ホクホクじゃがいもと、味わいのアンチョビ最高のマリアージュ集
2016/05/01
kabumama
のり弁。誰もが一度は食べたことがあるのではないでしょうか?ご飯に醤油にのり、この組み合わせがたまらない!のり弁のレシピを集めました。ただご飯にのりを乗せるだけじゃない、ちょっと変わったレシピもあります!今日の気分で選んで下さいね♪
現代と同じ形状の弁当箱が登場したのが、安土桃山時代。それから江戸時代中期に板海苔が作られるようになり、庶民が海産物を安く手に入れられるようになってから、のり弁が家庭で作られるようになったと考えられています。当初はおかずも海産物メインでしたが、現在では肉類や洋風なものと合わせたりと、様々なタイプののり弁レシピが登場してきました。
そんなお弁当の定番、のり弁の簡単で美味しいレシピを特集します!
材料(1人分)※おかずは2人分
・ご飯:適量
・しょうゆ:大さじ1/2
・だし:小さじ1/3
・鰹節:1パック
◆おかず◆
・豚しゃぶしゃぶ用肉 :8枚(120g)
・塩:少々
・こしょう :少々
・ほんしめじ:1/3パック
・万能ねぎ :4本
・小麦粉 :大さじ5
・水 :大さじ4
・青のり ・小さじ1
・だし :小さじ1/2
・サラダ油:適量
・かぶ :2個
・練り梅 :小さじ1/2
・こんぶだし:小さじ1/3
・マヨネーズ:大さじ1
・かぶの葉 :2個分
みんな知ってる定番のり弁と言えば、こんなのり弁じゃないでしょうか?でもこれは、普通のしょうゆではなく、だししょうゆを使うことで旨味がアップしているんです!そのだししょうゆに鰹節をひたし、ご飯に乗せたレシピ。板海苔ではなく、ちぎって乗せるのもオシャレ♪のり弁ってちょっと男臭いな、と思ている女子のみなさんにもオススメのレシピです!
材料(1人分)
・ご飯:100g.
・かつお節:2g位.
・醤油:小さじ1/2~1.
・七味唐辛子:適量.
・ちくわの磯部揚げ:1本.
・マヨネーズ:適量.
・海苔:1/2帖
のり弁の味を、スナック感覚で楽しめる巻物レシピ!おかかご飯なので、ちゃんとのり弁の味がしますよ~。ちくわの中から出てくるマヨネーズが、また美味しい!酢飯の巻物に飽きた方も、ぜひ作ってみませんか?小さく切って食べる量を調整できるのも嬉しいですよね。普通ののり弁レシピもいいけど、このまま持って行っても注目を浴びそうなレシピです!
材料(1人分)
・温かいご飯:茶碗1杯分(150g)
・焼きのり(全形):1/4枚
・白いりごま:適宜
・ごま油:しょうゆ
これぞ簡単のり弁レシピ!一見普通ののり弁ですが、炙ったのりにごま油が美味しい。韓国風ののり弁レシピです。いつものお醤油とのりの組み合わせもいいけど、たまにはごま油で作ってみては♪ごまもきいていて、ご飯とも合うんです!キムチと合わせたら簡単韓国料理になっちゃいます。気分を変えたい時などに、ぜひこの韓国風のり弁レシピを!
材料(1人分)
・ごはん: いつものお弁当箱分
・かつお節(小分けパック): 2.5~3g入り3パック
・しょうゆ :大さじ1と半分
・お酒 :大さじ1と半分
・みりん: 小さじ1と半分
・砂糖: 小さじ1と半分
・白ごま(炒り) :小さじ1
◆おかず◆
・白身魚のフライ:1キレ
・照り焼きチキン:適量
・ほうれん草の卵とじ炒め:適量
・竹輪の磯辺揚げ:竹輪 1本
・小麦粉: 大さじ1と半分
・水 :大さじ1
・青のり :小さじ1/3~1/2
・海苔:お弁当箱の大きさ分
その名の通り、男子が喜ぶボリューム!!おかずには肉、魚、卵、ほうれん草など色々入っているので、栄養もバッチリののり弁レシピです。ご飯やおかずの量を調整すれば、もちろん女子にもいけますよ!のり弁といえば、のりご飯の上におかずですよね。そんな定番のり弁レシピ、明日のランチにいかがですか?
材料(1人分)
・豚肉 :1パック
・ピーマン(緑・黄色 ):少し
・海苔 :6枚.
・たくあん :適宜
・鰹節や佃煮など :あるだけ
・白米 :4合分
・焼肉のたれ :適宜
こんなのり弁、見たことあるでしょうか?色んなものが、ぎゅうぎゅうに詰まってかなり豪快!!食べ盛りの男子がいる方必見の、のり弁レシピです。とにかくカロリーを必要としている体育会系男子や、お父さんに持たせてみては?!満足いかなかったなんて言わせない・・・そんなのり弁のレシピ!上から見ると、普通ののり弁ですよ。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局