2をふり入れ、弱火で粉を全体にからめながら炒める。
水2カップを注いで混ぜ、中火で煮立てる。グリーンピースの水けをきって加え、やや火を弱めて、煮汁が約半量になるまで20分ほど煮る。砂糖、塩、こしょう各少々を加え、そのままふたをせずに煮汁がほとんどなくなるまで弱火で煮つめる。
器に盛り、パセリのみじん切りを散らす。
じっくりと煮込んでベーコンの旨味がしみ込んだグリンピースはそれだけでご飯がすすむ味。
もちろんパンと一緒に食べてもGOOD!
冷凍グリーンピース 1袋(250g)
.新玉ねぎ 1/2個
.★水 2カップ
.★コンソメ顆粒 小1
.牛乳 1カップ
.バターorマーガリン 大1
.塩コショウ(味を調える) 少々
.生クリーム(お好みで) 少々
熱したフライパンにバターを入れ、中火で溶かします。
スライスした玉ねぎを加えて、しんなりするまで炒めます。
★を加えて、沸騰させます。
冷凍グリーンピースを加えて、再び沸騰してグリンピースが柔らかくなってたらOK。
そのまま置いて、粗熱を取ります
フードプロセッサーかミキサーに、④を入れて細かく撹拌します
⑤を鍋に移して、牛乳を加えて中火で温めます。
塩コショウで味を調え、器に盛り付けます。
お好みで、生クリームで飾ります。
春にピッタリな緑鮮やかなスープはいかがでしょう。
ペースト状にすれば消化吸収率がUP!栄養もまるごと取れますね。
ボンレスハム…3枚
冷凍グリーンピース…1/2カップ(50g)
牛乳…1カップ
粉チーズ…大さじ2
小麦粉…大さじ4 1/2
ころも(小麦粉、溶き卵、パン粉各適宜)
トマトソース(トマト1個、トマトケチャップ大さじ2)
つけ合わせ(レタス3枚)
揚げ油
・バター、こしょう、塩、サラダ油
グリーンピースは、熱湯をかけて解凍し、ビニール袋などに入れる。袋の上からすりこ木を転がし、グリーンピースを半つぶしの状態にする。ハムは1cm角に切る。
鍋にバター大さじ2を溶かして弱火にし、小麦粉をふり入れて木べらで炒める。牛乳を少しずつ加え、泡立て器で混ぜてかためにとろみをつける。ハムとグリーンピースを加え、塩小さじ1/3、こしょう少々、粉チーズを混ぜる。バットなどに広げてさます。
レタスはせん切りにし、水にはなしてパリッとさせ、水をきる。トマトはへたを取って皮を湯むきし、1cm角に切る。トマトにケチャップを加え、よく混ぜる。
2を6等分し、手にサラダ油少々をつけて、俵形に形作り、小麦粉、溶き卵、パン粉の順にころもをつける。揚げ油を高温(180度)に熱した中に入れ、カラリと揚げて油をきる。3のレタスを添え、トマトソースをかける。
グリンピースが苦手なお子様も多いはず。ホワイトソースとコロッケにしてみてはいかがでしょう?
クリーミーなコロッケなら苦手な方でもパクパク食べられちゃいますね。
Q・B・B チーズでカルシウムベビー 2個
ご飯(温かいもの) 200g
ベーコン 2枚
グリーンピース 大さじ3
フライドオニオン(市販) 大さじ2
こしょう 適量
塩 適量
今回は、「チーズでカルシウムベビー」を使います。
ベーコンは5mmの角切りにし、グリーンピースと一緒にこしょうをして、フライパンで炒める
チーズでカルシウムベビーは、5mmの角切りにする。
ご飯に<2>と<3>、フライドオニオンを入れて混ぜ、塩で調味する
<4>を、4等分にして握り、上にフライドオニオン(分量外)をのせる。
グリンピースご飯をちょっと豪華にしてみませんか?チーズを混ぜれば栄養価もUP。
カラフルな色合いがお弁当にもぴったりですね!
お気に入りのレシピは見つかりましたか?
グリンピースは卵との相性も◎混ぜて焼くだけで見た目も楽しい一品に。
今が旬のグリンピース。是非一番栄養価が高いこの時期に活用してみてくださいね。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局