2016/03/31
しゅうぱる
卵サンドに卵サラダ!ちょっとした飾りにもゆで卵ってよくつかいますよね。でもコンロを一つ占領されるのは主婦にとって困り者。待ってください、今はレンジでもゆで卵ができちゃうんです!今回は簡単にゆで卵ができるレンジグッズとゆで卵活用レシピをご紹介!
今や当たり前となったレンジでゆで卵グッズ。
こんな感じににわとり型のかわいいものから、インテリアにもよさそうなおしゃれなものまで。
近年ニーズにこたえてどんどん発売しています!
様々なゆで卵グッズの中から大量に作れるものから、少量でコンパクトなもの、こんな機能まで!?というものまで。どんなゆで卵グッズがあるのかいくつか紹介しちゃいます!
きっとお気に入りがみつかるはずです!
こちらは最大7個まで調理できるゆで卵メーカー
なんと、茹で加減まで選べます。
こちらは一個タイプのゆで卵メーカー
このままでも可愛い!そのまま食卓に出せる!っていうのは
ポイントが高いですよね!
こちらはレンジで簡単に半熟タイプのゆで卵ができちゃうタイプ!
驚くことに、備長炭入りでできてるそうですよ!
いつもの卵がワンランクUPしちゃいますね!
ゆで卵が簡単にできるのはわかったけど、器具がない・・お金もない・・。
いえいえ、大丈夫です。器具がなくてもちゃーんとゆで卵はできちゃうんです!
ポイントをしっかり守れば爆発せずに作れるので、しっかり準備しましょう!
レンジで簡単!ゆで卵!
材料 (ゆで卵1個分)
卵(L玉) 1個
耐熱マグカップ 1個
アルミホイル 卵を包める長さ
水 卵が隠れる位
まず始めに材料を用意します。出来れば卵を室温に出しておく。勿論冷蔵庫から直でもOKです
次に卵をアルミホイルで卵が完全に見えないように包んでいきます。(アルミホイルから卵が見えると火花が散るからです。)
アルミホイルで完全に卵を包んだら次に耐熱マグカップに卵を入れ水を卵が隠れる位まで入れます。
水を入れたマグカップにふんわりとラップをかけ後はレンジ(600ワット)で9分~10分加熱します。
レンジで加熱が終わったら直ぐに取り出しアルミホイルを剥がし冷水で冷やしてある程度冷めたら殻を剥いて完成です。
活用レシピ第一弾は角煮です!
とろとろの角煮にしみしみのゆで卵。よだれがとまりませんね!
豚の角煮
材料 (4~6人分)
豚バラかたまり肉 800g~1kg
ゆで卵 2個
ねぎの青い部分 1本分
しょうが(皮つきのもの)の薄切り 4~5枚
ねぎの白い部分 5cm
煮汁
水 2カップ
酒、しょうゆ 各大さじ5
砂糖 大さじ4
好みで練り辛子
豚肉は4~5cm角に切って鍋に入れ、ねぎの青い部分、しょうがと、たっぷりの水を入れ、中火にかける。煮立ったらアクを取り、豚肉がゆで汁から出ないように、ときどき湯をたしながら30分ほどゆでる。豚肉を取り出して水けをしっかりと拭く。ゆで汁2カップをとっておく。
ねぎの白い部分は縦に切り目を入れて中のしんを取り、縦にせん切りにする。水にさらし、ざるに上げて水けをきる(しらがねぎ)。
鍋に豚肉、ゆで汁、煮汁の材料を入れ、強火にかける。煮立ったら弱火にし、ゆで卵を入れ、落としぶた(※)をして、1時間ほど煮る。落としぶたを取って中火にし、煮汁がとろりとするまで煮つめて、火を止める。器に盛り、しらがねぎをのせる。好みで練り辛子適宜をつけていただく。
第二弾はゆで卵アレンジです!このままオードブルに出てきそうな素敵な仕上がりですね!
お家パーティーで大活躍できそうです!
オシャレで簡単♡ゆでたまごアレンジ
材料 (2人分)
ゆでたまご 2個
✩玉ねぎみじん切り 大さじ1
✩マヨネーズ 大さじ3
✩塩コショウ 少々
パセリパウダー お好みで
パプリカパウダー お好みで
ゆでたまごを半分に切り、
白身と黄身を分ける。
ボウルに①の君を入れ潰す。
そこに✩の材料を入れ、混ぜる。
②で混ぜたものを
①の白身に戻して
お好みでパセリパウダーや
パプリカパウダーを
トッピングして、完成!
最後はゆで卵のサラダです!夕飯にあと1品ってなったとき、とっても助かっちゃうレシピです!
小松菜だけでなくほかの具材をいれてもおいしそうです!
サーモンとゆで卵のサラダ☆*+
材料
ゆで卵 2個
小松菜 1/4束
舞茸 1/2パック
サーモン 刺身用 約50g
めんつゆ 小さじ1〜
マヨネーズ 大さじ1〜
塩胡椒 適量
ゆで卵は殻を剥いて粗く潰す。
小松菜は茹でて水気をよく切り、サーモンと細かく刻んでおく。
1と調味料を、よく混ぜて完成です☆*+
ゆで卵がすぐできればラスト一品!というときにもとっても役立ちます。
レンジでゆで卵を作る際は、爆発もありえますので、十分注意点を守り
安全につくってくださいね。やったことがない方も一度挑戦してみてはいかがでしょう?
この記事に関する記事
キーワードから記事を探す
Copyright© 運営事務局