ベーコンの賞味期限はいつまで?ベーコンを使った美味しいレシピ!
2016/04/22
やまけい
梅干しってよく何年も漬けている状態が美味しいと言われていますが、これだと単純に行くと賞味期限が無い事になってしまいますね。果たして素人の人がスーパーで梅干しを購入した時には梅干しの賞味期限ってあるのでしょうか?調べてみました。
梅干しの栄誉成分と言うよりは、元々の梅の栄養成分になりクエン酸やリンゴ酸が多く含まれているので疲労回復やカルシウムの吸収を手助けします。その他にも食欲を増進させたり、現代人の食事に多い肉類やジャンクフードなどを摂取したときなど梅干し一粒で中和してくれます。又、血流の改善や動脈硬化などの現代人の生活習慣病の予防にも効果があると言われています。
梅干しの賞味期限を調べてみると塩分の濃度と保存状態によって物凄く差があるのですが、大体スーパーで市販されている梅干しは調味梅に分類されている物が多く、賞味期限は3ヶ月~6ヶ月に設定されています。きちんと管理された手間暇かけた梅干しの中には賞味期限が1年位の梅干しもあります。最近は保存食としてですが賞味期限が3年以上の梅もあります。
梅干しの賞味期限は長いので果たしてその賞味期限を過ぎても食べれるのかが疑問ですね。賞味期限をすぎてももちろん状態が良好であれば美味しく食べることが出来ます。環境や塩分の濃度によってはカビが生えたりするので注意が必要です。もちろんカビが生えたら処分しましょう。
梅干しの保存方法
①スーパーなどで梅干しを購入します。
②梅干しとな中に入っている汁を瓶に移して冷蔵庫に入れます。
梅干しの保存方法は我が家でおこなっているのを書いてみました。スーパーなどで購入してきた梅干しを以前は賞味期限までそのまま冷蔵庫に入れていたのですが、一度瓶に保存してから賞味期限まで瓶で保存するようになりました。瓶などに賞味期限などを記入しておくと便利ですよ。
梅おにぎり (1人分)
材料
ご飯(炊きたて)お茶碗1杯強
塩少々
梅干し1個
①ラップを適当な大きさにカットします。
②カットしたラップに適量の炊き立てのご飯を乗せます。
③ラップのご飯を包んで1つの形にします。
④両手に少量の塩をします。
⑤③で作ったご飯を手のひらにのせて三角形を作ります。
⑥三角形の中央に梅干しを入れて出来上がりです。
梅干しと言えばみなさんが思いつくのがおにぎりではないでしょうか?夏場などには具として使用する人も多いと思います。梅干しの賞味期限だけではなくて、梅干しの具を使用する事によっておにぎりの賞味期限も延ばしたり出来るので食べる時に腐っているという事は滅多にないと思います。食べ物自体の賞味期限が伸びるので安心してお昼ご飯が食べれますね。
さんまの梅しょうが煮 (2人分)
材料
・さんま 2匹
.【A】
・しょうが (せん切り) カップ1/4
.・梅干し 1コ
.・三温糖 大さじ1
*または砂糖
.・酒 大さじ3
.・小麦粉
.・ごま油 大さじ1
①さんまの頭としっぽを取り除きます。
②4等分に切り分けていきます。
③小麦粉を全体に軽く振っていきます。
④適当な鍋にごま油を入れてさんまを並べて蓋をします。
⑤焼き色がついた時点で裏返しにします。
⑥調味料【A】と水1/2カップを加えます。
⑦煮立ってきたら灰汁をとっていきます。
⑧再び蓋をして20分ほど煮て行けば出来上がりになります。
今回は賞味期限の短い魚である「さんま」と賞味期限の長い梅干しを合わせて調理してみました。実は、さんまの臭みとりにも梅干しが効果があるのです。賞味期限は対照的ですが、料理の相性としてはバッチリなのです。賞味期限同士のお互い違う物なのに不思議な組み合わせで料理が美味しく頂けます。
今回はスーパーで市販されている梅干しの賞味期限について調べました。スーパーで市販されている梅干しの賞味期限も長い期間である事がわかりました。市販されている梅干しは賞味期限を待たずに早めに消費しましょう。基本的に手作りされている昔ながらの梅干しには賞味期限は無いといっても良いそうです。塩分濃度と保管さえしっかりしていれば賞味期限なんて関係ないのです。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局