おかずにも!おつまみにも!パスタにも!いろいろ使える青じそレシピ
2015/10/24
どんぐり3
2016/03/12 更新
2月14日は年に一回のバレンタイン!せっかくのバレンタインなので手作りチョコをプレゼントしてみませんか?今回紹介するのはバレンタインにぴったりの人気レシピ5つです!是非、家族や彼氏、友達にあげるチョコを人気レシピを参考にして作ってみてください。
材料 (直径20cmのフライパンとふたを使用)
■ ホットケーキミックスを使って作る場合
ミルクチョコレート(またはブラックチョコレート)50g(板チョコ1枚分位)
バター20g
ホットケーキミックス30g
砂糖15g
ココアパウダー(無糖)大さじ2(※ブラックチョコレートを使って作る場合は大さじ1)
卵1個
・クッキングシート適量
※水(焼いている途中で入れる分)大さじ1
■ 薄力粉を使って作る場合
ミルクチョコレート(またはブラックチョコレート)50g(板チョコ1枚分位)
バター20g
薄力粉30g
ベーキングパウダー1g
砂糖20g
ココアパウダー(無糖)大さじ2(※ブラックチョコレートを使って作る場合は大さじ1)
卵1個
・クッキングシート適量
※水(焼いている途中で入れる分)大さじ1
■ 仕上げ用
粉糖またはココアパウダー適量
フライパンの大きさ位のクッキングシートをフライパンの中に入れて沿わせ、ふちの大きさに合わせて折る。
クッキングシートを、折り目に合わせて切る。
(※フライパンのふちから出ないようにしてください。)
耐熱容器に、1cm位に手で折るか包丁で切ったミルクチョコレートと、5mm位の厚さに切ったバターを入れる。
3を600wの電子レンジで1分位加熱して溶かし、泡立て器でよく混ぜる。
4を泡立て器で混ぜてから、ホットケーキミックス・砂糖・ココアパウダー・卵を加えてよく混ぜる。
※薄力粉を使って作る場合は、先に薄力粉とベーキングパウダーを一緒にふるうなどしてよく混ぜ合わせてから4に加えてください。
2のフライパンに5の生地を入れ、へらなどで表面を平らにする。
(※生地は加熱すると自然に広がっていきます。)
7にふたをして、一番小さな弱火で様子を見ながら8分位焼く。
(※目安は、生地の表面にプツプツと穴が開き始める頃まで。)
クッキングシートの端をお箸などで持ち、フライパンとクッキングシートの間に大さじ1の水を2ヶ所から分けて入れる。
すぐフライパンにふたをして1分位焼き、水の蒸発する音がしなくなったら火を止めて、ふたをしたまま2分置く。
クッキングシートの端を持ってフライパンからガトーショコラを取りだし、お皿にのせて冷ます。
(焼き上がりの高さは2cm位)
ガトーショコラが冷めたらクッキングシートをはがし、茶こしなどで粉糖を振りかける。
クッキーの型などを使ってお好みの形に抜くか、包丁で切る。
(※先に型で抜いてから、粉糖を振りかける方法でもいいです。)
フライパンの大きさや厚み・コンロの火とフライパンの底の距離・気温などに合わせて、様子を見ながら焼く時間を調節してください。
ホットケーキミックスのメーカーや卵の大きさの違いなどにより、焼き上がりの高さは変わってきます。
材料直径15cmの丸型1台分
ガーナミルク:3+1/3枚(約167g/刻んでおく)
豆腐(絹):120g
ホットケーキミックス:60g
ガーナミルクは50℃位のお湯で湯せんをし、ゴムべらでゆっくりと混ぜて溶かす。
別のボウルに豆腐を入れてゴムべらでつぶすようによく混ぜる。この時小さいつぶが残っていても大丈夫です。
2にホットケーキミックスを加え、粉っぽさがなくなるまでよく混ぜ、溶かしたガーナミルクを加えて全体によく混ぜる。
型に流し入れて平らにし、180℃(予熱あり)のオーブンで20~25分焼く。しっかりとふくらみ、竹串をさして何もついてこなければ焼き上がり、網などにのせて冷まし、粗熱が取れたら型からはずす。
ステンレスやアルミの型で焼く場合は底と側面にオーブンペーパーを敷くとよいです。フッ素樹脂加工の型は何も敷かなくて大丈夫です。
材 料(4人分)
卵白L玉1個分
グラニュー糖30g
アーモンドプードル40g
ココア(純ココア)10g
粉砂糖45g
食紅(あれば)耳かき1杯
アーモンドプードルとココアと粉砂糖と食紅はあわせてふるっておく
卵白はグラニュー糖を加えてハンドミキサーで角が立つまで泡立てる
1の粉類をまとめて2に入れ、ゴムべらでさっくり混ぜる
右手で持ったゴムべらを、ボウルの手前に押し付けるような感じで、左手ではボウルを回しながら、生地をつぶすように混ぜます。(20回くらい混ぜて、とろりとすればOK)
生地を、丸口金をつけたしぼり出し袋に入れ、オーブンシートを敷いた天板に丸く絞り出します(直径2センチくらい)。真上からまっすぐ絞ります。(斜めにやると変形します)
絞り出した直後、角が立ちまくって三角になるようだったら混ぜが足りません。ドローっと流れて巨大な丸になる場合は混ぜすぎです。ちょっとだけ角がたって、しばらくすると消えるのがベスト。
室温で放置し、表面をさわっても生地がつかないくらいまで乾かします(冬場で1時間くらい)。湿気が多い地方だと2時間くらいかかるかもです、かならず触ってチェック。
200度に余熱したオーブンで3分焼き、オーブンのふたを開けて温度を下げ、温度設定を140度にして15分焼きます
出来上がったら、そのまま冷まして、冷えたらオーブンシートからはがします
中にはお好みのクリームやガナッシュやジャムなどをはさんで、冷蔵庫で1日置いて食べましょう。しっとりして美味しくなります
材料2cm角 24個
製菓用チョコ/アラベスク・ノワール72(ビター)250g
生クリーム100ml
水あめ25g
ラムエッセンス2~3滴
cotta ココアパウダー適量
鍋に生クリーム、水あめを入れ、ふつふつをするまで弱火にかける。
ボウルにチョコ、ラムエッセンスを入れて湯銭にかけて溶かす。
【2】に【1】を少しずつ混ぜながら入れる。
底に線がかける程度でもったりととろみとツヤがでるまで底から掬い上げて空気を入れるように混ぜる。
バット(10×15cm)にラップをしき、【4】を流し入れる。
ピッタリとラップをして半日ほど室温(15~18℃)くらいの涼しい場所において固める。
表面のラップをはがし、ココアパウダーを茶こしでふる。
裏返して表面にココアパウダーをふる。
切り分けて「CSEケース」に入れる。
材料 ( 2 人分 )
チョコレート50g
生クリーム100ml
ビスケット(市販品)2枚
ミントの葉適量
●チョコレートは細かく刻む。
●生クリームの半量は角が立つまで泡立てる。
耐熱ボウルにチョコレートと残り(泡立てなかった)の生クリームを入れ、ラップをかけて電子レンジで1分加熱し、泡立て器でなめらかになるまで混ぜる。電子レンジは600Wを使用しています。
(1)の粗熱が取れたら、泡立てた生クリームを入れて混ぜ合わせる。器に盛り、ビスケットとミントの葉を飾る。
この記事に関する記事
Copyright© 運営事務局