2016/03/09
rinrorinro
2016/05/04 更新
黒豆茶って普段あまり馴染みがないので、どんな飲み物だろう?と疑問に思っている人も多いのではないでしょうか。黒豆茶は体にとっても良い健康茶として知られています。そんな黒豆茶を、豆からしっかりと淹れる作り方から、簡単な作り方まで紹介致します!
コーヒー代わりに✿簡単♪ほっこり黒豆茶
見た目もとってもオシャレで、味もとっても美味しい!
妊婦さんも安心して飲めると言うところもオススメですね!
黒豆200㌘
コーヒー代わりに✿簡単♪ほっこり黒豆茶の作り方①
黒豆はさっと洗い、ざるにとり、10分くらいそのままにして軽く乾かします。キッチンペーパーで水分とってもいいです。
天板に広げ、オーブン170度で10分(予熱無しでOK)ローストします。
一旦、天板をオーブンから出して、そのまま室温で冷まします。5~10分くらいで粗熱が取れます。
コーヒー代わりに✿簡単♪ほっこり黒豆茶の作り方②
フードプロセッサーかコーヒーミルで軽く砕きます。1秒ずつスイッチを入れて粒が半分~1/4の大きさになるように。
そうは言っても粉状が交じって大きさは様々ですが、あまり気にしなくて大丈夫。
コーヒー代わりに✿簡単♪ほっこり黒豆茶の作り方③
再び天板に拡げて、170度10〜20分間ローストする。
コーヒー代わりに✿簡単♪ほっこり黒豆茶の作り方④
急須に熱湯を入れて温め、お湯は一旦捨てます。
ローストした黒豆小さじ山盛り1.5〜2杯を急須に入れ、150~180ccの熱湯を注ぎ、2〜4分蒸らしたらできあがり♪
お砂糖を入れても美味しい♡黒糖も合いますよ♡
牛乳や豆乳を足しても♡
コーヒー代わりに✿簡単♪ほっこり黒豆茶の作り方⑤
急須に残った茶殻?豆殻?はそのまま食べても美味しい♪
そのままでも美味しく、甘くしても美味しく、黒豆茶は健康にも良くオススメです!
豆からまで食べられちゃうと言うのには驚きですね!
ホッと☆ジンジャー黒豆茶♪
黒豆茶は、ジンジャーにも合うんですね!
心も体もホッと温まりそうです♪
★黒豆茶ティーバッグ1個
★熱湯カップ1杯
粉末生姜少量
オリゴ糖小さじ1
きなこ小さじ1
ホッと☆ジンジャー黒豆茶♪の作り方①
黒豆茶ティーバッグに熱湯を注いで濃いめに抽出します。
ホッと☆ジンジャー黒豆茶♪の作り方②
①の黒豆茶をカップに注ぎ、きなこ、粉末生姜、オリゴ糖を加えよく混ぜれば出来上がり!
きなこも入った黒豆茶は、体にもとても良さそうですね!
忙しい日にもぴったりの、オススメの簡単な作り方です♪
ティーバッグで簡単に♪黒豆茶
ティーバッグだととても簡単に作れますね!
黒豆茶(ティーバッグ) 1個
湯 200~300ml
①ティーポットに黒豆茶のティーバッグを入れる。
②お湯を入れて3~5分蒸らし、ティーカップに注ぐ。
シンプルでとても簡単な作り方ですね!
すぐに飲みたいところですが、色が出るまでじっくり待つことによって、より一層美味しくいただけます♪
ノンカフェインの黒豆茶
一見すると難しそうに見えますが、レンジで簡単に作れてしまいます!
忙しい日にもぴったりですね!
黒豆 大さじ1強
①耐熱皿に黒豆を入れ、電子レンジで2分半ほど、皮が弾けるまで加熱する。(加熱しすぎると焦げるのでご注意)
②カップに入れ、熱湯を注いで蓋をし、5分待つ。
レンジであっと言う間に作れてしまう、簡単な作り方ですね!
もう少したくさん作りたいな・・・と言うときは、フライパンで乾煎りすると良いです♪
香る黒豆茶
グラスに入れると、まるでジュースのようでとってもオシャレですね!
煎り黒豆 適量
水 適量
煎り黒豆の作り方①
黒豆を1時間くらい水に浸けます。
煎り黒豆の作り方②
浸け終わったらザルに空け、水気を30分くらい切ります。
煎り黒豆の作り方③
後はフライパンで焦げない様に弱火~中火の間くらいで、豆のいい香りがしてくるまでゆっくり乾煎りします。
乾煎りとは油を使わずに、そのまま炒めるので、古くなったフライパンを使うといいです。
煎り黒豆の作り方④
煎り黒豆の完成です。
香る黒豆茶の作り方①
先ほどの煎り黒豆を用意します。
香る黒豆茶の作り方②
お茶パックに煎り黒豆を入れます。
香る黒豆茶の作り方③
水と一緒に鍋に入れ、5分くらい沸騰させに出します。
香る黒豆茶の作り方④
黒豆茶の完成です。
煎るときに、香りが立つまでするのが作り方のポイントですね!
天然の色がとってもキレイです♪
黒豆茶って聞くとどんなものだろう?と疑問に思っていましたが、実は健康にも良く、妊婦さんも安心して飲めて、コーヒー代わりになると言うところも黒豆茶のオススメのところですね!
豆からしっかり作ると、香りも良くとても美味しい黒豆茶が出来ますね!
忙しい日にはティーバッグもオススメです。
ご家庭でぜひ試してみてください!
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局