記事ID17042のサムネイル画像

あさりのジャリジャリに要注意。上手な砂抜きの仕方教えます。

あさりの砂抜き、とりあえず、なんとなくでやってはみるんですが、うまくいくときと行かないときがあるんですよね。砂抜きの上手な方法ご存知ですか?塩水の加減が大事みたいですよ。ということで、あさりの砂抜きのいい方法お教えします。

あさりの砂抜きの仕方

1、まず、塩水を作ります。海水と同じくらいの濃度(3~3.5%)の塩水を作る。1000ccの水に、大さじ2杯の塩が目安です。

2、流水でこすり合わせながら洗います。

3、貝をバットなどの平たい容器に、重ならないように置きます。水切りバットのように網で浮かせると、吐いた砂を再び吸い込みません。
(ボウルだと貝が重なります。重なると上の貝が吐いた砂を、下の貝が吸ってしまいますし、密集すると酸素不足に感じ、砂を吐きにくくなります。)

4、頭が少し出る位まで塩水を入れます。(水が多すぎると貝は窒息死します。)

5、新聞紙をかけて2~3時間置きます。
(貝は暗い環境にすると、砂をよく吐きます。周囲に水を吐くので、新聞紙を厚めにしてかけましょう。冷蔵庫に入れると、温度が低すぎて砂を吐きません。)

あさりの砂抜き:むき身には必要ですか?

殻ごと調理する場合には砂抜きが必要ですが、むき身にする場合には砂抜きの必要はありません。殻を開いて水洗いす れば大丈夫です。

あさりの砂抜きをしたら:保存方法

①余ったら冷凍保存しましょう。砂抜きをし、水を切って、ジップロックに入れて冷凍庫へ入れます。その際、貝が半開きになって、いるもの死んでいるので捨てましょう。解凍はしないで、凍ったまま一気に過熱して下さい。そうすると、きちんと開きます。

②ちょっと長きなりそうなら、氷漬け冷凍しましょう。水に入れたまま凍らせます。冷蔵庫の中は、乾燥しているので、身から水分がとられてしまいます。解凍は、①と同じです。鍋などで一気に過熱して下さい。溶けた水も、あさりのエキスが出ているので、捨てずに使うといいです。

砂抜きしたあさりを食べよう①あさりの炊き込みご飯

あさりの美味しさを大いに活用したご飯です。あさりのだし万歳です。

砂抜きしたあさりを食べよう①材料(2合)

米:2合
あさり:400g
生姜(みじん切り):1/2かけ分
醤油(あさりの下味用):小さじ1/3
(A)
酒:大さじ2
水:大さじ2
(B)
醤油:大さじ1と1/2
Bみりん … 大さじ1と1/2

砂抜きしたあさりを食べよう①あさりで出汁取り

◎あさりご飯は先にあさりに火を通して身を取り出し、その時に出た出汁でご飯を炊きます(身は後から戻し入れてふっくら仕上げます)

1、フライパンにあさりを入れ、Aを加えて中火にかけます。

2、蓋をしてあさりの口がすべて開くまで2~3分ほど待ち、火が通ればすぐにバットに汁ごと取り出します。

3、あさりの身だけを皿に取りだします。

4、下味用の醤油とフライパンの出汁を小さじ1ほどあさりにまわしかけて、軽く混ぜておきます。ごはんを炊く間に味をなじませておきます。

砂抜きしたあさりを食べよう①作り方

1、水を吸わせて米をザルにあげて、しっかり水を切りをして、炊飯器の内釜に移します。

2、バットに残ったあさりの出汁にBを加えて、全量を炊飯器に入れ、それから水を2合の目盛まで注ぎ入れます。

3、あさりの出汁は全量使い、足りない分は水を足し入れます。

4、生姜のみじん切りを加えて、さっと全体を混ぜ合わせ、炊く準備の完了です。

5、準備ができたら具なしでごはんを炊き始めます。炊飯器ならスイッチを入れます。

6、炊きあがったら、事前に火を通しておいたあさりの身だけを戻し入れ、て5分ほど蒸らします。蒸らし終えたらさっくりと底から混ぜ合わせて完成です。

砂抜きしたあさりを食べよう②アサリのパスタ

いわゆる、ボンゴレビアンコですね。これも、あさりのうまみを上手に使ったレシピです。砂抜きした後に氷漬け冷凍して、解凍をしただし汁を使うにも、とてもいいと思います。

