記事ID19517のサムネイル画像

寒い時にピッタリ!食べて温まろう!絶品の寄せ鍋レシピまとめ

寒い時期に食べたく鍋の定番である寄せ鍋。寄せ鍋は野菜は魚介類などがおいしく食べられるレシピですよね。今回はそんな寄せ鍋の絶品レシピをご紹介します。基本のレシピからいつもとは違った寄せ鍋レシピまで、ぜひ参考にしてくださいね。

おすすめの寄せ鍋レシピ①:基本の寄せ鍋

材料 ( 4 人分 )

<合わせだし>
だし汁1800~2000ml
酒100ml
みりん大さじ5
薄口しょうゆ大さじ5
塩小さじ1.5
白菜1/8株
菊菜(春菊)1束
ニンジン1/4本
白ネギ1本
シメジ1パック
エノキ1袋
ハマグリ(砂出し)6~8個
エビ6~8尾
鶏もも肉1~1.5枚
がんもどき4~5個
生麩1パック(1パック110g入り)
豆腐1/2丁
そば(ゆで)2~3玉
<薬味>
ユズ1個
七味唐辛子少々
ネギ(刻み)適量
揚げ油適量

基本の寄せ鍋レシピ①

<合わせだし>の材料を鍋に入れ、ひと煮たちさせておく。
白菜は縦半分に切り、葉は食べやすい大きさのザク切りにし、軸は削ぎ切りにする。
菊菜は1枚ずつ軸から外して水洗いし、食べやすい長さに切る。
ニンジンは幅5mmの輪切りにし、型で抜く。

基本の寄せ鍋レシピ②

白ネギは幅1cmの斜め切りにする。
シメジ、エノキは石づきを落とし、小房に分ける。
ハマグリは殻と殻をこすり合わせ、分量外の塩水で洗う。
エビは殻をむき、背ワタを取り除く。
鶏もも肉は食べやすい大きさに切る。

基本の寄せ鍋レシピ③

がんもどきは熱湯をかけ、油抜きをする。
生麩は食べやすい大きさに切り、170℃の揚げ油で少し色が付くくらいに素揚げにする。
豆腐は4等分に切る。
ユズは4つに切る。

基本の寄せ鍋レシピ④

土鍋に<合わせだし>を入れて火にかけ、煮たったらお好みの具を入れ、火が通った物からだし汁と共に小鉢に取って、お好みの<薬味>でいただく。

基本の寄せ鍋レシピ⑤

最後にそばを入れて、たっぷり刻みネギを入れ、年越しそばにしていただく。

おすすめポイント

野菜がたっぷりいただける基本のレシピです。
しめは蕎麦がおすすめですよ!

おすすめの寄せ鍋レシピ②:もつ鍋風の寄せ鍋

材 料(4人分)

豚肉300~400g
キャベツ3~4枚
ネギ1本
ニラ、もやし、水菜など好みの野菜適宜
豆腐1丁
焼きそば麺2玉
<鍋のつゆ>
★水1000cc(5カップ)
★にんにく3~4片
★鷹の爪1~2本
★鶏ガラスープの素小さじ2
★和風だしの素小さじ2
★しょうゆ大さじ3
★みりん、酒各大さじ2
★塩小さじ1/2

もつ鍋風の寄せ鍋レシピ①

にんにくは薄くスライスし、鷹の爪は種を取り小口切りにします。
豚肉や野菜、豆腐は食べやすい大きさに切ります。

もつ鍋風の寄せ鍋レシピ②

鍋にスープの材料★を入れ煮立たせます。

もつ鍋風の寄せ鍋レシピ③

豚肉を入れ、豆腐、キャベツ、ねぎなどの野菜を入れていきます。

※ニラ、水菜、もやしなど火の通りやすい野菜は、他の材料が煮えてから仕上げに加えます。

もつ鍋風の寄せ鍋レシピ④

時々アクをすくいながら材料に火が通ったら完成です。
鍋のしめには、焼きそば麺がおすすめです♪

おすすめポイント

唐辛子をきかせているので体もポカポカあったます。
寒い時期には嬉しいレシピです。

おすすめの寄せ鍋レシピ③:韓国風寄せ鍋

材料(4人分)

(A)
┌卵 2コ
│水 小さじ2杯
└小麦粉 小さじ1杯
サラダ油 適量
緑豆春雨(もどす) 60g
肉団子(市販品) 12コ
えび(背わた・殻を取る) 8尾
たら(切り身、鍋用) 150g
ぎんなん(水煮、竹串に刺す) 12コ
(B)
┌大根(短冊切り) 120g
│たけのこ(水煮、短冊切り) 100g
│人参(短冊切り) 50g
│生しいたけ(薄切り) 6枚
└かまぼこ(短冊切り) 60g
(C)鍋つゆ
┌マギー ブイヨン 4コ
└熱湯 1000ml

