2016/03/18
nanaminjp
牡蠣のシーズンも、もう終わりだな・・・と思っている方、いらっしゃいませんか?これからは、夏の味わい、旬の岩牡蠣の季節です。大粒でプリプリの岩牡蠣こそ、これからの食卓を飾る旬の逸品です。生で食すのも、調理して食すのも、とても美味しい旬の岩牡蠣を楽しんでください。
一般的にイメージする牡蠣とは、冬場が旬の真牡蠣のことになるのでしょうか。ところが、この岩牡蠣は、真牡蠣の旬が終わって、もう牡蠣が食べられないな~と思ったころから、そろそろ旬に突入してくるのです。岩牡蠣とは、真牡蠣の食べられない夏場をフォローしてくれる、とてもありがたい牡蠣なのです。しかも、真牡蠣よりも大粒で、ミネラル豊富なクリーミーな味わいを持ち、けっして、真牡蠣の代わり・・・ではありません。岩牡蠣の旬は6月から9月のおよそ3ヶ月間といわれます。まさに、これからが岩牡蠣の美味しさを味わえるシーズンなのです。
岩牡蠣のことは、知っているけど、あの殻が・・・って方もいらっしゃいますね。確かに、あのゴツゴツした硬い岩のような殻、何とかならないでしょうか?
そこで、美味しい旬の岩牡蠣をいただくために、まず殻のむき方から、ご紹介します。コツさえ覚えれば、それほど難しくはないので試してみてくださいね。
旬の岩牡蠣・殻のむき方・・・1
牡蠣むきナイフ、たわし、軍手をご用意下さい。
タワシで貝の表面の汚れを洗ってください。
旬の岩牡蠣・殻のむき方・・・2
貝の平らな方を上にし、薄い方を向こう側にすると、
貝の半分よりも少し向こう側の右に貝柱があります。
旬の岩牡蠣・殻のむき方・・・3
上の貝と下の貝の合わさっている部分より
貝柱のある所へナイフを入れてください。
平らな貝(上側にしている)に付いている貝柱を
ナイフで切り口を入れます。
旬の岩牡蠣・殻のむき方・・・4
平らな貝(上側にしている貝)に付いている
貝柱を切ると、貝を開ける事ができます。
少し開けながら、そこからナイフを入れて
全てを切り離してください。
旬の岩牡蠣・殻のむき方・・・5
上の貝の貝柱を切ったように下の貝
(膨らんだ形の貝)に付いている貝柱も
切り離してください。
旬の岩牡蠣・殻のむき方・・・6
貝柱を切り離すと大きな身が取り出せますので、
貝殻の破片を水で軽く洗い流して、できあがりです。
旬!日本海の夏の岩牡蠣
材料 (一人前)
イワガキ・・・1個
大葉・・・1枚
レモンくし切り・・・1個
旬!日本海の夏の岩牡蠣・・・レシピ1
岩牡蠣は殻を開け、貝柱に刃を入れて殻からはずしてください。
そして、水洗いします。
旬!日本海の夏の岩牡蠣・・・レシピ2
殻に大葉を敷き、岩牡蠣を乗せてください。
後は、レモンを添えるだけです。
旬!日本海の夏の岩牡蠣・・・レシピ3
夏にカキを食べることに驚かれたり、カキの大きさに驚かれたりします。
でも、6月に解禁になるのが、夏の岩牡蠣です。
やっぱり、まずは生食で召し上がってください。大葉の香りとレモンの酸味だけで、最高の味わいになります。さわやかな、旬の岩牡蠣で、暑い夏も、どこかに吹っ飛びますね。
旬!岩牡蠣のガーリックソテー
材 料(2人分)
岩牡蠣・・・6個
オリーブオイル・・・適量
ガーリック・・・適量
粉チーズ・・・適量
パセリ・・・少々
クラッカー・・・6枚
旬!岩牡蠣のガーリックソテー・・・レシピ1
牡蠣むき用ナイフで、岩牡蠣の殻をむきます。
手を切りやすいので、注意してください。
軍手があれば、装着をオススメします。
旬!岩牡蠣のガーリックソテー・・・レシピ2
オリーブオイルをしいたフライパンに材料を全ていれて、火が通るまでソテーします。
旬!岩牡蠣のガーリックソテー・・・その3
クラッカーに岩牡蠣をのせて、召し上がってください。
なかなか、しゃれたメニューですね。にんにくの香りがしみこんだオリーブオイル・・・粉チーズ・・・
ワインを片手に食すオードブルとしては、ほぼ満点に近い点数を差し上げます!
とにかく、旬の岩牡蠣は、素材が秀でた逸品です。生食であろうが、焼こうが、湯がこうが、何をしても美味しい食材です。
でも、私は生食が一番かな・・・
実は、私、3月末に真牡蠣の食べ放題のツアーに出かける予定になっていたのですが、運悪く別の予定が入ったため断念いたしました。とても、残念です。しかし、6月まで待てば、旬の岩牡蠣を食べることができるので、今から、どこに食べに行こうか迷っています。ちょっと、気が早いですか?
旬の岩牡蠣は、ワイン・ビール・ウイスキー・日本酒・・・何でもあいます。お酒を選びません。まさに、オールマイティーな食材です。皆さんも、今年の夏は、旬の岩牡蠣で、味わいの夏を楽しんでくださいね。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局