砂抜きしたあさりを食べよう②材料(2人分)

パスタ:140g
アサリ:50g
玉ねぎ:1/4
チーズ:適量
白ワイン :80cc
オリーブオイル:適量
塩コショウ:適量

砂抜きしたあさりを食べよう②作り方

1、あさりの砂抜きをします。

2、玉ねぎをスライスして、オリーブオイルで色をつけないように炒める。この時点で、たっぷりの湯を沸かしパスタを茹で始めます。

3、 玉ねぎが透明になったら、アサリを入れ白ワインを加えてフタをし、蒸すします。

4、アサリが開いたら、パスタのゆで汁を大2加えて、パスタを加え、オリーブオイルをひと回しして和えて下さい。

5、乳化したら、味をみて塩コショウで整えます。火を止めて、この時点でお好みでチーズを振り和え、皿に盛り、粉末バジルもお好みでふったら完成です。

砂抜きしたあさりを食べよう③あさりの酒蒸し

これも、砂抜きした後、氷漬け冷凍を解凍した後のだし汁を使うにはいいレシピだと思います。あさりのいいところが、しっかり出ますよね。

砂抜きしたあさりを食べよう③材料(4人分)

アサリ(砂出し):約300g
酒:大さじ4
刻みネギ:大さじ4
バター:20g
しょうゆ:小さじ1

砂抜きしたあさりを食べよう③作り方

1、あさりの砂抜きをします。

2、深めのフライパンにアサリを入れて酒を加え、蓋をして強火にかけ、口が開いたらアサリを器に取り出します。

3、蒸し汁は網でこして半量になるまで煮詰め、バター、しょうゆを加えて溶かします。器に盛ったアサリに刻みネギを振り、蒸し汁を全体にかけて完成です。

砂抜きしたあさりを食べよう④あさりのしぐれ煮

ほんとに、ご飯が進む一品ですよね。保存容器にいれれば、冷蔵庫で4~5日もちます。

砂抜きしたあさりを食べよう④材料

あさり:600g
しょうが(せん切り):20g
.酒
.砂糖
.しょうゆ

砂抜きしたあさりを食べよう④作り方

1、あさりの砂抜きをします。フライパンに入れ、酒カップ1/2を加えて強火にかけ、沸騰して貝が3~4コ開いたらふたします。火を止め、貝が開くまでそのまま3~4分間蒸らします。
.
2、布巾を敷いたざるでこし、あさりと蒸し汁に分けて下さい。
.
3、あさりの殻を使って、身をかき出します。こうすると、貝柱ごときれいに取れます。
.
4、フライパンにあさりの蒸し汁を戻し、砂糖大さじ2を入れて強火にかけて下さい。

5、煮立ったらしょうがを加え、火を弱めてアクを除きます。1分間ほど煮たらあさりを加え、さらに1分間ほど煮て下さい。
.
6、ざるでこし、煮汁をフライパンに戻します。強火にかけ、煮汁が1/3量ほどになるまで煮詰めて、味をみて、しょうゆ約小さじ1を加え、軽くとろみがつくまでさらに煮詰めます。
.
7、あさりとしょうがを戻して中火にし、煮汁がなくなるまで混ぜながら煮たら完成です。

いかがでしたか?

あさりの砂抜きも、意外と細かい注意点がありますよね。私は、ボウルを冷蔵庫に入れて、砂抜きをしていました。うまく抜けていないこともあったのですが、理由がよくわかりました。皆さんも、上手に砂抜きして、あさりを美味しく召し上がって下さい。

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