韓国風寄せ鍋レシピ①

(A)を混ぜ合わせ、熱してサラダ油をひいたフライパンで薄焼き卵を焼き、野菜の大きさに合わせて短冊切りにします。

韓国風寄せ鍋レシピ②

春雨を食べやすい長さに切り、鍋の底に敷き、残りの材料を彩よくのせ、混ぜ合わせた(C)の鍋つゆを上から注ぎ、火にかけて煮ます。

韓国風寄せ鍋レシピ③

材料に火が通れば、器に取り分けていただきます。

おすすめポイント

薄焼き卵が入った寄せ鍋です。
あっさりスープと春雨がポイントですよ!

おすすめの寄せ鍋レシピ④:タイ風寄せ鍋

材料 4人分

白身魚200g
するめいか1杯
鶏もも肉1枚
にら100g
黄にら100g
タアサイ2株
緑豆春雨50g
チキンスープ約1.5L
(タレ)
・タイすきのタレ(市販)大さじ3
・ナンプラー小さじ1
・レモン汁大さじ1
・コリアンダー(みじん切り)少々

タイ風寄せ鍋レシピ①

白身魚は1cmの厚さの削ぎ切りにします。

タイ風寄せ鍋レシピ②

するめいかは皮をむいて、胴の部分は5mm幅の輪切りにし、足は食べやすい大きさに切ります。

タイ風寄せ鍋レシピ③

鶏肉はひと口大の削ぎ切りにします。

タイ風寄せ鍋レシピ④

にら、黄にら、タアサイは5cmの長さに切りそろえます。

タイ風寄せ鍋レシピ⑤

緑豆春雨は熱湯につけて戻し、食べやすい長さに切ります。

タイ風寄せ鍋レシピ⑥

鍋にチキンスープを煮立て、(1)~(5)を加えて煮ます。

タイ風寄せ鍋レシピ⑦

タレの材料を合わせ、火の通ったものから、タレをつけながらいただきます。
※タイの鍋はあっさりとしたスープで煮て、お好みで刺激的な辛いタレをつけながらいただくのが特徴です。

おすすめポイント

低カロリーの材料をあっさりとしたスープで煮るので、たんぱく質はしっかりとりながらカロリーは抑えられるという良いとこたくさんの寄せ鍋レシピですよ!

おすすめの寄せ鍋レシピ⑤:寄せ鍋のスープdeみぞれ鍋

材料

大根(みぞれ用)大きさにもよりますが、約1/5〜お好みの量で
おいしい厚揚げ約1袋
白菜約1/6カット
水菜約1/2袋
人参彩に適量
白ねぎ約1/2本
本なめこ約1パック
餅お好みで適量
うどん(〆用)1袋〜
寄せ鍋のスープ(ここでは博多:華味鶏のを使用しています)1〜2袋
※〆和そばの場合など、必要であれば、麺つゆなど適量
■ ※材料少なめにお鍋で煮てもいいかもです^ ^

寄せ鍋のスープdeみぞれ鍋レシピ①

白菜→葉をよく洗って鍋用にザク切り
水菜→よく洗って根元を落とし、4cm長さにカット
なめこ→石づきをとり、洗って小房に

寄せ鍋のスープdeみぞれ鍋レシピ②

白ねぎ→洗って根元を落とし、薄めの斜めスライス
人参→厚さcmくらいの輪切りにし、お好みで型抜き

寄せ鍋のスープdeみぞれ鍋レシピ③

厚揚げは、ザルに入れ熱湯を回しかけ(油抜き)食べやすい大きさにカットし、

寄せ鍋のスープdeみぞれ鍋レシピ④

トースターに再度アルミホイルを敷き、餅を焼くのもイイと思います^ ^!

寄せ鍋のスープdeみぞれ鍋レシピ⑤

大根はすりおろします
(大根おろしを作ります)
流行りの大根おろしアートでも

寄せ鍋のスープdeみぞれ鍋レシピ⑥

鍋に寄せ鍋のスープを沸かし、沸騰したら具材を入れて
蓋をして煮、煮えたら水分を切った大根おろしを加え

寄せ鍋のスープdeみぞれ鍋レシピ⑦

具材になじませて、どうぞ♪

おすすめポイント

いつもの寄せ鍋に飽きたら簡単につくれるみぞれ鍋です。
魚や肉は入れずに厚揚げだけでも美味しいですよ!

寄せ鍋レシピまとめ

寄せ鍋レシピはいかがでしたか?
寒い時期に食べたくなる寄せ鍋。お野菜・お肉を沢山たべて寒さに負けないようにしましょう!

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