おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
なすは炒める、揚げる、煮る、和えるなどいろいろな料理に大活躍☆それに和洋中どのジャンルのレシピにも合う万能野菜ですね。それに皮をむく手間もなくそのまま使えるのも嬉しいところです。ご紹介しきれないほどたくさんのレシピの中からおすすめの「なす料理」をご紹介します。
材料(2人分)
牛ひき肉 80g
なす 2本
青じそ(せん切り) 10枚分
小麦粉 適量
パン粉 1カップ
キャベツ(せん切り) 適量
デルモンテ・トマトケチャップ 適量
キッコーマンデリシャスソースウスター 適量
揚げ油 適量
(A)
キッコーマン特選丸大豆しょうゆ 大さじ1
砂糖 大さじ1/2
ねぎ(みじん切り) 大さじ1
片栗粉 大さじ1/2
(B)
小麦粉 大さじ2
牛乳 大さじ2
なすを使ったおすすめレシピ①なすのはさみ揚げ
なすにひき肉を挟んで揚げるボリューム満点のレシピです。パン粉をまぶして揚げるので、外はサクサク、中からはなすとひき肉がジュワー♡ 揚げたて熱々を召し上がってくださいね。
① なすは5mm厚さの輪切りにする。
② ひき肉に(A)を加え、粘りが出るまで手で混ぜ、青じそも加えて混ぜる。
③ ビニール袋に①と小麦粉を入れてふり、全体に小麦粉をまぶす。
④ ②を③ではさみ、形を整える。
⑤ (B)を混ぜ合わせ、④にまぶした後、パン粉をまぶす。
⑥ 中温の油で揚げて器に盛り、キャベツとトマトケチャップ、ウスターソースを添える。
材料 ( 2 人分 )
なす 1.5~2本
ブロッコリー 1/4株
白ネギ(みじん切り) 1/4本分
ニンニク(みじん切り) 1/2片分
ショウガ(みじん切り) 1/2片分
〈調味料〉
酒 小さじ2
砂糖 小さじ2
豆板醤 小さじ1/2~1
しょうゆ 小さじ1
サラダ油 大さじ1
ゴマ油 少々
なすを使ったおすすめレシピ②なすのピリ辛炒め
次は豆板醤を使って中華風ピリ辛に仕上げた大人の味のレシピです。ピリ辛の味付ではあっても、なすを噛むと中からなすの甘味がジュワーっと出てきます。白いご飯とピッタリのレシピです。
「なすのピリ辛炒め」のレシピ〈下準備〉
・なすはヘタを切り落として皮を縦じまにむき、縦4つに切ってさらに幅1cmに切る。分量外の塩水に10分放ち、ザルに上げて水気をきる。
・ブロッコリーは小房に分け、熱湯でサッとゆでる。
・白ネギは縦に4~5本切り込みを入れ、みじん切りにする。
「なすのピリ辛炒め」のレシピ①
フライパンにサラダ油を強火で熱し、白ネギ、ニンニク、ショウガを炒め、香りがたってきたらなすを加えて炒め合わせる。
「なすのピリ辛炒め」のレシピ②
なすが少ししんなりしたらブロッコリーを合わせ、<調味料>の材料を加えて炒め合わせる。
「なすのピリ辛炒め」のレシピ③
全体に味がからまったら、最後にゴマ油を加えて香りをつけ、器に盛る。
材料(2人分)
なす 1個
塩水 水1/2カップ+塩小さじ1
マヨネーズ 小さじ1
しょうゆ 少々
なすを使ったおすすめレシピ③なすのマヨじょうゆあえ
塩もみしたなすの歯ざわりがいいメニューです。
このレシピはとにかく簡単!「あと1品欲しい」「お酒のおつまみに何か作って」と言われたときに思い出してほしいレシピです。
なすは薄い半月切りにし、塩水に約15分つける。軽くもんで水を絞り、マヨネーズ、しょうゆとあえる。
材料 (2人分)
豚肉(しゃぶしゃぶ用) 100g
なす 1個
にんにく(小) 1かけ
〈たれ〉
みりん、酢、しょうゆ 各大さじ1
大根おろし 1/3カップ
万能ねぎ 2~3本
白いりごま 少々
ごま油
なすを使ったおすすめレシピ④なすと豚しゃぶのおろしあえ
このレシピはなすをごま油でじっくりと香ばしく焼くのがポイント。ゆでた豚肉と合わせるので、さっぱりといただくことができます。にんにく風味の合わせだれで、お酒の進む一品になりますよ。
「なすと豚しゃぶのおろしあえ」のレシピ①
〈豚肉をゆでる〉
豚肉は食べやすい大きさに切る。なすはへたを切り落とし、縦8等分に切る。にんにくは薄切りにする。鍋にたっぷりの湯を沸かし、弱火にして豚肉を入れる。菜箸でかるくほぐしながら火を通し、全体に色が変わったらざるに上げて水けをきる。
「なすと豚しゃぶのおろしあえ」のレシピ②
〈にんにくを炒めて香りを出す〉
フライパンにごま油大さじ2を中火で熱し、にんにくを入れて弱火でじっくりと炒める。にんにくが色づいて香りが立ってきたら、取り出しておく。
「なすと豚しゃぶのおろしあえ」のレシピ③
〈なすを焼きつける〉
②の油を強めの中火で熱し、なすを並べ入れる。上下を返しながら3~4分かけて全体を香ばしく焼き、油をきって大きめのボールに取り出す。
「なすと豚しゃぶのおろしあえ」のレシピ④
〈たれを作る〉
フライパンに残った油を拭いて再び弱火で熱し、たれの材料を加えてひと煮立ちさせる。にんにくを戻し入れ、20秒ほど煮て火を止める。
「なすと豚しゃぶのおろしあえ」のレシピ⑤
〈なすと豚肉をあえる〉
なすを入れたボールに、豚肉、水けをかるくきった大根おろし、長さ5cmに切った万能ねぎを加え、たれを回しかけてざっくりと混ぜる。器に盛り、仕上げにごまをふる。
材料(4人分)
なす 4コ
トマトソース カップ2
*レシピは下のボタン参照
たまねぎ 1/3コ
ケイパー 小さじ2
スパゲッティ 320g
パルメザンチーズ 大さじ2
イタリアンパセリ 適宜
オリーブ油
塩
こしょう 少々
なすを使ったおすすめレシピ⑤なすとトマトのパスタ
最後はこちらも相性抜群のトマトソースで味付けたパスタのレシピです。手作りのトマトソースのレシピもご紹介していますが、市販のものでももちろんOKです。ゴロゴロした角切のなすが食べごたえのあるパスタです。
① なすはヘタを取って皮をしま目にむき、1.5cm角くらいに切る。たまねぎはくし形に切り、ケイパーは刻んでおく。
② フライパンにオリーブ油大さじ3を熱し、たまねぎをいためる。しんなりしたらケイパー、なすを加える。
③ 塩少々をふってさらにいため、「トマトソース」を加える。水・オリーブ油各大さじ1程度を加えて煮込み、味をみて塩・こしょう各少々で味を調える。
④ スパゲッティをゆで、湯をよくきって③に加える。パルメザンチーズ、オリーブ油小さじ2を加えて全体をあえ、皿に盛る。刻んだイタリアンパセリを散らす。
和洋中料理、なんでもOKのなす料理。毎日の献立にお役に立ちそうですか?
なすの味を生かしたレシピはまだまだたくさんあります。今夜から早速レパートリーに加えてみてください。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局