おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
「ぶりの照り焼き」略して「ぶり照り」♪醤油と砂糖でこってりしていてご飯が進みますよね。そんな「ぶり照り」の定番の味付けから洋風の味付けなどいろいろな味付けのレシピをご紹介したいと思います。あなたのお気に入りのレシピを見つけて作ってみて下さいね。
材 料 (2人分)
ぶりの切り身 2切れ
小麦粉 適量
☆醤油 大3
☆酒 大3
☆みりん 大3
☆砂糖 大1
1、ボウルに☆の調味料を混ぜ合わせておく。
2、ぶりの切り身は洗ってペーパーシートで水分を拭き取ったあと、小麦粉をまぶしておく。
3、フライパンに油をひき、2を入れて焼き色がつくまで両面を焼く。※焦げない程度に中・強火でさっと焼きます。
4、3を1度取りだし、1を入れて煮詰めていく。飴っぽく照りが出てきたら、3を戻して全体に絡めながら煮詰めていく。
5、お皿にぶりを入れて、上から煮汁をたっぷりかけたら、完成です‼
※ぶりはやり過ぎるとパサパサになるので、煮汁を煮詰めるとき、取りだして、戻すときも1・2分程度絡めたら大丈夫です。
まずは、基本のぶり照り焼きが美味しくふんわり仕上がるレシピです!簡単なのにぶり照りの身が柔らかに焼けて、タレも良い感じに絡んで美味しそうですね♪
材 料 (2人分)
ぶり(切り身) 2切れ
★しょうゆ 大さじ2
★酒 大さじ2
★みりん 大さじ1
★ハチミツ 大さじ1
●塩 4つまみ(片面1つまみずつ)
●酒 大さじ2
片栗粉 大さじ1
油 小さじ1
1、ぶりの両面に●を振りかけ、10分ほど置いたら、キッチンペーパーで水分を拭き取り、ポリ袋に片栗粉とぶりを入れ、フリフリしてまぶす。
2、フライパンに油を引き、中火でぶりを焼く。焼いている面の周りが白くなってきて、きれいな焼き色が付いたら裏返し、反対の面にも焼き色が付くまで焼く。
3、焼いている間に★を混ぜ合わせておく。
4、ぶりの両面が焼けたら、キッチンペーパーで余分な油を拭き取り、★を入れ、フツフツしてきたらスプーンで数回ぶりにタレをかけたら取り出し、お皿に盛り付ける。
5、フライパンに残ったタレをさらに火にかけ、照りが出てきたら火を止め、ぶりにかけて出来上がり!
※焼くときは、片栗粉が全体にうっすら付く程度まで、ポリ袋の中でしっかりとはたいて余分な粉は落としてください。ぶりに火を通しすぎないように、手順4ではあまり長い時間をかけずに手順5に進んでください!
ハチミツでぶり照りがテリテリになるレシピです。タレのハチミツの甘さがぶり照りに丁度良く絡んで体にも優しいのでおすすめです♪
材 料 (4人分)
ぶり 4切れ(400g)
(しょうゆ大さじ1)
にんにく (大)1かけ
赤ワイン 大さじ1+1/2
▼たれ
バルサミコ酢 大さじ1
しょうゆ 大さじ1+1/2
みりん 大さじ1+1/2
砂糖 大さじ1/2
トマト (小)2個
ルッコラ 1袋
●油
1、ぶりはペーパータオルで水気をふき、しょうゆをからめて室温に10分おき、焼く直前に汁気をペーパータオルでふく。
2、にんにくは縦半分に切って芯を除き、叩きつぶす。たれの調味料を混ぜ合わせておく。
3、トマトは6等分のくし形に切る。ルッコラは4~5cm長さに切る。
4、フライパンに油大さじ1とにんにくを入れて中火にかけ、香りが出て色づくまで熱し、にんにくをとり除く。1のぶりの表を下にして並べ入れ、強火でこんがりするまで1分30秒ほど焼き、返してさらに1分ほど焼く。
5、火を止めてペーパータオルで油をふきとり、赤ワインを加えて再び強火にかける。煮立ったらたれを加え、ときどきフライパンを傾けてスプーンでたれをぶりにかけながら、たれがとろっとするまで煮つめる。
6、器にぶりを盛ってたれをかけ、トマトとルッコラを添える。
※下味をしたぶりは焼く前に必ず表面の水気をふきとること。ぶりは皮の面をさっと焼いてから、表になる面を下にして焼き始めます。にんにくは油に香りを移してから、取り出します。
バルサミコ酢がアクセントになっているぶり照りレシピです。にんにくの香りが食欲をそそります♪赤ワインが入った大人のタレでぶり照りとお酒の相性も抜群ですね!
