2016/04/24
nium
鶏肉の中でも旨味たっぷりの手羽元は、味をよく吸い込む大根との相性抜群です。定番の甘辛煮のレシピから、ピリ辛レシピや洋風レシピなど、アイディアレシピを8つご紹介します。手羽元と大根の、経済的で超美味しいリピ決定レシピ、ぜひお試しください!
材料(2人分)
手羽元 6本(300g)
大根 1/4本
酒 大さじ1と1/2
砂糖 小さじ1/2
醤油 大さじ1と1/2
みりん 大さじ1と1/2
①大根は皮をむき、3~4cm長さに切り、四つ割りにします。手羽元はきれいに洗って水けをふきます。
②鍋に大根と水3~4カップを入れ、火にかけます。煮立ったらアクを除いて落としぶたをし、中火にして周囲が透き通ってくるまで煮ます。
③①の手羽元を加えて落としぶたをし、再び煮立ったらアクを除き、酒、醤油、みりん、砂糖で調味して、大根が充分にやわらかくなり、全体に味がなじむまで15~20分煮て完成です。
皆大好き、定番の甘辛煮のレシピ。飽きの来ない優しい味は、鶏のだしがたっぷり出る手羽元ならではですね。簡単で美味しく経済的なレシピはリピ決定です!
材料(4人分)
◎鶏手羽元 12本(黒こしょうを振る)
◎大根 1/4本(1.5cm程度のいちょう切り)
◎にんにく 2片(半分に切って包丁の腹で潰す)
◎鶏ガラの素 大さじ2(500ccのお湯に溶く)
◎ネギの青い部分 適量
◎生姜 2片
☆ネギ 1/2本(薄切り)
☆半熟ゆで卵 4個
①◎を上から順番に炊飯器に入れ早炊きで炊きます。
②炊き上がったらネギの青い部分と生姜は取り出し、濾しながらスープを鍋に入れ☆を入れます。
少し温め、器に盛って完成です。
炊飯器に材料を入れるだけなので、忙しい人や料理が苦手な人にもおすすめのレシピです。あっさりだけど鶏のだしのしっかりしみた大根は最高です。スープにご飯を入れて食べたくなる、病み付きレシピ、ぜひお試しください!
材料(4人分)
手羽元 12本
<手羽元の下味>
酒 小さじ2
醤油 小さじ2
ニンジン 1/2本
大根 1/3本
小松菜(又は他の青菜) 1束
塩・こしょう 少々
白ネギ 1本
干しシイタケ 4枚
ゆで卵 4個
<スープ>
もどし汁(シイタケ) 500~600ml
鶏ガラスープの素 大さじ1
<調味料>
紹興酒(又は酒) 大さじ3
砂糖 大さじ2
醤油 大さじ2
オイスターソース 大さじ2
豆板醤 小さじ1~2
塩・こしょう 少々
サラダ油 大さじ2
<水溶き片栗>
片栗粉 大さじ2
水 大さじ4
揚げ油 適量
手羽元は水洗いして水気を拭き取り、骨の際に切り込みを入れ、<手羽元の下味>をからめます。
ニンジンは皮をむき、5mm幅の輪切りにします。
大根は皮をむき縦4つに切って1.5cm幅のイチョウ切りにし、水に通してラップで包み、レンジで5~6分加熱し水洗いします。
白ネギは水洗いし粗いみじん切りにします。
小松菜(又は他の青菜)は根元を切り落としてきれいに水洗いし、4cmの長さに切ります。
干しシイタケは水で柔らかくもどし、軸を切り落とし、大きいものは半分の削ぎ切りにします。
170℃に温めた揚げ油に手羽元を入れて7~8割位まで揚げ、ニンジン、大根、シイタケはサッと油を通し、油を切っておきます。
中華鍋にサラダ油大さじ1を熱し、小松菜を炒め、塩・こしょうで味を調え、器に盛ります。
④に残りのサラダ油を足して強火で熱し、白ネギを香りが出るまで炒め、手羽元、ニンジン、大根、シイタケ、ゆで卵、<スープ>を加え、煮立ったら<調味料>を加えます。
再び煮立ったら、常に煮立っている状態で時々中身を返しながら煮汁が1/3量位になるまで約20~25分位煮ます。
混ぜ合わせた<水溶き片栗>を加えてトロミをつけ、④の小松菜を盛った器に盛り合わせて完成です。
手羽元に下味をつけてから揚げるのがポイントです。トロミをつけたたれがいつもの手羽元の煮物に変化をつけてくれ、ご飯がすすみます。
材料(2人分)
大根 1/2本(約500g)
大根の茎 適宜
手羽元 6本(約350g)
干ししいたけ(小) 6個
生姜の薄切り 3枚
豆板醤 小さじ1/2~1
サラダ油 大さじ1
酒 大さじ2
砂糖 大さじ1/2
醤油 大さじ3
ごま油 大さじ1/2
①ボウルにぬるま湯2カップを入れ、干ししいたけをつけて20分ほどおきます。大根は厚さ3cmの輪切りにし、厚めに皮をむいて半分に切ります。大根の茎は長さ1cmに切り、干ししいたけをボウルから取り出して水気をきり、軸を切ります。もどし汁は1と1/2カップを計量し、足りなければ水を加えるようにします。
②直径26cmのフライパンにサラダ油を中火で熱して手羽元を並べ入れ、全体に焼き色をつけます。大根としいたけを加えて炒め、油が回ったら豆板醤を加えてさらに炒めます。①のもどし汁、生姜と酒を入れ、煮立ったら砂糖を加えて混ぜます。ふたをして弱火にし、15分ほど煮ます。
③醤油を加えて混ぜ、再びふたをして15分ほど煮ます。ごま油を加えて混ぜ合わせ、器に盛って大根の茎を散らして完成です。
豆板醤の辛味でご飯やお酒の進む一品。手羽元は焼いてから煮ると香ばしさが増し、味に深みが出るので、ぜひ一手間かけてあげましょう。
材料(3~4人分)
手羽元 8~10本
大根 1/4本くらい(7~8mmの輪切り)
醤油 大さじ3
酒 大さじ3
酢 大さじ3
はちみつ 大さじ3
水 300cc
①鍋に材料を全て入れ中火で加熱します。沸騰したら灰汁を取り、蓋をして10分煮たら、火をとめて30分以上おきます。
②蓋を取り、強めの中火で5~6分煮ます。煮汁が半分くらいになったら出来上がりです。
分量がとっても分かりやすいレシピです。酢が入るのでさっぱりして、夏にも美味しく食べられます。酢の量はお好みによって変えてみても良いですね。薄切りにした大根は味がしっかりしみて美味しいですよ!
