記事ID20228のサムネイル画像

優しくて上品な甘さ♪黒豆を使った人気レシピをご紹介します!

おせちの定番でもある人気の黒豆。栄養豊富で、和食だけでなくデザートなど様々なレシピに活用されています。そんな黒豆を使った和食やデザートなどの人気レシピをご紹介します。簡単で美味しいレシピがたくさんありますので、是非作ってみてください。

おすすめ人気レシピ①黒豆煮

黒豆:300g
●水:1800cc
●砂糖(三温糖):250g
●重曹 :小さじ1
●塩:大さじ1/2
●醤油:50cc

おすすめ人気レシピ☆黒豆煮の作り方①

鍋に●の材料を入れて、混ぜ続けながら加熱する。

おすすめ人気レシピ☆黒豆煮の作り方②

黒豆は軽く水洗いしておく。
①が沸騰してきたら黒豆を加えて火を止める。
一晩、そのままにしておく。

おすすめ人気レシピ☆黒豆煮の作り方③

寝かしておいた鍋のまま、再び火にかけて、おくを丁寧に取り除きながら加熱する。

おすすめ人気レシピ☆黒豆煮の作り方④

落し蓋をして、その上から鍋にも蓋をする。弱火で1~3時間ほど加熱し、豆が柔らかくなったら火を止める。
そのまま蓋をした状態で、冷めるまで寝かせておく。

黒豆煮について一言

お正月のおせちの定番でもある黒豆煮。ほんのりと優しい甘さに仕上がっています。
黒豆には栄養がたっぷり含まれているので、積極的に摂りたい食材ですね。
ぜひ作ってみてください。

おすすめ人気レシピ②黒豆ご飯

材料 ( 2 人分 )
お米:1.5合
黒豆:80g
酒:大さじ2
昆布茶:小さじ2

おすすめ人気レシピ☆黒豆ご飯の作り方①

お米は炊く30分以上前に水で洗って、ざるにあげて水をきっておく。
黒豆も軽く水洗いして、ざるにあげておく。

おすすめ人気レシピ☆黒豆ご飯の作り方②

黒豆をフライパンに入れ、弱火で約10分煎る。
このとき、焦がさないように注意する。

おすすめ人気レシピ☆黒豆ご飯の作り方③

炊飯器に、ザルにあげておいたお米と酒、昆布茶を入れ、炊飯器の通常炊くときの線まで水を入れる。軽くひと混ぜしたら黒豆を加えて、炊飯器のスイッチを入れる。

おすすめ人気レシピ☆黒豆ご飯の作り方④

炊飯が終わったら、そのまま10分くらい蒸らして、全体的に軽く混ぜたら出来上がり。

黒豆ご飯について一言

黒豆を煎ってからお米とともに炊き上げるので、とても香ばしい風味が広がります。
柔らかくなりすぎず、程よい固さが残るので、食感も楽しめます。
茶碗によそう前に、余分な水分を飛ばすのがポイントです。

おすすめ人気レシピ③黒豆と豆乳のポタージュ

材 料(2~3人分)
乾燥黒豆:0.5カップ(煮た状態で170g程度)
タマネギ:0.5個
豆乳:300cc
コンソメ(固形又は粉末):1個(小さじ1)
塩:小さじ1/2

おすすめ人気レシピ☆黒豆と豆乳のポタージュの作り方①

乾燥黒豆は、前日の夜のうちに水に浸けて柔らかく戻しておく。
夏場や暑い時期は冷蔵庫に入れておく。

おすすめ人気レシピ☆黒豆と豆乳のポタージュの作り方②

鍋に黒豆と水を入れて、柔らかくなるまで煮る。
圧力鍋を使う場合は10分くらいで出来上がります。
玉ねぎも圧力鍋を使うか、シリコンスチーマーに入れて電子レンジで加熱し、柔らかくしておく。

