北海道ならではの美味しい鮭の食べ方"ちゃんちゃん焼き"の作り方!
2016/03/07
YokoHiro
夏にいただきたくなる和食、「煮こごり」。具材や味付けを変えるだけで、夏はもちろん年中楽しめますよ。作り方はとっても簡単♪牛すじの煮こごりの作り方、かすべの煮こごり、鶏と夏野菜の寒天煮こごり等々、煮こごりの作り方おすすめ5つを紹介します。
材料 ( 作りやすい分量 )
飴スジ(アキレス) : 400g
お肉たっぷりのスジ : 300g
日本酒 : 200cc
水 : 1000cc
生姜 : 20g
醤油 : 100cc
日本酒(2回目) : 50cc
牛すじの煮こごりの作り方①
飴スジ(冷凍)を水から茹でます。二回茹でこぼします。
牛すじの煮こごりの作り方②
一口大にカットして、お肉たっぷりの牛スジと合流させて、一回茹でこぼします。
牛すじの煮こごりの作り方③
新たに水をはり、日本酒と生姜を入れます。圧力鍋で30分煮ます。圧が下がったら、浮いてる脂を全てすくい取ります。
牛すじの煮こごりの作り方④
醤油と2回目の日本酒を入れて、圧をかけてとろ火で30分煮込みます。
牛すじの煮こごりの作り方⑤
あら熱がとれたら、容器に流して、冷蔵庫で冷やし固めます。
牛すじの煮こごりの作り方⑥
包丁で適当な大きさに切って盛り付けます。
牛すじで作る、煮こごりの作り方です。
そのままアツアツご飯のお供にするもよし♪
肉まんや小籠包の具にするもよし♪
色々ないただき方を楽しめそうですね。
材料(6人分)
かすべ : 350g
うす切り生姜 : 3~4枚
水 : 400cc
酒 : 50cc
みりん : 50cc
しょうゆ : 50cc弱
さとう : 大さじ1~2杯
① かすべを6cm角位に切ります。
② 酒・みりんを煮立て、さとう・しょうゆを入れ、水を入れます。
沸騰の時に生姜とかすべを入れ、17~20分位煮ます。
③ かすべを取り出して、煮汁を少し煮詰めて冷まします。
④ かすべは身をほぐして型に入れます。
しっかり冷えてから、煮汁300ccをかけて更に冷やします。
北海道ではお馴染みのかすべ(エイ)を使った、煮こごりの作り方です。
調味料はお好みで調整して下さい。
ブリのあらや、フグ皮等、コラーゲンが多い魚でも作ることができますよ。
材料(2人分)
鶏もも肉 : 2枚
●ねぎ : 1/2本
●しょうが : 40g
塩 : 小さじ1
酒 : 大さじ2
○ねぎ : 1/2本 にんにく : 1片
○しょうが : 5g 豆板醤 : 小さじ1
ごま油 : 大さじ1 しょう油 : 大さじ4
酢 : 大さじ4
① ●ねぎはぶつ切り、●しょうがは皮つきのまま薄切りにする。
② 鶏もも肉は両面をフォークで刺しバットに入れる。
塩を両面にまぶし、酒をふりかけてなじませ、ねぎとしょうがをのせて10分ほどおく。
③ ②を蒸気の上がった蒸し器に入れ、ふたをして強火で15~20分ほど蒸す。
④ ③が蒸し上がったら、取り出し蒸し汁につけたまま冷ます。
冷めたら冷蔵庫で冷やす。
⑤ ○ねぎは粗く刻み、○しょうがは皮をむいて粗みじん切りにする。
にんにくはすりおろし、香り酢醤油の材料を全て混ぜ合わせる。
⑥ 肉が完全に冷えて固まったら、煮こごりごと切って器に盛る。
⑤の香り酢じょうゆを添える。
鶏を使った煮こごりの作り方です。
さっぱりとした酢醤油と冷たい煮こごりは、暑い日のランチにおすすめです♪
鶏のゼラチン質で固めるので、鶏肉は必ずもも肉をお使い下さい。
材料(4人分)
鶏ささみ : 2本
鶏のゆで汁 : 600cc
塩 : 小さじ1/2
しょうゆ : 大さじ1
酒 : 大さじ1
こしょう : 少々
●粉ゼラチン : 小さじ1.5
●水 : 大さじ3
① ●水に●粉ゼラチンをふり入れ、ふやかしておく。
② 鶏ささ身2本は1cm角に切り、熱湯にさっとくぐらせて水にとり、水けをきる。
③ 鍋に鶏のゆで汁を入れて煮立たせ、塩、しょうゆ、酒、こしょう少々で味を調える。
④ ③にささ身を加え、色が変わったら火を止める。
⑤ ④にふやかしたゼラチンを混ぜ、溶けたらバットにあけて粗熱を取る。
⑥ 冷蔵庫で2~3時間冷やし、固まったら器に盛り、貝割れ菜適宜をのせる。
茹で鶏を作った時にできる茹で汁を使って作る、煮こごり風スープの作り方です。
茹で汁がない時は、市販の鶏ガラスープの素を使っても♪
その際は、調味料をお好みで加減して下さいね。
材 料(4~5人分)
鶏ささみ : 2本
酒 : 少々
干ししいたけ(小) : 2~3枚
オクラ : 3本
にんじん : 1/4本
●しいたけの戻し汁 : 100cc
●砂糖 : 大さじ1
●酒 : 大さじ1
●しょうゆ : 大さじ1
○水 : 500cc
○粉寒天 : 小さじ2
○砂糖 : 大さじ1/2
○酒 : 大さじ1/2
○しょうゆ : 大さじ2
寒天煮こごりの作り方①
干ししいたけは水200ccで戻しておきます。
寒天煮こごりの作り方②
鶏ささみは耐熱皿にのせ酒をふりかけて、ふんわりラップをして、レンジで2分加熱し、あら熱が取れたら細かく裂いておきます。
寒天煮こごりの作り方③
オクラは塩(分量外)をひとつまみふり、板ずりをしてさっと洗い小口切りにします。①の、しいたけもせん切りにしておきます。
寒天煮こごりの作り方④
ニンジンは皮を剥き、せん切りにしておきます。
寒天煮こごりの作り方⑤
鍋に●を煮立たせて、②、③、④を加えて4~5分煮詰めて火を止めます。
寒天煮こごりの作り方⑥
別の鍋に○を入れ、かき混ぜながら沸騰したら、弱火でさらに2分煮て火を止めます。これを⑤に加え、弱火でかき混ぜながらさっと煮て、火を止めそのままあら熱が取れるまで冷まします。
寒天煮こごりの作り方⑦
あら熱が取れたら、容器に流し入れ冷蔵庫で冷やし固めます。
寒天煮こごりの作り方⑧
固まれば食べやすい大きさに切り、器に盛り付けて出来上がりです。
寒天を使った煮こごりの作り方です。
野菜もたっぷりいただけるので、サラダ代わりにいかがでしょうか。
野菜と鶏肉の彩りも美しく、おもてなしの一品にも喜ばれそうですね。
●牛すじの煮こごり
●かすべの煮こごり
●蒸し鶏の煮こごり
●煮こごり風ひんやりスープ
●鶏と夏野菜の寒天煮こごり
以上、5つの煮こごりおすすめ作り方を紹介しましたが、いかがでしたか?
暑い日のヒンヤリおかずとして♪冬にはアツアツの炊き立てご飯にのせて♪etc...
具材や味付けを変えるだけで、年中楽しめますよ。
その日の気分に合わせて、様々な煮こごりを楽しんで下さいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局