記事ID15701のサムネイル画像

お正月に余りがちなあの食材!おもちを使ったアレンジレシピ

お正月といえばお雑煮!お雑煮に欠かせないのがおもちですよね!お家でおもちをつくご家庭も多いのではないでしょうか?そんなおもちですが、意外と余ってしまいがちな食材なのではないかと思います。いろんなレシピがある中で今回はおもちのアレンジレシピを紹介します。

もちとは...

餅(もち)、モチ、もちとは、
糯米(もち米)を蒸し、臼でついて、さまざまな形にした食品のこと[1][2]。
広義には、粳(うるち)米以外の穀類で作る食品もいう[2]。

丁寧な、または上品な表現としてお餅、おもちとも。

もちのアレンジレシピ①:アボカドチーズもち

材料(2人分)

お餅3個
アボカド1個
塩コショウ少々
ピザ用チーズ80g
マヨネーズ適量

もちのアレンジレシピ:アボカドチーズもちレシピ

作り方

アボカドチーズ餅の作り方1
お餅は半分に切り、耐熱容器にヒタヒタになる位の水と一緒に入れ、電子レンジで2分30秒~3分加熱し、水気をきる。
.
アボカドチーズ餅の作り方2
アボカドは種と皮を取って、幅1cmに切る。
.
アボカドチーズ餅の作り方3
耐熱皿に(1)のお餅を入れ、(2)のアボカドをのせて塩コショウを振る。ピザ用チーズを散らし、マヨネーズをのせてトースターでこんがり焼く。

もちのアレンジレシピ②:焼いてサクサクモチモチ☆大葉とチーズのおもち春巻き

材料(3~4人分)

おもち(パックの切り餅) 4個
大葉(青しそ) 16枚
スライスチーズ 2枚
ベーコン 2枚
ミニ春巻きの皮 8枚
水溶き小麦粉(接着剤に使用) 適量
焼き用油 適量
ポン酢か醤油 お好みで

もちのアレンジレシピ:大葉とチーズのおもち春巻きレシピ

1
材料を準備します。

2
お餅は1/2、ベーコンは2cm幅くらい、チーズは1/4にきっておきます。大葉は軸だけ取っておいてください。

3
巻いていきます。小麦粉を水で溶いて準備しておきます。

4
こんな感じで春巻きの皮に具材を乗っけて、ぎゅぎゅっと巻いていきます。

5
巻き終わりのところに、水溶き小麦粉をつけて接着します。

6
全部巻けたら、フライパンで焼いていきます。

7
フライパンに、ちょっと多めに油を敷き、温めます。

8
油が温まったら、弱火~中火で春巻きを焼きます。

9
フタをするとお餅が早く柔らかくなりますよ。

10
4辺とも焼き色が付いてパリッとしたらOKです。チーズがはみ出してきますが、春巻きにからめちゃって下さい。香ばしくなってイイです♪

11
お皿に盛ったら完成です☆
大葉の香りが最高!チーズとベーコンの塩気があるのでそのままでも美味しいですが、ポン酢や醤油をつけても美味しいです☆

もちのアレンジレシピ③:簡単!もちもち餅ピザ(クリスピー)

材料(1枚)

餅 2個
小麦粉 大さじ1
■ マルゲリータソース
プチトマト(みじん切り) 2個
トマトケチャップ 小さじ1
バジル(乾燥) 小さじ1/2
オリーブオイル 小さじ1/2
にんにく(チューブ) 5mm
■ 仕上げ
オリーブオイル 小さじ1
とろけるスライスチーズ 1枚

もちのアレンジレシピ:簡単!もちもち餅ピザ(クリスピー)レシピ手順①

餅を薄く切ります
縦に切ると力が要りません

もちのアレンジレシピ:簡単!もちもち餅ピザ(クリスピー)レシピ手順②

残り1cmは倒して切っちゃいましょう

もちのアレンジレシピ:簡単!もちもち餅ピザ(クリスピー)レシピ手順③

耐熱ボールに入れ小麦粉を加え水をひたひたに入れ混ぜる
レンジ600w2分チンしてよく混ぜフライパンに広げる

もちのアレンジレシピ:簡単!もちもち餅ピザ(クリスピー)レシピ手順④

強火で2分程焼いたらソースを塗りチーズを切って乗せ
淵からオイルを回し入れ蓋をして2分
蓋を取って1分焼いて完成

コツ・ポイント

もち生地をフライパンに入れる時は油は要りません
焼けてくるとはがれてきます
ソースを塗る時に生地を伸ばしてもっとクリスピーに♪
チーズの量はお好みで(写真は2枚乗せ)

もちのアレンジレシピ④:余ったお餅の消費に☆いなり餅《巾着》

材料

油揚げ 5枚
切り餅 2ヶ半
めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 大さじ2
水 300cc
■ 基本の材料は上の4種類です。今回は筑前煮を荒みじん切りにして入れました。
筑前煮 適量

もちのアレンジレシピ:余ったお餅の消費に☆いなり餅レシピ手順①

切り餅を油揚げに入れやすい大きさに切ります。筑前煮を荒いみじん切りにします。

もちのアレンジレシピ:余ったお餅の消費に☆いなり餅レシピ手順②

油揚げを開き、具材を入れる所を切ります。

もちのアレンジレシピ:余ったお餅の消費に☆いなり餅レシピ手順③

切り餅と具材を油揚げに入れて、爪楊枝等でとめます。

もちのアレンジレシピ:余ったお餅の消費に☆いなり餅レシピ手順④

鍋にめんつゆと水を入れ、沸騰させます。
そこに巾着を入れ「火加減を弱火」にして、お餅が柔らかくなるまで煮ます。

もちのアレンジレシピ:余ったお餅の消費に☆いなり餅レシピ手順⑤

およそ、10分程で柔らかくなると思います。
途中で1度、油揚げが破れない様、慎重に表裏を返して下さい。

もちのアレンジレシピ:余ったお餅の消費に☆いなり餅レシピ手順⑥

器に盛り付け、完成です(*´▽`)ノノ

コツ・ポイント

今回は、お餅と筑前煮を入れましたが、お正月に残してしまった、金平ごぼうやかまぼこ等を入れても、美味しいです。

他にも、梅肉や水菜、鶏肉、ネギ等、お餅といっしょに入れても、美味しいですよ(^^)

関連する記事

この記事に関する記事

この記事に関するキーワード

キーワードから記事を探す

TOPへ