2016/04/24
nium
ご馳走食材ナンバーワンとも言える"かに"のレシピです。茹でたかにを食べる時、黙ってしまうことが多いのですが、折角かにをいただくなら、会話も弾む楽しい食卓にしたいもの。そんなかにのレシピをご紹介します。かにの種類ごとに特徴を活かしたレシピを見てみましょう。
オスとメスの大きさがあまりに違うため、漁獲される多くの地域でオスとメスに別の名前がつけられています。エチゼンガニ、マツバガニ、ヨシガニなどはオス、コウバコガニやセコガニなどはメスを指します。
身は旨みたっぷりで濃厚、それを逃さず食べるには「刺身」や「かにしゃぶ」がおすすめです。かにミソも濃厚な味です。
生物学上はヤドカリの仲間です。かにミソはほとんどありませんが、脚は繊維質が太くてしっかりしていて食べ応え十分。塩ゆで以外では鍋料理がおすすめ。
毛ガニと言えば「かにミソ」と言われるほど、かにミソにすると一番美味しいと言われます。身もぎっしり詰まっていて、繊細で上品な味わい。酢の物などに向く。
材料 (4人分)
かに入りすり身 150g
長ネギ 3cm
しいたけ 2枚
三つ葉 適量
だし汁 3カップ
酒 大さじ1
長ネギはみじん切りにしておく。しいたけは半分に切っておく。
ボールに調理すり身と長ネギを入れ、良く混ぜ合わせる。
鍋にだし汁と酒を入れ沸騰させ、2とスプーンで丸めて入れる。
しいたけも入れ、ひと煮立ちさせる。 器に盛り、三つ葉を添える。
材 料(2人分)
菜の花 1/2束
鶏卵 1個
蟹のむき身 適量
ご飯 茶碗2~3杯
すし酢 適量
きゅうり 1本
卵は溶きほぐし、砂糖、塩、少々を入れ薄焼きにします。冷めたら千切りにしておきます。
胡瓜は薄く斜め切りにし、塩を少々ふって水気を出します。クッキングペーパー等で出た水分は拭き取ってください。
菜の花も食べやすい長さに切り、塩ゆでしてください。
ご飯に、適量寿司酢を混ぜて冷まします。(蟹の具なので少し酸味が多い方が美味しくいただけます。)
寿司型にお米をうすくしきつめ、2の薄切り胡瓜を並べ、さらに上にご飯をうすくしき、菜の花、蟹のむき身、卵をのせ寿司型に蓋をのせます。
ぎゅっと、均一に力を入れ押し込めたら型からはずして完成です。
材料(2人分)
卵 2個
かに(正肉) 50g (軟骨を取りのぞき、ほぐす)
三つ葉 5本 (1㎝長さ)
サラダ油 少々
(A)
しょうゆ 小さじ1/2
みりん 小さじ1
砂糖 小さじ1
塩 ひとつまみ
ボウルに卵を割りほぐし、(A)を加え混ぜる。かにと三つ葉を入れて混ぜる。
卵焼き器にサラダ油を熱し、(2)を流し入れ、大きく混ぜる。
半熟状になってきたら、蓋をして弱火で4~5分焼き、ひっくり返して、さらに3~4分焼く。
粗熱が取れたら、好みの大きさに切り分ける。
材料(2人分)
かに缶 1缶(55g)
玉ねぎ 1/2個(100g)
A 牛乳 3/4カップ
A ホワイトクリームソース1袋
薄力粉 大さじ2
溶き卵 1/2個分
パン粉 1/2カップ
油大さじ1
玉ねぎは薄切りにする。
フライパンに油大さじ1を熱し、(1)の玉ねぎを入れてしんなりするまで炒める。かにを汁ごと加え、汁気がなくなるまで炒め、Aを加えて混ぜながらとろみがつくまで煮る。
バットに広げ、粗熱が取れたら、ラップをかけて冷蔵庫で冷やす。
(3)を6等分にして小判形に成形し、薄力粉、溶き卵、パン粉の順に衣をつけ、180℃に熱した油できつね色になるまで揚げる。
材料 ( 4 人分 )
カニ(足:ゆで)100g
ニンジン10g
カブ10g
キュウリ10g
リンゴ25g
<コンソメゼリー>
水200ml
固形スープの素1個
板ゼラチン8g
<カクテルソース>
マヨネーズ大さじ4
ケチャップ大さじ1.5
生クリーム10ml
ポルト酒5ml
<飾り用>
エビ8尾
セルフィーユ適量
かにはほぐしておく。
皮をむいたニンジン、カブ、キュウリはせん切りにしておく。
リンゴは皮をむいて、小さなさいの目切りにする。
板ゼラチンは分量外の氷水に浸けてふやかしておく。
<飾り用>のエビは背ワタを取ってゆで、殻をむいて尾を切っておく。
<カクテルソース>の材料を混ぜ合わせる。
