おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
ふと健康を気にかけたくなった、そんなときにはマクロビ感たっぷりのお料理はいかが?ここではマクロビ料理のレシピを主食、主菜、副菜、デザートなどバランスよく集めました。心や身体に元気をあたえてくれるだけでなく、大地に感謝したくなる美味しいレシピが満載です。
マクロビ=マクロビオティックとは、昔ながらの日本の伝統食を基本とした食事をとることで
健康な毎日を維持し、さらには自然とのバランスもとっていきましょうという考えです。
茶色で、地味で、美味しくないというイメージもありますが、噛めば噛むほどマクロビの魅力に取りつかれるレシピをご紹介します。
まず、マクロビ料理の主食は、生姜をつかった玄米ごはんをご紹介します。
生姜のチカラで身体がぽかぽかと温まってきそうですね。
材料 ( 2 人分 )
新ショウガ(またはショウガ)2~3片
玄米(炊飯器で炊ける加工玄米を使用)
1~1.5合
昆布(10cm角)1枚
<調味料>
酒大さじ1~1.5
みりん小さじ1
塩小さじ1/2
しょうゆ小さじ1
白ゴマ大さじ1
新ショウガはたわしできれいに水洗いし、せん切りにしてザルに入れる。
熱湯をかけ、しっかり水気をきる。
ショウガの場合は皮をむき、細かいみじん切りにしてザルに入れ、熱湯をかける。
玄米は水洗いし、ザルに上げる。
昆布はかたく絞ったぬれ布巾で汚れを拭き取る。
たっぷり新ショウガの玄米ご飯のレシピ①
炊飯器に洗った玄米、<調味料>の材料を加え、通常の水加減をして新ショウガも加え、軽く混ぜ合わせる。
たっぷり新ショウガの玄米ご飯のレシピ②
最後に昆布をのせてスイッチを入れ、炊き上がったら昆布を取り出し、10~15分蒸らす。
たっぷり新ショウガの玄米ご飯のレシピ③
玄米ご飯を大きく混ぜて器によそい、白ゴマを振る。
飽きてしまいがちなマクロビ料理ですが、普段の玄米ご飯に生姜を合わせることで、今までとはちがった新しいレシピに早変わりです。おいしくなるコツはゆっくり時間をかけて味わって食べることですね。
次にマクロビ料理の主菜は、大豆の水煮をつかったハンバーグのレシピをご紹介します。
材 料(2人分)
茹で大豆(水煮大豆) 200g
タマネギ 1/2個
干し椎茸(水で戻す) 2枚
生姜 1片
〇塩(お好みで+コショウ) 少々
〇味噌 小さじ1
〇ナツメグ・セージ(お好みで) 少々
〇玄米粉(小麦粉等でもok[) 大さじ1程度(硬さ具合で)
菜種油orオリーブ油 適宜
ケチャップ:中濃ソース 1:1
ヘルシー♪マクロビ大豆ハンバーグのレシピ①
乾燥大豆をたっぷりの水に1時間つけた後に、大豆と戻し汁を圧力鍋に入れ、圧力調節レバー強で10分加熱→自然放置10分で煮る。(お持ちの圧力鍋の仕様で。大豆水煮で簡単ok)
ヘルシー♪マクロビ大豆ハンバーグのレシピ②
フードプロセッサーで粗みじん切り程度にする。
ヘルシー♪マクロビ大豆ハンバーグのレシピ③
タマネギ・戻した干し椎茸・生姜はみじん切りにして、お野菜の甘みや香りが出るように炒める。
ヘルシー♪マクロビ大豆ハンバーグのレシピ④
②の大豆と③の炒めた野菜・〇の調味料・お粉でタネの味と硬さを調節する。
ヘルシー♪マクロビ大豆ハンバーグのレシピ⑤
小判形に整形し、薄く油をひいたフライパンに両面焦げ目がつく程度焼く。(蓋をして片面3~4分ずつ。崩れやすいのでなるべく動かさない)
ヘルシー♪マクロビ大豆ハンバーグのレシピ⑥
ケチャップ:ソース=1:1の割合(各大さじ2程度)で、フライパンで混ぜながらあたためてソースを作る。
マクロビ料理で大豆は大活躍の素材です。大豆ハンバーグは玄米ごはんとの相性も抜群ですね。
副菜は簡単に作れるものにしましょう。
にんにくと醤油の香りとエリンギの触感が主菜を引き立ててくれます。
材料 (2人分)
エリンギ 4本
醤油 小さじ2
ニンニク 1/2片
オリーブ油 小さじ2
青のり 適量
①エリンギを1.5センチにスライスし包丁で両面に軽く×印をつける。
②ニンニクをみじん切りにする。
③醤油とニンニクをまぜて、エリンギにかけておく。
④フライパンにオリーブ油をしき、エリンギを両面こんがり焼く。
⑤お皿に盛り付け青のりをかける。
根菜とお豆腐をつかった優しい味の和風スープのレシピです。
干し椎茸とその戻し汁をつかうことで、栄養価がぐっと高くなります。
材料4人分
人参…1/2本
大根…5センチ
ごぼう…1/2本
れんこん…1節
豆腐…1丁
長ねぎ…1本
出汁…6カップ
干し椎茸…3枚
干し椎茸の戻し汁…1カップ
【調味料】
塩…小さじ1
酒…大さじ1
醤油…大さじ2
みりん…大さじ2
①野菜はそれぞれ切る。 人参、大根は2~3ミリのいちょう切り。ごぼうは皮をよく洗い、1センチ角切りにして水の浸しておく。れんこんは半割りにして、小さめの乱切りにする。干し椎茸は戻し千切りにしておく。
②鍋に出汁、干し椎茸の戻し汁、戻した干し椎茸を入れ①の野菜も入れる。
スープが沸騰したら、中火にして、あくをとる。
③野菜が柔らかくなるまで10分くらい煮る。次に豆腐をさいの目に切り入れ、調味料も入れる。
④再び煮立ったら、みじん切りの長ねぎを入れる。
このような優しい味が私たちの身体になじむのは、マクロビを最初に広めたのは実は日本人だったからでしょうか。
マクロビ料理のスィーツは目移りしてしまうほどたくさんありますが、女性が好きなサツマイモとビタミンEたっぷりの黒ゴマのケーキはいかがですか?
材料
【A】
米粉 300cc
アルミニウムフリーベーキングパウダー 小さじ2
【B】
豆乳 150cc
なたねサラダ油 50cc
メープルシュガー 50cc
塩 小さじ1/4
【C】
安納芋 100g
いりごま(黒) 大さじ2
①安納芋を1cmの厚さにスライスして蒸し煮。あら熱がとれたら1cm角にカットしておきます。
②オーブンを170度に温め、ケーキの型に薄く油(分量外)を塗っておきます。
③【A】を粉のまま混ぜ合わせておきます。
④【B】を泡立て器で混ぜ合わせます。
⑤「②」「③」と【C】をさっくり混ぜ合わせ、型に入れオーブンで40分ほど焼きます。
⑥あら熱が取れたら、型からはずします。
サツマイモは金時芋、紅あずま、紫芋といった品種をかえて焼いてもいいそうです。
またレーズンはごまに替えてもおいしいそうです。バリエーションがひろがって、たくさんのレシピができそうですね。
健康や自然によいからといって、マクロビにいつもこだわっていては、現代では疲れてしまうかもしれません。思い出したときでもよいですし、毎日1レシピだけマクロビ料理をとりいれるというのでもいいかもしれません。また週末だけマクロビオティックな生活をとりいれてもよいでしょう。無理をしないことが長続きの秘訣です。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局