おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
朝食にお弁当にお酒の肴に・・・いつでも美味しい出し巻き卵。大好きな人も多いはず。いつも作っている出し巻き卵も美味しいけど、ちょっとしたコツで大変身♪絶品レシピをご紹介しましょう。気軽に試してお気に入りのレシピを見つけて下さい☆
厚焼き玉子とだし巻き卵の甘さの違いやその地域性について考えると、関東と関西では味つけがかなり違っています。一般的に関東では「厚焼き玉子」と呼び、砂糖を入れて焼いています。
関西では「だし巻き卵」と呼び、砂糖を入れないで焼くため甘さはありません。このように関東・関西では甘さの点で違いがあり、その呼び名も違っています。
人によって甘いのが好きな人、甘みが無いのが好きな人、と様々です。
関東風・関西風でよく区別されますが、あなたはどちらがお好みでしょうか?
卵を巻くだけ・・・ではない出し巻き卵。
実は奥が深いんです。卵を溶きすぎてもダメ、火加減が弱すぎても強すぎてもダメ。
失敗した!という人も多いと聞きます。
噛むとお出汁がジュワッと広がる、美味しい美味しい出し巻き卵を作るコツは・・・
だし巻き卵の作り方のコツは5つです。
・火を強くしすぎないこと(中火で十分)
・卵液を入れるタイミング(箸先で卵液を落としたとき“ジュ”っと音がしてから)
・半熟状態で巻きはじめること
・卵液を入れたら、箸を玉子焼きの下に入れて持ち上げ、下にもしっかり卵液を流し込むこと
・焼きあがったら、まきすに包んで形を整えること
「だし巻き卵を上手に焼くポイント3つ」をお教えします!
卵は混ぜすぎず「物足りないな」と思うくらいにとく
フライパン煙が出るくらい熱し、多めの油を入れて一気に焼く
卵は半熟のうちに一気に畳む
だし巻き卵をうまく作るには、タンパク質の特性を知ることがポイントです。タンパク質とは多くのアミノ酸が立体的に結合してできています。ここに熱を加えると、構造に変化が起こり、卵で言えば、固くなります。
出し巻き卵の場合は、熱で固まるのをいかにして遅くするかがポイント。だしを加えることで温度の急激な上昇を防げますし、砂糖を入れることでタンパク質の熱による変化を遅くすることができます。
卵(L玉)4個
醤油(出来れば薄口)小さじ2
砂糖小さじ2
だし汁(湯に粉末だしを溶かしたもの可) 大さじ4
卵に調味料を入れ白身を切るように軽く混ぜる。
卵焼き用のフライパンを熱し、やや多めに油を敷く。
卵の2/3を一気に流し、大きく混ぜる。
火加減は中火。
半熟状態で片方に寄せていき、卵焼きの形に整える。これを一度ひっくり返す。
残りの卵で薄く卵を焼きくるくると巻いていく。
2~3回繰り返して出来上がり♪
材料(4人分)
卵 4個
A 水 大さじ6
A 「ほんだし」商品ページへ 小さじ1/2
A みりん 小さじ2
A うす口しょうゆ 小さじ1
「AJINOMOTO サラダ油」商品ページへ 適量
ボウルに卵を割りほぐし、白身を切るようによく溶く。
Aを混ぜあわせてから加え、さらに混ぜる。
卵焼き器を強めの中火で熱し、全体に油をなじませる。
卵液を玉じゃくし七分目ほど入れて広げ、半熟になったら
向こう側から手前に向かって焼き、巻いた卵を向こう側に送る。
卵焼き器に油をなじませ、再び卵液を流し入れる。
巻いた卵を持ち上げて下に卵液を流す。
卵のフチが固まってきたら手前に巻き込む。同じ様にくり返して焼く。
焼き上がったらまな板に取り出して、粗熱が取れたら食べやすい大きさに切る。
卵3個
だし汁 40cc
うすくち醤油 10cc(小さじ2)
砂糖15g(大さじ1+小さじ2)
材料を全て入れよく混ぜ合わせる。
卵焼き器に油を熱し、卵液を4回ほどに分け、巻きながら流し込んでいく。
※常に中火で
焼き上がったら、お好みにカットして完成♪
ひじきの煮物が入っています。
栄養満点です。
あらかじめ炒めて味をつけた鶏のひき肉と三つ葉入りです。
そぼろでも出来ますね。
このアイデアはすごいですね。
ご飯が進むこと間違いなしです。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局