2016/04/24
nium
生ハム、美味しいですよね!イタリヤのパルマプロシュートや、スペインのイベリコなど、美味しい生ハムはいっぱい。また、コンビニの生ハムも結構ブームになりました。生ハムを使ったレシピをまとめました。どのレシピも美味しそうですよ!是非試してみてください!
生ハムとは、豚の後肢を通常骨つきのまま塩漬けし、低温で燻煙し、表面をろうなどで保護して低温で1〜2年熟成させたもので、湯煮をしないハム製品のことを言います。燻煙せずに乾燥させたものもあります。
材料(2人分)
生ハム:50g
★焼肉のたれ:小さじ1と1/2
★炒りゴマ:小さじ1/2
★ごま油:小さじ1
★豆板醤:少々
ウズラの卵:1個
簡単なのになぜか豪華にできます。突然のお客様にも安心のレシピです。
生ハムを食べやすく細く切ります。
★マークの材料を混ぜます。
レシピの手順①のものとレシピの手順②のものをよく混ぜます。
器に入れて、中央に卵を入れます。ウズラの卵は、はさみでとんがっているほうを切ると簡単に開けられます。これで生ハムユッケの出来上がりです。
材料(1人分)
<パスタ>
パスタ:1束
湯:適量
塩:小さじ1程度
<具>
キャベツ:1~2枚
シイタケ(他のキノコでも可):1~2枚
塩:少々
胡椒:少々
グレープシードオイル:少々
<パスタと具を合わせる>
グレープシードオイル:小さじ1〜大さじ1
パスタのゆで汁:大さじ1〜2
<トッピング>
生ハム:お好きなだけ
粉チーズ(ベストはパルミジャーノレッジャーノ):お好きなだけ
生ハムと粉チーズの味を活かしたシンプルなパスタですともに良い物を使うのがおすすめです。キャベツの甘味が塩気とマッチしますよ!
パスタ用のお湯を沸かし始めます。その間にキャベツをざく切りにし、シイタケはスライスします。
フライパンに油をひき、キャベツとシイタケを炒めます(強火で1~2分)。キャベツは半生が目安です。塩コショウでうすく味付けします。
炒めた野菜は皿に取り出しておきます。パスタをゆでます。
パスタは少し硬めに茹でます。湯を切る前にゆで汁を先程のフライパンにとっておきます。
湯を切ったパスタと炒めた野菜をフライパンに入れて、グレープシードオイルを足し、強火でさっと温めます。
皿に盛ったら、生ハムをちぎったものをのせ、粉チーズをふりかけて、生ハムキャベツパスタの出来上がり。
生ハムとチーズの塩分が強いため、具の味付けは「かすかに塩味がする」程度がおすすめです。キャベツは炒め過ぎず、半生くらいが美味しいです。このレシピではグレープシードオイルを使いましたが、オイルはお好みの物を使ってください。
材料(2人分)
ナス:2本
生ハム:2~4枚
オリーブ油:適量
生ハムの塩気とナスが絶妙なバランスです。ナスがトロッととろけるような食感です。
レシピの手順①
ナスはヘタのまわりにぐるりと切り込みを入れ、ナスの先から菜ばしを刺して穴をあけます。
レシピの手順②
熱した焼き網にナスをのせ、全体に焦げ目がつくまで焼いて火からおろし、触れる位になったら皮をむいてそのまま冷まします。
レシピの手順③
ナスが冷めたら、ヘタを切り落として生ハムで巻き、幅2cmに切ります。器に切り口が上になるように盛り、オリーブ油をたらして、焼きナスの生ハム巻きの出来上がりです。
レシピの手順③
ナスが冷めたら、ヘタを切り落として生ハムで巻き、幅2cmに切ります。器に切り口が上になるように盛り、オリーブ油をたらして、焼きナスの生ハム巻きの出来上がりです。
材料(2人分)
ピザチーズ:100gくらい
卵:2~3個
バター:10g
鶏生ハム:100g(or普通の生ハム)
ルッコラ:2~3本
プチトマト:3~4個
*あしらい*
粉チーズ:大さじ1
粗挽き黒胡椒:2~3ふり
生パセリ(刻む):1枝くらい
チーズと卵だけで作るピザ生地です。生ハムとルッコラを盛ってサラダ仕立てにしています。
レシピの手順①
グリルパンを熱してバターを溶かします。ピザチーズをのせて弱火で溶かします。
レシピの手順②
ざっと溶いた卵を流し、火から下ろします。
レシピの手順③
熱したグリルに入れ、卵に少し焼き色をつけます。
レシピの手順④
鶏生ハムをそぎ落として入れます。
レシピの手順⑤
粉チーズ、黒胡椒、パセリをふってオイルをかけます。これで、鶏生ハムとルッコラのサラダピザの出来上がりです。
卵とチーズを焼いてピザ生地代わりにするローカーボピザです。ピザ生地のように三角に切って手で持って食べられます。
グリルパンがなければフライパンで同じように焼き、クッキングシートを敷いたオーブンの天板にのせてオーブンもしくはトースターで焼いてください。
お好きなお野菜を沢山盛ってもいいです。鶏生ハムを使ってますが、普通の生ハムでも、焼いたベーコンなどでも美味しくできます。
そのまま食べても美味しい生ハムが、さらに楽しく生まれ変わります。いろいろなレシピを試して美味しい生ハムを楽しんじゃいましょう!
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局