材料(3人分)
手羽元 6本(400g)
Aヨーグルト 大さじ2
A粗挽き黒こしょう 少々
A塩 小さじ1/4
大根 750g
水菜 50g
B水 300cc
Bコンソメスープの素 小さじ1(150ccに対しての量)
B粗挽き黒こしょう 小さじ1/2
B醤油 大さじ2
B砂糖 大さじ1
Bガーリックパウダー 少々
オリーブオイル 大さじ1
(仕上げ用)黒こしょう 適量
手羽元と材料Aをビニール袋に入れます。
袋の上から手でもみ、材料Aがまんべんなく絡んだら冷蔵庫に一晩いれておきます。
大根は皮をむき、かなり大きめの乱切りにカットします。
圧力鍋にオリーブオイルと手羽元を皮目を下にして入れ、火をつけて中火にし、焦んがりするまで時々転がしながら焼きます。
鍋底が少し焦げるくらいまで焼いたら材料Bを加えて、底の焦げをこそげ落としながら混ぜ合わせます。
大根を加えてひと混ぜし、フタをして強火にかけ、圧力がかかったら火を弱めて5分加圧します。
火を消して自然に圧力が抜けるのを待ちます。
水菜は洗って6cmくらいの長さにカットしておきます。(飾り用を少し取り分けておきます)
圧力が抜けたらフタを取り、中火にかけて時々かき混ぜながら10分ほど煮詰めます。
水菜を加えてひと混ぜして火を消します。
器に盛り付けて飾り用に取っておいた水菜を添え、黒こしょうを振りかけて完成です。
ヨーグルトに漬けた手羽元は臭みがとれてとっても柔らかくなります。醤油の甘辛いのレシピが多い中で、こちらは和洋折衷のレシピなので白ワインやビールにも合うレシピです。パンともよく合います。
材料(4人分)
大根 1本
手羽元 12本
生姜(みじん切り) 1片
にんにく(みじん切り) 1片
鷹の爪 1本
サラダ油 大さじ1
酒 カップ1/2
オイスターソース 大さじ1
砂糖 大さじ2~2と1/2
醤油 大さじ2~3
①圧力鍋にサラダ油、生姜、にんにく、鷹の爪を入れ火にかけて香りが出たら手羽元の表面を焼きます。
②大根を加え全体に油が回るように炒めます。
③調味料を加え、水を具の高さの2/3程度まで加え沸騰したらアクを取ります。
④蓋をして加熱しピンが上がったら弱火にして10分加熱し、そのまま放冷します。
⑤蓋を開けて水分を飛ばすように上下を返しながら煮ます。
⑥器に盛り、お好みで青ねぎを散らして完成です。
圧力鍋を使うことで手羽元の旨味が大根によく浸み込み、ご飯をおかわりしたくなる味付けです。一晩置いて味をよく馴染ませると格別です。
材料(2~3人分)
手羽元 10本
大根 1/3本
生姜 1片
☆砂糖 大さじ2
☆みりん 大さじ2
☆醤油 大さじ2
☆味噌 大さじ2
水 400cc
油 適量
青ネギ(あれば) 適量(小口切り)
①大根は皮をむいて厚さ2~3cmの半月切りにします。
②生姜は薄くスライスします。
③圧力鍋に油を熱し生姜を入れ、香りがしてきたら鶏肉と大根を加え焼きつけます。
④水を加えて煮立てアクを取り除いて☆を加えます。
⑤蓋をして強火にかけ、おもりがふれたら弱火にして10分加圧します。
⑥火を止め圧力が下がるまで自然放置します。
⑦蓋を開け、強火で水分をとばしながら煮汁が少なくなるまで煮ます。
⑧器に盛って、青ネギを散らして完成です。
味噌で煮たコクのある手羽元と大根はお酒によく合います。いつもとちょっと違う味噌煮の大人気レシピ、ぜひ試してみてください。お弁当のおかずにもなりますよ。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局