おすすめ人気レシピ☆黒豆と豆乳のポタージュの作り方③

コンソメは、固形を使う場合はあらかじめ大さじ1の水につけて、溶かしておく。

おすすめ人気レシピ☆黒豆と豆乳のポタージュの作り方④

黒豆の予熱が取れたら、茹でた汁の水気を切って、玉ねぎ、豆乳、コンソメ、塩とともにフードプロセッサーかミキサーに入れてなめらかにする。

おすすめ人気レシピ☆黒豆と豆乳のポタージュの作り方⑤

電子レンジか鍋で温めたら出来上がり。
器によそって、あればパセリを振りかけてください。

黒豆と豆乳のポタージュについて一言

ミキサーや圧力鍋を使った、簡単で美味しいポタージュです。
牛乳ではなく豆乳を使用しており、とてもヘルシーですね。
和のイメージが強い黒豆ですが、洋食にもぴったりなレシピです。

おすすめ人気レシピ④黒豆とかぼちゃの茶巾しぼり

材料 (8個分)
市販の黒豆の甘煮:24粒
かぼちゃ:1/4個(約350g)
砂糖:塩

おすすめ人気レシピ☆黒豆とかぼちゃの茶巾しぼりの作り方①

黒豆は、キッチンペーパー等にのせてしっかりと汁をきる。
かぼちゃは種とわたを取って、まな板に切り口を下にして置く。上からしっかりと押さえて、少しずつ皮を包丁でそぎ取って、3cm角くらいに切っておく。

おすすめ人気レシピ☆黒豆とかぼちゃの茶巾しぼりの作り方②

耐熱容器にかぼちゃを入れて、ふんわりとラップをかけたら600Wの電子レンジで4分加熱する。
竹串が通るくらいの柔らかさになったら、底に溜まった水分をキッチンペーパーで吸い取り、フォークの背でつぶす。
砂糖大さじ2と塩ひとつまみを入れて、フォークでしっかり混ぜ合わせる。

おすすめ人気レシピ☆黒豆とかぼちゃの茶巾しぼりの作り方③

20cm四方の大きさに切ったラップに、「おすすめ人気レシピ☆黒豆とかぼちゃの茶巾しぼりの作り方②」に1/8量をのせて包み、丸く形を整えて、口をギュッと絞る。
ラップを開いて、かぼちゃの上に黒豆を3粒のせたら、再度ラップをギュッと包んで絞る。
残りも全て同じようにラップで包んで絞ったら出来上がり。

黒豆とかぼちゃの茶巾しぼりについて一言

見た目も可愛い、黒豆とかぼちゃの茶巾絞りです。
砂糖と塩のシンプルな味付けなので、素材本来の味を堪能できるレシピです。
温かいお茶とよく合うので、お茶請けとしてもおすすめです。

おすすめ人気レシピ⑤黒豆のブランマンジェ

黒豆:100g
無調整豆乳:200g
牛乳:300g
生クリーム:200g
白ワイン:30g
グラニュー糖:65g
板ゼラチン:1枚(10g)
黄な粉:少々

おすすめ人気レシピ☆黒豆のブランマンジェの作り方①

大きめのボウルに水と入れて、板ゼラチンを10~15分ほどつけてもどす。

おすすめ人気レシピ☆黒豆のブランマンジェの作り方②

豆乳200gと黒豆100gをミキサーにかけて、なめらかな液状にする。

おすすめ人気レシピ☆黒豆のブランマンジェの作り方③

鍋に、黒豆と豆乳をミキサーにかけたものと生クリームを入れて弱火で加熱する。

おすすめ人気レシピ☆黒豆のブランマンジェの作り方④

だんだん温まってきたらグラニュー糖、水で戻したゼラチンを加えて、ゴムベラで混ぜる。
このとき、沸騰させないように調節しながら約5分混ぜ、ゼラチンを溶かす。

おすすめ人気レシピ☆黒豆のブランマンジェの作り方⑤

ゼラチンが溶けたら火を止めて、こし器でこす。

おすすめ人気レシピ☆黒豆のブランマンジェの作り方⑥

白ワインを加えて、氷水をはった大きなボウルにつけて、しっかり混ぜる。
このときしっかり混ざっていないと分離してムラができてしまうので、要注意。

おすすめ人気レシピ☆黒豆のブランマンジェの作り方⑦

器に盛って、冷蔵庫で3時間くらい冷やす。
完全に固まったら中央にきな粉を入れて、その上に黒豆をのせたら出来上がり。

黒豆のブランマンジェについて一言

黒豆を使ったデザートです。
白ワインが入っており、大人向けの上品な味わいに仕上がっています。
ゼラチンをしっかり溶かすことがポイントです。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