鍋に<コンソメゼリー>の水を入れて火にかけ、沸騰したら固形スープの素を加えて溶かし、火から下ろして準備しておいた板ゼラチンの水気を絞って加え、溶かす。
ボウルにほぐしたかに、ニンジン、カブ、キュウリ、リンゴを入れ、<コンソメゼリー>を加えて混ぜ合わせ、器に入れて冷蔵庫に入れて冷やしかためる。
(3)に<カクテルソース>をかけて、<飾り用>のエビ、セルフィーユを飾る。
材 料(3人分)
パスタ 180g~300g
渡り蟹 1.5杯
ニンニク 1かけ
玉ねぎ 1/2
ホールトマト缶 1缶
白ワイン 50cc
コンソメ(固形)2個
生クリーム 200cc
塩 コショウ 少々
オリーブオイル 大2
バジル 飾り用
ニンニク 玉ねぎはみじん切り。フライパンにオリーブオイルをひき、ニンニクを入れて火をつけ香りが出たら玉ねぎを入れて炒める。
渡り蟹の身 胴体 太い足の部分を入れる。生なら赤く色づいたら白ワインを加えて、トマト缶を加えて潰しながら炒める。
コンソメを入れて塩 コショウし、少し煮詰める。
甲羅を取り出します。弱火でパスタを茹でてる間煮込む。
パスタを茹でる。1分短めに茹でる。
パスタを加えて生クリームを入れ味を整えて混ぜ合わせる。
器に盛り、かにとバジルを飾る。
材料(2人分)
卵 3個
塩 少々
かに 40g
ねぎ 1/3本
干ししいたけ 1/2個
サラダ油 大さじ1/2
塩 少々
グリーンピース(冷凍) 大さじ1
(A)
鶏ガラスープ 小さじ1/4
水 1/2カップ
砂糖 小さじ2/3
しょうゆ 小さじ1と1/2
(B) 水溶き片栗粉
片栗粉 小さじ1と1/3
水 小さじ1と1/3
卵はボウルにときほぐしておく。ねぎは斜め薄切り、干ししいたけは水に漬けて戻し、細切りにしておく。
フライパンにサラダ油を入れ、(1)のねぎ、しいたけを炒めたところに、かに肉、卵を流し入れ、形よく焼き、器に移す。
鍋に(A)を入れ、沸騰したらグリーンピースを加え、(B)を合わせた水溶き片栗粉でとろみをつけ、(2)の上にかける。
材料
かに肉ほぐし身 80g
マッシュルーム 3個
白菜 1/6株
卵白 1個分
中華スープ 100cc
酒 小さじ1
砂糖 5g
塩 4g
醤油 小さじ1
胡麻油 小さじ1
サラダ油 小さじ1
白菜は長方形に小口切りにします。300ccのお湯に塩3g、油大さじ1(分量外)を入れ、2分間煮たあと水を切ります。
かに肉ほぐし身・マッシュルームを炒め、酒・中華スープを入れて調味料で味を整えます。
火を止め、水溶き片栗粉でとろみを付けます。再度火を点け卵白を入れた後、胡麻油・サラダ油を鍋肌から入れて、優しく混ぜます。 出来あがったあんは半分に分けます。
鍋の端から白菜を入れ、半分のあんと合わせます。白菜を盛り付けたあと、残り半分のあんを上からかけて仕上げます。
材料(4人分)
たらばがに(足・殻つき・ゆでたもの)700g
にんにくの芽 200g
塩 少々
ねぎ 1本
サラダ油 大さじ1と1/2
豆板醤小さじ1/2
(A)
鶏ガラスープの素 小さじ1/2
湯 3カップ
塩 小さじ1/4
(B)
片栗粉 小さじ2
水大さじ1と1/2
軟骨を抜いたかにの足を、調理ばさみで食べやすい大きさに切る。
にんにくの芽を3cm長さに切り、塩を加えた熱湯でゆで、水気をきる。ねぎを斜め切りにする
フライパンに油を熱し、(1)、(2)、豆板醤を炒め、(A)を加える。
ねぎがしんなりしたら、(B)を混ぜた水溶き片栗粉でとろみをつける。
材料 (4人分)
いろんなきのこ 160g
ネギ 25g
酒 60cc
★薄口醤油 小1/2
カニ味噌 大2以上
※煮きり酒 小2~
大葉 2枚
カニ 豪華にする場合
きのこは一種類でなくいろいろ使うと美味しいです(椎茸とえのきはあんまりあわなかったです)
.
白舞茸、シメジはほぐし、マッシュルームは薄切り、エリンギは大きな物は半分に切り手で裂く。太葱は白い部分を千切り。
手鍋にきのこと酒を入れ中火にかける。蓋はしないです。水分が少なくなってきたころ葱を入れ★で下味をつけ火を切り冷まします。
かにミソを※でのばし冷ました3を和え冷やします。食べる直前に千切りにして水にさらした大葉を和えるか、天盛りにして。
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局