2015/10/31
ゆーーた
水炊きの材料と言えば各家庭で様々な物を準備すると思いますが、基本的には皆さん何を材料に取り入れているのでしょうか?又、簡単な作り方はどうすればいいのでしょうか?今回は水炊きの材料と簡単なレシピについて書いてみたいと思います。
この白菜は鍋の時にも材料として定番の野菜になりますが、それは水炊きも同じ事で定番の材料になります。水炊きに入れる場合は、葉の部分を大きめに芯の部分は少し小さめにカットすると水炊きでも早く食べる事が出来ます。この材料は水炊きにとっても必要不可欠です。
水炊きの材料としては、一番早く煮える野菜と言っても良いかもしれません。この材料は、適当な長さにカットして水炊きの中に入れます。材料としてはすぐに無くなってしまう食材だと思うので、少し余分に準備しておくと良いでしょう。本当に何かに紛れ込んで口に入ってしまって、いつも間にか鍋になくっている材料の一つでもあります。
この水炊きの材料に関しては皆さんの鶏肉の好きな部位を選んで使用しています。もちろん水炊きの材料としては、どこの部位を使用していても水炊きに鶏の出汁が浸みこんでいて美味しく頂く事が出来ますよ。我が家では、いつも胸肉かもも肉をぶつ切りで使用していますが、手羽肉と言う人も多かったですね。
この材料は大体1袋200g入りで販売していますので、1袋あれば十分です。水炊きに入れる時には石づきを落として適当な長さにカットして使用します。水炊きにまとめて入れても煮込んでいる間や水炊きを食べている間に少しバラバラになってしまう材料ですが、どの水炊きの野菜と一緒に食べても美味しいです。
我が家では実家の水炊きに焼き豆腐を入れていたのですが、調べてみるとこの材料の豆腐は木綿や絹でも良い事がわかりました。カットする時は少し大きめの方が良いでしょう。ただ、豆腐は柔らかいので材料の中でも一番形の崩れを心配しないといけませんね。この材料は必ず食べる器に移す時に、豆腐すくいやお玉などで取りましょう。
簡単♡土鍋で水炊き♪ (4人分)
材料
鶏ぶつ切り肉 300g
鶏もも肉(後から具材として) 200g
豆腐 1丁
ネギ 1本
白菜 1/4株
茸・しめじ・えのき等 適量
練り物(お好みで) 適量
昆布 20㎝
酒 1カップ~
①土鍋を準備して大体6分目まで水を入れて昆布を入れます。
②火にかけて沸騰したら昆布を取り出しておきます。
(ちゃんと鍋に昆布の出汁が出ているか確認後に取り出して下さい)
③酒1カップを入れた後に、鶏ぶつ切りとネギを入れて下さい。
④再度火にかけていきます。
⑤再度火にかけている時に沸騰する前に灰汁を取り除きます。
⑥灰汁を取り切ったら蓋をして約5分間煮て、火を止めて下さい。
⑦少し時間をおいて冷めた頃に火をつけます。
⑧沸騰してきたら弱火にして5分間放置しておきます。
⑨⑧の項目まで来ると汁が白く濁っていると思いますが、再度5分間放置します。
⑩この間に水炊きに入れる材料を切っておきます。
⑪レシピの材料や自分の好きな材料を水炊きの鍋の中に入れていきます。
⑫水炊きの鍋に入れた材料が煮えてきて食べ頃になれば出来上がりです。
水炊きのレシピの中でも一番簡単だなと思えるレシピを掲載してみました。やはり家庭で水炊きを作る時も、皆さん本格的に出汁から丁寧に取っていますね。このお出しによって水炊きの味も決まってくると言っても過言ではないと思います。もし作っていた分量で足りなければ、お酒と水で自分なりに味を調整して出汁を増やす事も可能です。今回シメの材料は書いていませんが、おじやでも麺類でも美味しいですよ。
水炊きの材料は、家庭によって様々だと思っていましたが皆さん似た様な材料が多かったです。こうして材料を見てみると水炊きの材料も他のお鍋の材料とよく似ているかもしれませんが、水炊きは出汁の材料から自分で揃えている人がたくさんいます。ちなみに我が家では昔から水炊きの出汁に鶏肉ではなく、カニを使用しています。この時だけ水炊きが豪華に見えます。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局