おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
海老餃子は家庭で作る機会が少ないかもしれませんが、意外と簡単に美味しい海老餃子が作れます。刻んだ海老入りでプリプリ食感の海老餃子のレシピや、餃子の皮を使わない海老餃子のレシピなど、5つのレシピをご紹介します。ぜひ、お試しください!
材料(2人分)
餃子の皮(大) 20枚
豚ひき肉 60g
海老 4尾
キャベツ 1/8個
ニラ 1/2束
白ネギ(みじん切り) 1/4本分
<調味料>
生姜汁 1/2片分
酒 大さじ1/2
塩・こしょう 少々
醤油 小さじ1.5
ゴマ油 大さじ1/2
片栗粉 小さじ2
サラダ油 適量
ゴマ油 小さじ1
<つけダレ>
酢 大さじ1
醤油 大さじ1
ラー油 適量
海老は殻と背ワタを取り、細かく刻みます。
キャベツはみじん切りにして分量外の塩でもみ、約10分おいてしっかり水気を絞ります。
ニラは小口切りにして分量外の塩でもみ、水気を絞ります。
ボウルに豚ひき肉、海老、キャベツ、ニラ、白ネギ、<調味料>の材料をよく混ぜ合わせます。
餃子の皮を手にとり、②を大さじ1位のせ、皮のフチに水を薄くぬり、ひだをとりながら包みます。
フライパンにサラダ油をひいて強めの中火で熱し、餃子を並べて底がこんがりと焼けるまで焼きます。
分量外の熱湯を餃子が1/3つかる位まで入れ、フライパンに蓋をして、弱めの中火で約3~4分蒸し焼きにします。
蓋を取って強火にし、水気を完全に飛ばします。最後にゴマ油を加えてカリッと焼き、器に盛って<つけダレ>を添えてお召し上がりください。
いつもの豚肉の餃子に刻んだ海老を入れたレシピです。少量の海老でも存在感たっぷり。プリプリした食感がたまりません!
材料(4人分)
はんぺん 1枚(110g)
片栗粉 大さじ4
水 大さじ4
無頭冷凍海老 150g
A塩 少々
A酒 小さじ1/2
Aごま油 小さじ1/2
A片栗粉 小さじ1
白菜 1/8個
白髪ネギ用長ネギ 適量
①はんぺんを袋の上からもんで潰します。ボウルに入れ、片栗粉と水を加え、フォークでさらに潰しながら練り混ぜます。
②海老は殻をむいて竹串で背ワタを抜き、片栗粉少々(分量外)でもみ洗いします。水気をペーパータオルでふき、粗くたたいてAを上から順に加えて混ぜます。
③手の平に①の1/12量を丸く広げ、②の1/12量をのせて包み、 握るように楕円形に丸めます。(海老がはみ出てもOK)同様に全て丸めます。
④湯気の上がった蒸し器に食べやすい大きさに切った白菜を敷き、③をのせて強火で8分蒸し、
器に盛り、白髪ネギをのせて完成です。
市販の餃子の皮を使わないのに、とっても簡単で美味しいと評判のレシピ。はんぺんと片栗粉で作った皮がもちもちして、本格的な点心の様です。簡単に包めるのも嬉しいですね。
材料(2人分)
むき海老 100g
プロセスチーズ 40g
青ネギ 5本
餃子の皮 12枚
塩 少々
片栗粉 小さじ1
海老は背ワタをとり、粗く刻みます。
プロセスチーズは小さめの角切り、青ネギは小口切りにします。
ボウルに海老、チーズ、青ネギを入れ、塩と片栗粉も加えて混ぜます。
餃子の皮に①をスプーン1杯ずつ入れて包み、170℃の油で揚げて完成です。
カリカリの皮、海老のプリプリ食感、そしてとろ~りチーズが病み付きになります。チーズが溶け出ないようにしっかり餃子の皮を閉じてください。おもてなしにアツアツを出したら喜ばれますよ!
材料(20個分)
海老 20尾
卵 1個
青じそ 10枚
餃子の皮(大) 20枚
塩 小さじ2
酒 大さじ1
こしょう 少々
小麦粉 適量
練りがらし 適量
醤油 適量
①海老は尾を残して殻をむき、背ワタを除きます。腹側に3カ所ほど横に切り込みを入れ、ボウルに入れます。塩、酒、こしょうを加えて軽くもみ込み、約10分おきます。
②青じそは軸を除いて縦半分に切り、卵は溶きほぐします。
③①の海老の水気をふき、小麦粉を薄くまぶし、溶き卵にくぐらせてバットに並べます。
④餃子の皮の中央よりやや奥に青じそを裏側を上にしてのせ、その上にえびを尾が皮からでるようにしてのせます。皮の縁にぐるりと水をぬり、半分に折ってしっかり閉じます。
※尾の部分の皮をしっかり閉じておかないとゆでたときに湯が入って皮が破れてしまうので気をつけましょう。
⑤鍋にたっぷりの湯を沸かし、④をゆでます。皮が鍋底にくっつかないように、途中で2~3回かき混ぜ、皮が透明になったら、引き上げて湯をきって器に盛ります。お好みで、練りがらしと醤油を添えてお召し上がりください。
とっても簡単、海老好きの為のまるごと海老餃子のレシピ。青じそがアクセントになり、さっぱりした水餃子なので、夏におすすめです。
材料(30個分)
海老 20尾
枝豆 1/2カップ
生姜 1片
片栗粉 大さじ1
酒 大さじ1
塩 小さじ1
餃子の皮 30枚
海老は殻を取り軽く湯通しして、半分はぶつ切りに、もう半分は包丁で粘りが出るまでたたいておきます。
枝豆(冷凍でもよい)は茹でて房から出しておき、生姜はすりおろしておきます。
ボウルに全ての材料を入れ、よく混ぜ合わせます。
皮の中心に具を乗せ、写真のようにひっつけます。
開いている面を半分に折りながら中心にひっつけます。
上側を写真のようにさらに半分に折りながら中心にひっつけます。
同じ要領で下側も半分に折りひっつけます。
開いている部分を写真のようにしっかりとひっつけて閉じます。
反対側も同様にし、全てを閉じたらこのような形になります。
手の上に乗せ、ひだを同じ方向に寝かせ、先をつまんでねじりながら中心にとめます。
30個包んだら、蒸し器にクッキングペーパー(レタスなどの野菜でも◎)をしき、その上に餃子を間を空けて並べ、蓋をして中火で10分蒸します。
皮が透き通ってふっくらとしたら出来上がりです。
餃子の皮から透けて見える海老と枝豆の彩が美しいです。可愛らしい包み方も分かりやすいので、ぜひこちらの包み方にも挑戦してみてください!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局