材 料
ぶり 2切れ
塩(下処理用) 適量
小麦粉(まぶし用) 適量
サラダ油(フライパン用) 適量
ねぎ(みじん切り・飾り用) 適量
■ 梅風味照り焼きたれ
梅干し(たたいておく) 2~3個
酒 大さじ1
醤油 小さじ2
みりん 大さじ2
1、ぶりは塩をふり、15分位置き、水で洗い、ふき取る。たれの材料を混ぜ合わせておく。
2、小麦粉を茶こしなどで、まぶす。
3、フライパンにサラダ油を熱し、焼く。こんがり焼き色がついたら、裏返し、弱火で中まで火を通す。
4、たれを回し入れ、フライパンをゆすりながら、汁気がなくなるまで煮詰めて、照りを出す。
※梅干しの種類によって、たれの味が変わるので、加減したください。切り身が厚くて、火が通りにくい場合は、蓋をして蒸し焼きにするとやわらかジューシーに仕上がります♪
梅風味でさっぱりおいしいぶり照りレシピです。梅干し効果でぶり照りに生臭さもなくさっぱりして食べやすいのが良いですね♪
材 料 (2人分)
ぶり 2切
片栗粉 適量
マヨネーズ 大さじ2
刻みネギ たっぷり
★醤油、酒、みりん、お酢 各大さじ1/2
★砂糖 小さじ1
★擦りおろしニンニク(チューブ可) 1/2片分(チューブ1cm)
1、★の調味料を合わせておく。ぶりに片栗粉をまぶす。
2、フライパンにマヨネーズを入れて熱し、溶けて来たら広げて鰤を弱めの中火で両面じっくり焼く。
3、焼き色がついて火が通ったら★の調味料を加えて絡めながら煮詰める。
4、お皿に盛ってネギをたっぷり乗せる。
いつものぶり照り焼きをちょっと洋風にしたレシピです。お酢の効果でふっくらなぶり照りに仕上がっていて美味しそうですね♪ 魚が苦手な子供でも食べられそうですね!
材 料 (2人分)
ぶり 2切れ
かぶ 2個
・みりん、しょうゆ、酒、塩、オリーブ油、粒マスタード
1、ボウルにみりん大さじ2、しょうゆ、酒各大さじ1 1/2を入れて混ぜ、ぶりを加えて、途中で一度返して約15分漬ける。かぶは根元から葉と切り分け、皮をむいて薄切りにし、葉は粗みじんに切る。別のボウルにかぶと葉を入れ、塩少々をふって手でもむ。
2、フライパンにオリーブ油大さじ1を熱し、ぶりの汁けをきって並べ入れる。3~4分焼いて焼き色がついたら返し、同様にして両面焼いて、皿に盛る。
3、フライパンをペーパータオルでさっとふき、ぶりの漬け汁と粒マスタード大さじ1/2を入れて混ぜ、火にかける。煮立ったら2にかけて、かぶの水けを絞って添える。
いつものぶり照り焼きをマスタードで楽しむレシピです。ぶり照りの漬け汁に粒マスタードを加えて、程よい酸味と、まろやかな風味でご飯が進みますね♪
材 料 (2人前)
ぶり切り身 2切れ
■ 合わせ調味料
みそ 大さじ2
砂糖 大さじ1
みりん 大さじ1
酒 大さじ1
醤油 大さじ2分の1
水 30~40cc
1、水を除いた調味料を合わせる。
2、 調味料が混ざったら水を入れ混ぜておく。
3、フライパンには油をひかず、ぶりの皮めから焼く。
4、こんがり焼けたらフライパンに出た油を捨てる。
5、合わせ調味料を入れる。
6、2~3回裏返してください。 ぶり照りをお皿に移す。
7、フライパンに付いた味噌を身に薄く塗る。あれば、柚子の皮を添える。
※ひっ付きやすいフライパンのとき最初裏返すときは、フライパン返しを使ってください。味噌の中に柚子皮を刻んで入れてもいいですね♪
簡単・早くて・美味しい味噌のぶり照りレシピです。味噌のこってりした味がご飯にもお酒のおつまみにもおすすめです♪
いかがでしたか?
いろいろな味の「ぶり照り」レシピを7選ご紹介しました。定番から洋食風など「ぶり照り」はバリエーションが豊富ですね!あなたの気に入ったレシピは見つかりましたか?ぜひ、いつもの「ぶり照り」以外のレシピにも挑戦してみて下さいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局