記事ID19867のサムネイル画像

日本酒は美味しいうちに飲みたい!日本酒の賞味期限ってどのくらい?

日本酒って、製造年月日は書いてあるのに賞味期限が書かれてなかったりしませんか?口にするものなのに賞味期限が書かれていないなんてどういうことなんでしょう?今回は日本酒の賞味期限についてや、日本酒にあうおつまみなどを紹介します。

日本酒の賞味期限について

日本酒の賞味期限について①日本酒になんで賞味期限が書かれていないの?

まず大前提として、雑菌が繁殖しにくいアルコール飲料には『賞味期限』の記載義務はないんです。
したがって、日本酒でも記載されているのは「いつ製品化されたか」と言う基準による『製造年月』のみがほとんどだと思います。しかし、これも、非常に奇妙で、記載しなければならないのは「酒がビンに詰められ製品として完成された月」です。つまり、10年前に仕込んだ古酒でも、今日始めてビンに詰められたのなら「製造年月は今月の日付で良い」というルールです。

日本酒の賞味期限について②じゃ、賞味期限はないの?

比較的高いアルコールが含まれている日本酒は、開封がされていなければ腐敗することはまずありません、そのため実は、日本酒は、10年以上も保管し熟成させて楽しむ事もできる飲み物なのです。
現に蔵元さんの中では、10年以上も蔵内で保管し、秘蔵酒として販売していらっしゃる所もある程です。さすがに10年以上保管されたお酒は、製造月当初の色・香味とは異なり「好き嫌いがはっきり別れるかもしれない個性的な味」になります。ですから、賞味期限(美味しく頂ける期間)となってくると、やはり、10年先でもとはいえなくなります。

日本酒の賞味期限について③賞味期限ってどのくらいで考えればいいの?

日本酒は、温度や光(紫外線)の影響を受けやすく、保管状態によりおいしくお召し上がりいただける期間は長くも短くもなります。そのため、きちんと保管した場合の目安になりますが、日本酒も種類によって、賞味期限が変わります。

○本醸造酒・普通酒・・・製造年月から約1年間

○吟醸酒・純米酒・生貯蔵酒・・・製造年月から約10ヶ月間

○生酒(常温流通可能な商品)・・・製造年月から約8ヶ月間

くらいになります。

日本酒の賞味期限について④正しい保存方法は?

上の賞味期間は、未開栓で、光が当たらず、涼しいところ(20度前後)で保管した場合です。

基本的には、

○光の当たらない涼しいところ(20度前後)で保管してください。光(紫外線)や温度の影響を受けると、色や香味が変化しやすくなります。

○風通しの悪い場所や、冷蔵庫の横、流し台の下など温度が高くなりそうな場所は避けてください。 特に生酒・生貯蔵酒は、フレッシュさをお楽しみいただくために、冷蔵保管をおすすめします。

○また、びんか紙パックかにかかわらず開栓後の商品は、確実にキャップを閉め、こぼれないように容器を立てて保管してください。

日本酒の賞味期限について⑤実際に賞味期限が切れたらもう使えないの?

もう、味も本当に落ちてしまったなら、料理酒として使って頂くのがいいと思います。
ただし、お酒自体が白く濁っているようなら(濁り酒以外)使用はやめるのが無難です。

日本酒の賞味期限の前に飲むために①ほたての照り焼き

日本酒の賞味期限の前に飲むために①材料(2人分)

ボイルほたて:150g
(A)
濃口醤油:大さじ1
みりん:大さじ1
酒:大さじ1
砂糖:小さじ1

日本酒の賞味期限の前に飲むために①作り方

1、ほたてはしっかりと水気を切って、Aのたれもボウルなどに合わせておきます。

2、フライパンにサラダ油を入れて中火で熱し、ほたてを広げ入れて片面ずつ少し焼き色がつくくらいに炒めます。

3、ほたてが両面焼けたらAのたれを加えます。

4、中火でたれを煮詰めます。たれが少なくなったら火を弱めます。

5、途中フライパンをふりながらたれをしっかり煮詰めてほたて全体にからませたら完成です。

包丁いらずで手軽にできる、甘辛照り焼きです。この味の濃さが、日本酒にぴったりです。

日本酒の賞味期限の前に飲むために②手羽先のグリル

日本酒の賞味期限の前に飲むために②材料(2人分)

鶏手羽先:6本
酒:大さじ1
塩:少々
サラダ油:少々

<ユズコショウダレ>
ユズコショウ:大さじ1
ハチミツ:小さじ1

日本酒の賞味期限の前に飲むために②下準備

鶏手羽先は骨の際に切り込みを入れ、酒をからめ、塩を振ります。

○バットで<ユズコショウダレ>の材料を合わせておきます。

○グリルは予熱します。

日本酒の賞味期限の前に飲むために②作り方

1、焼き網にサラダ油を薄くぬり、鶏手羽先を並べ、グリルで焼きます。

2、美味しそうな焼き色がついたらいったん取り出し、<ユズコショウダレ>をからめます。焼き網に戻して10~20秒焼き、器に盛れば完成です。

焼き鳥なども美味しいですが、より純粋にお肉の味が楽しめます。

日本酒の賞味期限の前に飲むために③ねぎみそチーズ

日本酒の賞味期限の前に飲むために③材料(2人分)

クリームチーズ(1cm角切り):25g
小ねぎ(小口切り):大さじ2杯
味噌:大さじ1/2杯
しょうゆ:大さじ1/2杯

日本酒の賞味期限の前に飲むために③作り方

1、クリームチーズにねぎ、味噌、しょうゆを加え、よく和えて完成です。

本当にあえるだけで、びっくりするくらい簡単なので、ぜひ、お試しください。

日本酒の賞味期限について、いかがでしたか?

賞味期限がないに近いというのは、びっくりでしたが、やはり、きちんと美味しく頂くためにも、上に書いた賞味期限を守って飲んでいただけるといいと思います。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